2009年07月30日

市民センターが俄に脚光

≪確かに安い使用料≫
各地域でのサークル、趣味の会。室内スポーツ等の活動が駅ビルのカルチャーセンターから市民センターに移っていると聞く。
車を運転しない高齢のお爺ちゃん、お婆ちゃんには駅近辺が大人気なようです。
我々のような大学が使うのが珍しく、独創的な会場設営方法のリハーサルには驚いていたようです。

≪良い立地の場所があります≫
場所が地下鉄に近い、駐車場が側、買物にも便利と、驚くほど立地条件に恵まれた市民センターもあります。
こんな市民センターは、特にお元気な高齢者の方々に大人気なようです。
ひっきりなしにそれらしき人達が出入りをしています。
  

  


Posted by 三橋 at 00:01Comments(0)

2009年07月29日

宮城県交通経済研究会夏の陣

≪意外な集客≫
場所の利とや安い会費で予想以上の会員が集まったようです。
いろいろご意見があるでしょうが、安さが一番ですね。

  


Posted by 三橋 at 23:48Comments(0)

2009年07月28日

国分町の活性化は可能か?

≪セミナーの主旨≫
8/5、我がゼミで第1回セミナー”国分町学校”を開催する。
これは、国分町周辺に多用に関わる人達が現状を認識して、地域をブランド化して少しでも地域を元気にできたらという発想のセミナーです。
利害関係のない第三者である学生が黙ってられなくなって奮起したセミナー開催です。
参加を表明しているところは県警生活安全部、議員(市会・県会=青葉区選出)、商工会議所、観光コンベンション協会、
市役所?、民間会社、若手飲食店経営者、伊達なママの会、よくしよう委員会、社生同、地域住人、地元商店主、飲食店経営者、利用客、学生、他と多用で視点も異なる人達に参加してもらい相互理解を深め、活性化の道を探る。
≪自己中心的≫
非協力的な人達の対応に衝撃。あなた達のお役に立てたらと思い情念・時間・経費をかけているのですよ。
学生への現実社会勉強という意味合いもありますが。それにしてもあまりに非協力にシラケますね。
セミナーが時期的な悪いことは承知ですが、学生は故郷に戻らずバイトもせずに行動しているのです。
分かってあげる位な優しい気持ちが無いような所には、お金を使ってまで人は集まりません。
それがホスピタリティビジネスです。

この地域に求めるのは国分町カリスマの出現です。(給料日後7/27の午後7:30雨)
経済現況の縮図が現在の一般的な日本の繁華街盛衰に現れているものと思います。

どうするのもあなたたちですよ。お客様は神様と演歌の大先生が昔に言っていました。

  


Posted by 三橋 at 00:00Comments(0)

2009年07月27日

仙台二華中・高学校説明会

≪こんなもんでしょう≫
嫁さんに頼まれて次男と二人で仙台二華中・高学校説明会に行きました。
周りは女の子が多くメガネをかけて賢そうに見えました。
息子は説明を聞くより塾の友達探しに夢中でした。興味や緊張感なんては全くなし。
説明会が終了したとたんに「友達と遊んできていい?」では、あきらめのなかにも言葉を失います。
本当に親バカです。もっとクールに対処ができる自分であったあずが、ボケが進んだか。
  


Posted by 三橋 at 00:04Comments(0)

2009年07月25日

護衛艦による仙台湾クルージング

≪幸運な好天気≫
雨模様の天気の続く中、今日はクルージング日和になりました。
乗船する頃には海上の遠望はきき、海上は地上の30度を越す高温と違いすが涼しい。
訓示を聞く背中とお尻に気合が入っていない感じ

艦橋の中はミス??が艦長席に座っていました。自衛隊もイベント慣れしたかな。
  
ビックリするほどの一般人乗船客でした。自衛隊の皆さんご苦労さん。
    


Posted by 三橋 at 23:03Comments(0)

2009年07月25日

若者のOB会離れの理由は何か

≪原因は何か≫
いろいろあるでしょうが、思いつくことをアトランダムに挙げて見ましょう。
1)母校への愛校心の消失。
2)団体形式の人の集まりを嫌う。
3)会費(経費)がもったいない。
4)年寄りと話が合わない。
5)OB会への参加時間がない。
6)若者へのこま使い扱いを嫌う。
7)その他。
≪OB会で得るメリットとは???
参加してください話し・ビジネスからへ面白い展開の可能性は大です。
日ごろのストレス開放がストレス単はXで。後は価四苦八苦
  


Posted by 三橋 at 01:49Comments(0)

2009年07月24日

若者の政治離れの原因

≪外国での経験≫
30年位、メキシコ合衆国で有権者の投票率向上への政策として採られた方法を思い出しました。
それは、投票しなかった人にはパスポートを発行しないという政策でした。
それは1回だけて終わってしまいましたが、どうしてか忘れてしまいました。
≪投票に行くという要性が見えない≫
有権者としての甘えの構造に起因していると思われる。
●1つ目は、厳しくも飢えていない幸せな日本の社会と経済
●2目は、誰かが自分の代理をしてくれるという無責任
*兎に角、どうあれ平和で諸事に恵まれた国で、自分が労してまでやることがないという考えにさせてしまう教育が怖い。  


Posted by 三橋 at 00:37Comments(0)

2009年07月23日

???これなんだ?

