2008年02月28日
中途半端な降雪
≪嫌になる雪≫
毎日、大雪、小雪だで嫌になる。
何だかんだで2週間以上は、続いているのではないでしょうか。
「春よこい、早くこい」と、いう思いです。
≪周りは雪で怪我人が≫
友人の某先生が雪に足をとられて転び尾骶骨を打ち、好きな酒も飲めず数日寝込んでいました。
今度は、彼の90歳を越す母親が転んで骨を折って、3ヶ月の重傷だそうです。
介護疲れでぼやいていました。いずれは長男の僕にも、その番が回ってくるでしょう。
皆さん!この時期の夜間の雪道には、十分ご注意ください。
毎日、大雪、小雪だで嫌になる。
何だかんだで2週間以上は、続いているのではないでしょうか。
「春よこい、早くこい」と、いう思いです。
≪周りは雪で怪我人が≫
友人の某先生が雪に足をとられて転び尾骶骨を打ち、好きな酒も飲めず数日寝込んでいました。
今度は、彼の90歳を越す母親が転んで骨を折って、3ヶ月の重傷だそうです。
介護疲れでぼやいていました。いずれは長男の僕にも、その番が回ってくるでしょう。
皆さん!この時期の夜間の雪道には、十分ご注意ください。
Posted by 三橋 at
00:00
│Comments(0)
2008年02月27日
前期一般入試を終えて
≪非常にいい傾向です≫
ここ数年、風邪ひきさんの受験が減っているようです。
以前、この時期の受験はあちこちで厳しい咳き込みが聞かれましたが、今は静寂の中の受験です。
歩き回る靴音が良く聞こえます。
良い薬が出たのか、予防に注意をしているのでしょうか。
後期試験も健康に気をつけて頑張って頂きたいと思います。
≪ゼミ生の卒業が決定≫
ゼミ生15人全員の卒業が決定。ホットしています。
4年のゼミ生にグループメールで卒業決定のメールを流したら、喜びのメールが帰ってきました。
この間、皆での卒業ゼミ旅行から帰ってきたばかりというに、富士山頂・沖縄・チェコ・マレーシア・国分町からメール返信。
あきれるというか、さすがに観光事業ゼミ専攻の学生というか。
1人がJTBで他は有名大企業ばかり。もっとものづくり日本の基本である町工場にも目を向けて頂戴。
きっと最後の学生生活の良い思い出を、心と身体に刻み込んでいるのでしょう。
今年のゼミ生は1人だけが旅行会社のJTBで、他は有名大企業ばかり。
もっと、ものづくり日本の基本である町工場にも目を向けて頂戴。
≪卒業論文集の校正≫
僕がカリカリしながらバイトさんお願いして校正しているのに、いい気なものですね。
義理チョコもいただけなかったし、きっと嬉しいお土産が届くのかな?
ここ数年、風邪ひきさんの受験が減っているようです。
以前、この時期の受験はあちこちで厳しい咳き込みが聞かれましたが、今は静寂の中の受験です。
歩き回る靴音が良く聞こえます。
良い薬が出たのか、予防に注意をしているのでしょうか。
後期試験も健康に気をつけて頑張って頂きたいと思います。
≪ゼミ生の卒業が決定≫
ゼミ生15人全員の卒業が決定。ホットしています。
4年のゼミ生にグループメールで卒業決定のメールを流したら、喜びのメールが帰ってきました。
この間、皆での卒業ゼミ旅行から帰ってきたばかりというに、富士山頂・沖縄・チェコ・マレーシア・国分町からメール返信。
あきれるというか、さすがに観光事業ゼミ専攻の学生というか。
1人がJTBで他は有名大企業ばかり。もっとものづくり日本の基本である町工場にも目を向けて頂戴。
きっと最後の学生生活の良い思い出を、心と身体に刻み込んでいるのでしょう。
今年のゼミ生は1人だけが旅行会社のJTBで、他は有名大企業ばかり。
もっと、ものづくり日本の基本である町工場にも目を向けて頂戴。
≪卒業論文集の校正≫
僕がカリカリしながらバイトさんお願いして校正しているのに、いい気なものですね。
義理チョコもいただけなかったし、きっと嬉しいお土産が届くのかな?
Posted by 三橋 at
01:04
│Comments(0)
2008年02月26日
大学の迷走
≪少子化と生涯学習≫
大学経営における少子化問題と生涯学習は別の時限のものであった。
しかし、いつの間にかすり換えられてしまった部分が出ていると思われる。
生涯教育を唱え、社会人入学枠を作ったのは単に一般学生数の補填でなかったはずです。
≪社会人入学のレベル≫
1次ベビーブーマーの時代の社会人入学者は、一般学生と競って入学してくるために知識レベルは高かった。
当然、社会知識も豊富であったし、懐具合も良かったので若い学生からは人気があり尊敬もされていた。
現在、ほとんどの大学が社会人に対し特別枠という入試方法を持って、優遇している。
そのため、これが大学生・大学院生というレベルも出てくるが、口だけは達者でやり込められてしまうのが現状。
≪中途採用の時代の学歴≫
中途採用が増え、年齢の4年や5年の遅れのハンディの壁がなくなりつつある。
我々の時代は2浪迄で、3年浪人をすると民間企業への就職が一般には不可に近かった。
りクルート用の社会人入学を活用した学習よりも学歴作りの時代の感はいがめない。
これも私学であったら経営上理解はできるが、国公立はちょっと違うと思うんですが・・・・
≪日本の大学が100減予想≫
気がついたら自分の母校がなかった!
約600あるといわれている大学・短大が500以下になる日が近い。
ひょっとすると、それ以上の大学が閉学や合併になると思われる。
反面、人気のある大学は学部増設を行い学生数を増やしていく方向にある。
有名な巨大大学が生まれるということになるかも。
米国でも学生数4~5万人という大学はかなりあります。
大学経営における少子化問題と生涯学習は別の時限のものであった。
しかし、いつの間にかすり換えられてしまった部分が出ていると思われる。
生涯教育を唱え、社会人入学枠を作ったのは単に一般学生数の補填でなかったはずです。
≪社会人入学のレベル≫
1次ベビーブーマーの時代の社会人入学者は、一般学生と競って入学してくるために知識レベルは高かった。
当然、社会知識も豊富であったし、懐具合も良かったので若い学生からは人気があり尊敬もされていた。
現在、ほとんどの大学が社会人に対し特別枠という入試方法を持って、優遇している。
そのため、これが大学生・大学院生というレベルも出てくるが、口だけは達者でやり込められてしまうのが現状。
≪中途採用の時代の学歴≫
中途採用が増え、年齢の4年や5年の遅れのハンディの壁がなくなりつつある。
我々の時代は2浪迄で、3年浪人をすると民間企業への就職が一般には不可に近かった。
りクルート用の社会人入学を活用した学習よりも学歴作りの時代の感はいがめない。
これも私学であったら経営上理解はできるが、国公立はちょっと違うと思うんですが・・・・
≪日本の大学が100減予想≫
気がついたら自分の母校がなかった!

