2007年10月14日
ヨーロッパの飲用温泉水
欧州の温泉医療
ヨーロッパでは古代ローマ時代から、温泉療養の効果は認知されていました。 飲用はその一つでした。
見ているとその味に嫌がる人も結構いました。
味的にはバースの方は軽く飲みやすく、バーデンバーデンの方はちょっと癖がありました。
左はバーデンバーデンの飲料用の温泉水です(何倍飲んでも5分の1ユーロです)。
右がイギリスのバースの温泉水です(無料です)。


通りに赤じゅうたん
バーデンバーデンの中心街のメインショッピング通りです。
どうして赤じゅうたんがしいてあるの?
目に癒しを与えてくれる低地に広がる街の景観です。


実際に城主が住んでいました
間違ってベルを押したら、住人が出てきました。
丘の上にあったお城です。左の写真は街が一望できる表玄関側、右は紅葉した蔦が綺麗にはっていた裏側の10メートル以上も高さのある外壁です。

ヨーロッパでは古代ローマ時代から、温泉療養の効果は認知されていました。 飲用はその一つでした。
見ているとその味に嫌がる人も結構いました。
味的にはバースの方は軽く飲みやすく、バーデンバーデンの方はちょっと癖がありました。
左はバーデンバーデンの飲料用の温泉水です(何倍飲んでも5分の1ユーロです)。
右がイギリスのバースの温泉水です(無料です)。
通りに赤じゅうたん
バーデンバーデンの中心街のメインショッピング通りです。
どうして赤じゅうたんがしいてあるの?
目に癒しを与えてくれる低地に広がる街の景観です。
実際に城主が住んでいました
間違ってベルを押したら、住人が出てきました。
丘の上にあったお城です。左の写真は街が一望できる表玄関側、右は紅葉した蔦が綺麗にはっていた裏側の10メートル以上も高さのある外壁です。
Posted by 三橋 at
14:49
│Comments(0)