≪これ見て分かる人≫
若い人は、あまり興味は無いかも知れません。
英語書きがある所が現代風といえるのかな?
今年の宮城県は選挙の花盛りですね。
≪田舎の選挙事務所≫

  


Posted by 三橋 at 00:17Comments(0)

2009年07月22日

杜の都に一人納得

≪工事中以来です。≫
パークタウンのアウトレットをロイヤルパークホテルから望む。
丁度1年ほど前にここから工事中のアウトレットを見ていたような気がする。
その時どう思ったか何を思ったかはもう忘れてしまった。記憶なんてそんなものでしょう。
今年は適度な雨が続いているせいか木々、山々の緑がより濃く見える。
この美しさが仙台を杜の都と人に言わせる由縁か。
今日の僕はおかしい。詩人になったようなカ・ン・ジーーーー。
   
この写真は、21日の月曜日。このくらいに天気だったら皆既日食が仙台でも少しは見えたろうに。残念無念。  


Posted by 三橋 at 22:46Comments(0)

2009年07月21日

学生便覧を読みましょう

≪大学指定病院≫
各大学は指定病院をもって学生への医療サービスをしています。
普通の検診は無料と思います。ご確認下さい。  


Posted by 三橋 at 00:13Comments(0)

2009年07月21日

学生への無料医療サービス

≪学生便覧を読みましょう≫
お金が気になり病院にいけない学生がいると小耳にはさみました。
学生便覧で情報を探して、悩まずに適切な病院に早期に行って下さい。
≪大学の指定病院制度≫
大学に医学部の無い大学でも必ず大学で指定病院をもって学生への医療サービスをしています。
(文部科学省の大学設置認可をもらうのに必須のはずです)
普通の検診は多分無料と思います。ご確認下さい。  


Posted by 三橋 at 00:13Comments(0)

2009年07月19日

セミナー”国分町学校”開催

≪三橋ゼミ3年生主催≫
”国分町学校”とは、何を勉強するセミナーであるか。
主旨は説明は簡単で実行が難しいどの地域でも問題になっているアフター5の中心地の活性化である。
当然に仙台市では国分町ということになるのです。ブローバルな角度からの勉強会になります。
以前から努力されてきたグループはありますが、立場的に相反してしまうことも多いようです。そこにプラスアルファーとして、学生を含め他の視点を加えてみたらどうかという試みです。
1)利用客及び住民への環境(安全・公害・他)
2)飲食店経営者の営業努力
3)条例を尊重する警察の取り締まり等
4)地域行政の行動の現状
5)将来の利用客なる若者(学生含む)へのクラブ等体験
6)新しい人間空間構想
7)利用客層による真の声
8)地元議員のこの地域活性化への活動内容
9)他
≪第1回“国分町学校”≫
期  日:8月5日14:00~16:00
場  所:仙台市青葉区中央市民センター(青葉通りと2番町通り交差点側)
参加者:国分町周辺関係者等と学生が中心

  

  


Posted by 三橋 at 12:56Comments(0)

2009年07月17日

観光は一番身近な余暇活動

≪東北観光振興研究会2009≫
先週から参加申込みをご遠慮願っている次第です。
しかし、東北の県会・市会・町会の議員さんが勉強のためにお願いというので、他の方には申し訳ございませんが受け入れることになってしまいました。

≪規模を拡大します≫
来年はこの大会の会場を1段階大きいものに変更いたします。
観光研究をするのに東北で幅広く研究者・行政・政治家・市民・企業・学生・他が集まるのはこの会だけです。
今年無理だった方は来年同時期に行う予定の「東北観光振興研究会2010」に是非ご参加ください。
  


Posted by 三橋 at 00:01Comments(0)

2009年07月16日

ヨーチャンが店長に

≪パクッタな≫
容ちゃんがフルーツショップの店長さんになっちゃった。
メキシカン・レストランを作るの時にとってあった名前ですよ。
オイコラ僕のネーミングを使ったな。
face09
http://churavista.shop-pro.jp/  


Posted by 三橋 at 00:37Comments(0)

