2019年02月27日
SNS社会への賛否
≪親切や励ましがアダに≫
ファストフード、コンビニの従業員の不謹慎が動画ではありません。
スーパーボランティアの尾畠さんが東京都内から自宅のある大分県日出(ひじ)町へ。
「世界のこどもたちの幸福をねがう旅」と題して1,100キロの徒歩計画。
尾畠さんを一目見よう、また励まそうとSNS情報で人が集まり危険状況に。
彼の行動が周辺の交通に迷惑をかけると、苦渋の判断で中止。
写真・動画撮影を止めて、そっとしておいてあげられないものでしょうか。
相手に負担をかけないという親切もSNS社会でも必要なのでしょうね。




ファストフード、コンビニの従業員の不謹慎が動画ではありません。
スーパーボランティアの尾畠さんが東京都内から自宅のある大分県日出(ひじ)町へ。
「世界のこどもたちの幸福をねがう旅」と題して1,100キロの徒歩計画。
尾畠さんを一目見よう、また励まそうとSNS情報で人が集まり危険状況に。
彼の行動が周辺の交通に迷惑をかけると、苦渋の判断で中止。
写真・動画撮影を止めて、そっとしておいてあげられないものでしょうか。
相手に負担をかけないという親切もSNS社会でも必要なのでしょうね。
Posted by 三橋 at
14:09
│Comments(0)
2019年02月26日
動物の珍事も観光
≪みみづく観光≫
ミミズクは首が270度回転できるそうです。
観光も一方から対象物を鑑賞するだけでなく、グルリと周囲を見回すと面白い発見が。
今回も動物が都市に出没して警官とTVカメラが追跡し話題を提供。
ニュースを見て、それを見に行く人とそれを見ている人。
1年前まではミサイル(核弾頭?)が飛んできたらと避難訓練をする都市まで出現。
日本は平和なのか、危険なのか?
同じ飛ぶものでもミサイルとミミズクでは大違い。
ハノイでの米朝会談の成功を祈ります。

ミミズクは首が270度回転できるそうです。
観光も一方から対象物を鑑賞するだけでなく、グルリと周囲を見回すと面白い発見が。
今回も動物が都市に出没して警官とTVカメラが追跡し話題を提供。
ニュースを見て、それを見に行く人とそれを見ている人。
1年前まではミサイル(核弾頭?)が飛んできたらと避難訓練をする都市まで出現。
日本は平和なのか、危険なのか?
同じ飛ぶものでもミサイルとミミズクでは大違い。
ハノイでの米朝会談の成功を祈ります。

Posted by 三橋 at
09:56
│Comments(0)
2019年02月22日
留学生による東北観光モニター
≪東南アジア人の目から≫
今回は福島県です。
インバウンドを考える地方の観光地は真剣になっています。
まだまだ日本人が、また地元民が気付かない日本の魅了はあるようです。
感性、価値観から観光資源の評価は違っています。
地域資源の活用観光から地域に活性化の芽を。


今回は福島県です。
インバウンドを考える地方の観光地は真剣になっています。
まだまだ日本人が、また地元民が気付かない日本の魅了はあるようです。
感性、価値観から観光資源の評価は違っています。
地域資源の活用観光から地域に活性化の芽を。



Posted by 三橋 at
10:44
│Comments(0)
2019年02月21日
一流ホテルの宿泊客国籍
≪宿泊者の国際分布≫
御三家にもアジア人の宿泊客の波が。
外国人が占める宿泊客の内訳。
40%がアジア諸国、30%が北米諸国、20%が欧州諸国。
残り10%がその他の国々となっているとのこと。
ホテルに興味を持つ学生が視察研修を実施。
良い経験、体験が出来たことでしょう。
是非とも立派なホテルマンになって下さい。
[研修学生と正面玄関で記念撮影]


[有名レストランでの研修]


御三家にもアジア人の宿泊客の波が。
外国人が占める宿泊客の内訳。
40%がアジア諸国、30%が北米諸国、20%が欧州諸国。
残り10%がその他の国々となっているとのこと。
ホテルに興味を持つ学生が視察研修を実施。
良い経験、体験が出来たことでしょう。
是非とも立派なホテルマンになって下さい。
[研修学生と正面玄関で記念撮影]
[有名レストランでの研修]
Posted by 三橋 at
23:41
│Comments(0)
2019年02月15日
日本香港協会の春節パーティ in Tokyo
≪50数年ぶりにパレスホテル東京へ≫
毎週土曜日に空手部がランニングするコース。
記念館地下道場から明大通りにでて内堀通りを走り皇居前広場まで。
和田倉濠そばにあった当時も人気のシティホテル。
庭先のパティオでお茶するカップルを横目で見て走っていました。
俺もと思い機会をつくり行ってみたが、コーヒーが高かったのでUターンしたことを覚えています。
あれから半世紀以上、懐かしさと興味でホテルに入館。
昔の面影は新しい建物にはありませんでしたが、お堀や皇居の眺望は変わっていませんでした。
パーティ中、壇上の人の話は聞かず、プレートが並ぶテーブルの前にはアリのような行列。
日本の庶民派のパーティでは、腹が満足しそうもありません。
ワインは十分あったが、食べ物は予定参加者数の半数分位かな?


「左写真は2000年頃、右2枚は私の知っていた1960年代の写真」



毎週土曜日に空手部がランニングするコース。
記念館地下道場から明大通りにでて内堀通りを走り皇居前広場まで。
和田倉濠そばにあった当時も人気のシティホテル。
庭先のパティオでお茶するカップルを横目で見て走っていました。
俺もと思い機会をつくり行ってみたが、コーヒーが高かったのでUターンしたことを覚えています。
あれから半世紀以上、懐かしさと興味でホテルに入館。
昔の面影は新しい建物にはありませんでしたが、お堀や皇居の眺望は変わっていませんでした。
パーティ中、壇上の人の話は聞かず、プレートが並ぶテーブルの前にはアリのような行列。
日本の庶民派のパーティでは、腹が満足しそうもありません。
ワインは十分あったが、食べ物は予定参加者数の半数分位かな?



「左写真は2000年頃、右2枚は私の知っていた1960年代の写真」



Posted by 三橋 at
20:32
│Comments(0)
2019年02月14日
学生(留学生含む)の添乗員研修ツアー
≪千葉県房総の観光地ツアー≫
半世紀以上前の小学校の遠足先地周辺を研修する。
時代の流れとともにで変ったもの、昔のままの所、そして新しいもの。
懐かしさと淋しさの思いがでて、ちょっと複雑な感じでした。
「マザー牧場」
寒かったが、菜の花は咲いていました。小動物君は元気でした。


「濃溝の滝」
水の豊富な時期とそうでない時期(今)。
インスタ映えで最近人気だそうですが、昔は遠足でも寄らない淋しい場所でした。
インスタグラムと無縁と思われる高齢者が沢山お見えでした。
滝へは下りずにお土産買いとトイレ休憩の様子。
滝へのユニバーサルデザインのアクセス手段が必要なようです。
日本の観光地の平日は高齢者が主役なのですが、まだ対応が整っていないのが現状です。
何時までもお元気で高齢者に旅行を楽しんでいただきたいと思います。