2009年07月15日

ウァー見るに耐えられない

≪子猫ちゃんが可愛そう≫
昨日の昼近くの出払った教員宿舎の駐車場に子猫がひかれる死んでいた。
暑い午前だったので車の下の日陰で直射日光を避けていたのでしょう。
ここは動物を飼えない宿舎なので近所の飼い猫でしょうか。
≪カラスは肉食か?≫
その側でカラスが子猫の死体を啄ばんでいる。
カラスの様相は、動物の死体を食べるハイエナによく似ている。
流石にその風景は写真に撮れませんでした。  


Posted by 三橋 at 07:04Comments(0)

2009年07月14日

去る時=退職・退官

≪東北のトップが去る≫
いつかは来る時、誰もが通る道です。
今日は自衛隊東北方面司令官(宗像陸将)の退官記念パーティーでした。
老兵は死なず、ただ消え去るのみ  誰が言ったのかな?  もうこんな言葉は今は死語かな?

≪親父の背中≫
二人の息子に退官を祝ってもらう。次男は防衛大をでて自衛官だそうです。
息子の親に送る言葉に嬉しいような、寂しいような。会場は笑いと涙でした。
いつか自分にもこんな日が・・・・・・。


  


Posted by 三橋 at 09:23Comments(0)

2009年07月13日

お笑い学会という学会

≪以前から気になっていた≫
何度か大阪の関西大学にある本部に学会の情報をもらった経緯がある面白い名前の学会です。
関大で講義をしていた文チン
お遊びの学会と思って入会を躊躇しているうちに時が経ってしまいました。
≪東北大学での開催≫
今朝の新聞を見て、昨日から東北大学の大学院のマスメディア研究科の所で全国大会を開催していることを知りました。
マジに医学、心理学、教育学、そして社会学的に研究していることを知りました。
ビックリするほど盛大で、悩める世と人に癒しが必要ということを確認しました。
後援には宮城県や仙台市の教育機関、新聞及び放送のマスコミ機関、仙台観光コンコンベンション等が名を連ねておりました。
これは観光・ホスピタルティに通じるものがあります。入会してみようかな?
   


Posted by 三橋 at 00:52Comments(0)

2009年07月12日

ペットが家にやってきた

≪ウーパールーパ≫
イケメン系と思われる。

≪反動か≫
宿舎で犬を換えない代わりとしてか、東北学院中高のオープンキャンパスで小学生の息子がもらってきました。
よく見ると可愛い生き物です。早速、ペットショップに餌を買いに行きました。
今は5,6cmですが、大きくなると30cm位になるそうです。
メキシコ産のペットですが、長い間住んでいて見たことありませんでした。
生息する場所が、グアダラハラという僕の居た所ではないかも知れません。
小さなゴミみたいな物は小さく割って入れた餌です。夜見たら皆食べてなくなっていました。
ちなみに彼らは夜行性だそうです

インターネットで探したらいろいろがタイプがいるのが分かりました。
白人系みたいなものもいました 黄色人系みたいなものもいました。

  


Posted by 三橋 at 03:45Comments(0)

2009年07月11日

太陽の国宮古島からの贈物

≪出稼ぎ医者≫
宮古島の病院に出稼ぎに行っている弟分から完熟マンゴを3つだけ送ってきました。
お前は高給取りの医者だろう、腹いっぱいマンゴを食べさせてくれ。
メキシコにいた時、僕のマンゴ好きを知っているでしょう。
結局、子供と嫁に1個ずつ食べられて僕に残ったのは薄い種だけでした。
でも、ありがとう。そして、美味しかったよ新宿の榎木町に邸宅を持つ容司郎君!
  
≪ダブルインカム≫
君達は子供がいないので出費は無いでしょう。2人で稼いたお金はどうするの?とても気になります。
この種を植えて、来年は1人で腹いっぱいマンゴを食うぞ!貧乏オヤジよ頑張ろう。
  


Posted by 三橋 at 00:00Comments(0)

2009年07月10日

繁華街“国分町”調査の一環

≪組合での調査≫
「宮城県社交飲食業生活衛生同業組合」という長い名前の組合でした。
英語名“MIYAGI SOCIAL ASSOCIATION”で、通称MSAというそうです。
カッコウいいけど、これを宮城県社交飲食業生活衛生同業組合と和訳できる達人は絶対いないでしょう。
それより、昨年にこの宮城県組織への加盟店数は東京を抜いて日本一ということには驚きました。
残念なことに都道府県の加盟店が毎年左肩下がりへ移行しているそうです。
事務所で驚いたのは、①清潔、②礼節、③ホスピタリティ、④礼節、⑤業界知識、⑥熟年齢スタッフ、⑦?です。


  


Posted by 三橋 at 01:18Comments(0)