半世紀以上前の小学校の遠足先地周辺を研修する。
時代の流れとともにで変ったもの、昔のままの所、そして新しいもの。
懐かしさと淋しさの思いがでて、ちょっと複雑な感じでした。
「マザー牧場」
寒かったが、菜の花は咲いていました。小動物君は元気でした。
「濃溝の滝」
水の豊富な時期とそうでない時期(今)。
インスタ映えで最近人気だそうですが、昔は遠足でも寄らない淋しい場所でした。
インスタグラムと無縁と思われる高齢者が沢山お見えでした。
滝へは下りずにお土産買いとトイレ休憩の様子。
滝へのユニバーサルデザインのアクセス手段が必要なようです。
日本の観光地の平日は高齢者が主役なのですが、まだ対応が整っていないのが現状です。
何時までもお元気で高齢者に旅行を楽しんでいただきたいと思います。
Posted by 三橋 at
04:15
│Comments(0)
2019年02月12日
スポーツ選手のニュースの影響は大きい
≪先日のフィギアスケートの男女金メダル≫
紀平選手と宇野選手の4大陸選手権の連日の逆転優勝に感激。


≪大阪選手がサーシャ・バインコーチとのペアー解消発表≫
それで良かったと思われることを、ファンとして願っております。


≪赤江選手が白血病の治療入院を公表≫
強いスポーツ選手も人間です。
このニュースはあっても不思議ではないことですが、驚きの一言です。
早期の回復を祈っております。
皆さんも応援してあげて下さい。

紀平選手と宇野選手の4大陸選手権の連日の逆転優勝に感激。


≪大阪選手がサーシャ・バインコーチとのペアー解消発表≫
それで良かったと思われることを、ファンとして願っております。


≪赤江選手が白血病の治療入院を公表≫
強いスポーツ選手も人間です。
このニュースはあっても不思議ではないことですが、驚きの一言です。
早期の回復を祈っております。
皆さんも応援してあげて下さい。

Posted by 三橋 at
20:15
│Comments(0)
2019年02月10日
今年の大学受験の傾向
≪政策で変わった大事件≫
去年、政府が実施した地方への人口分散構想の一策は。
文部科学省を通じて東京都内の私立大学への指導
募集定員枠を守れない大学には私学助成金をカットする。
私立大学にとって私学助成金はヨダレでる存在です。
小池都知事は愚策と言ってるが、対応具体策は出ないまま。
去年の予備校側の入学判定評価予測の大誤算。
A評価やB評価の大学に受からなかった受験生が続出。
それだけではないが、今年はランクを落としての首都圏大学受験者の増加。
去年、政府が実施した地方への人口分散構想の一策は。
文部科学省を通じて東京都内の私立大学への指導
募集定員枠を守れない大学には私学助成金をカットする。
私立大学にとって私学助成金はヨダレでる存在です。
小池都知事は愚策と言ってるが、対応具体策は出ないまま。
去年の予備校側の入学判定評価予測の大誤算。
A評価やB評価の大学に受からなかった受験生が続出。
それだけではないが、今年はランクを落としての首都圏大学受験者の増加。
Posted by 三橋 at
23:39
│Comments(0)
2019年02月07日
日本に問われる守るという言葉と教育
≪誠意をもって規則を守る≫
防衛大学校研修会に参加して。
キャンパスの外及び建物内で感ずることは多々あった。
旧軍の時代を離れ現代の防衛大学校(National Defense Academy or National Defense Academy of Japan)の今。
校旗の中の記載にof Japanが抜けている。防衛大学校にまで日本といういう語意識の薄れか?
国税で高等教育・国防教育を受けた者のかなりの数が任官せず、授業料及び給付金も返済しないという現実は如何に。
もはや国防論でなく国亡論が問題となるのではないか。
もう一度、近代日本の原点にもどり魅力ある日本の興国を考えましょう!。
話し変りますが、300円弱の昼食費用にしては見栄えが良い盛り付けです。
栄養を考えたカロリー計算がちゃんとされています。
一般大学より価格も含めた総合点はベリーグッドと言えるでしょう。
当然コメは古古米?でした。



防衛大学校研修会に参加して。
キャンパスの外及び建物内で感ずることは多々あった。
旧軍の時代を離れ現代の防衛大学校(National Defense Academy or National Defense Academy of Japan)の今。
校旗の中の記載にof Japanが抜けている。防衛大学校にまで日本といういう語意識の薄れか?
国税で高等教育・国防教育を受けた者のかなりの数が任官せず、授業料及び給付金も返済しないという現実は如何に。
もはや国防論でなく国亡論が問題となるのではないか。
もう一度、近代日本の原点にもどり魅力ある日本の興国を考えましょう!。
話し変りますが、300円弱の昼食費用にしては見栄えが良い盛り付けです。
栄養を考えたカロリー計算がちゃんとされています。
一般大学より価格も含めた総合点はベリーグッドと言えるでしょう。
当然コメは古古米?でした。
Posted by 三橋 at
14:00
│Comments(0)
2019年02月06日
横須賀市の戦艦三笠を見学
≪日本海海戦≫
110数年、日本海軍艦船とバルチック艦隊との日本海での大艦隊戦です。
世界最強と言われた帝政ロシアのバルチック艦隊に大勝利した日本海軍。
世界はアジアの小国日本の大勝利に驚くと共に賞賛した。
その歴史と背景をこの世界三大記念艦、戦艦三笠から見ていただきたい。
また、そこから本来の日本、日本人の姿とこれから進むべき方向が想像できるかも知れません。






110数年、日本海軍艦船とバルチック艦隊との日本海での大艦隊戦です。
世界最強と言われた帝政ロシアのバルチック艦隊に大勝利した日本海軍。
世界はアジアの小国日本の大勝利に驚くと共に賞賛した。
その歴史と背景をこの世界三大記念艦、戦艦三笠から見ていただきたい。
また、そこから本来の日本、日本人の姿とこれから進むべき方向が想像できるかも知れません。

Posted by 三橋 at
21:42
│Comments(0)
2019年02月04日
雪国への観光スタイル
≪椿の花見≫
女医をしている母校佐倉高校の先輩から久しぶりの電話。
友達がだんだん亡くなって淋しいから僕に電話したとの事。
私もそうですが、男女に関係なく先輩と言われる人達は我儘ですね。
さぁー、どうぞお話し下さい。
病院の仲間と岩手県大船渡への椿見観光に行こうと決まったそうですが、雪国用長靴を用意せと言われたので止めたそうです。
どんな長靴か、どこに売っているのか、単に行くのがおっくうだったということを私に伝えるだけでした。
ばっちゃんいい加減にしてねです。
女医をしている母校佐倉高校の先輩から久しぶりの電話。
友達がだんだん亡くなって淋しいから僕に電話したとの事。
私もそうですが、男女に関係なく先輩と言われる人達は我儘ですね。
さぁー、どうぞお話し下さい。
病院の仲間と岩手県大船渡への椿見観光に行こうと決まったそうですが、雪国用長靴を用意せと言われたので止めたそうです。
どんな長靴か、どこに売っているのか、単に行くのがおっくうだったということを私に伝えるだけでした。
ばっちゃんいい加減にしてねです。
Posted by 三橋 at
22:34
│Comments(0)
2019年02月01日
最近、ホテルや旅館で見かけなくなったもの
≪若者は知らないかも≫
新しいホテルやリニューアルした部屋ではないと思います。
以外に気付かないものです。
いつも間にかこれが必要というものではなくなっていました。
以前は、これがないとビールはもちろん、ジュースもコカコーラも飲めませんでした。
探してもない時は机の端を使ったり、ドアの穴を使ったらと苦労したものでした。
また、いろいろな物や所を壊したし、汚してしまった苦い思い出につながる栓抜きです。

新しいホテルやリニューアルした部屋ではないと思います。
以外に気付かないものです。
いつも間にかこれが必要というものではなくなっていました。
以前は、これがないとビールはもちろん、ジュースもコカコーラも飲めませんでした。
探してもない時は机の端を使ったり、ドアの穴を使ったらと苦労したものでした。
また、いろいろな物や所を壊したし、汚してしまった苦い思い出につながる栓抜きです。
Posted by 三橋 at
15:30
│Comments(0)