約600あるといわれている大学・短大が500以下になる日が近い。
ひょっとすると、それ以上の大学が閉学や合併になると思われる。
反面、人気のある大学は学部増設を行い学生数を増やしていく方向にある。
有名な巨大大学が生まれるということになるかも。
米国でも学生数4~5万人という大学はかなりあります。
Posted by 三橋 at
09:17
│Comments(0)
2008年02月25日
カジノエンターテイメント進行表
≪進行表をご参考までに≫
催しへの時間スケジュールの問い合わせがきていますのでご案内します。
昨日の「東北カジノ・フォーラムin仙台」の進行表を参考までに添付します。

催しへの時間スケジュールの問い合わせがきていますのでご案内します。
昨日の「東北カジノ・フォーラムin仙台」の進行表を参考までに添付します。
Posted by 三橋 at
00:31
│Comments(0)
2008年02月24日
東北カジノ・フォーラム in 仙台
≪カジノの紹介≫
カジノを理解・体験する2回目の機会がやってきます。
3月15日に141ビル エルパーク仙台6Fギャラリーホールが会場です。
東京からディーラーがやって来ます。

≪模擬カジノ≫
この機会に是非とも雰囲気を味わってみては如何でしょう。
興味のある人はポスターを見て申し込みをしてください。(無料:会場の関係で先着190名迄受付)
仙台で、ラスベガスやマカオに行ったつもりになってみませんか。
デモストレーションゲームの他に基調講演とシンポジウム開催されます。


夕刻には、パーティもあるそうです。
カジノを理解・体験する2回目の機会がやってきます。
3月15日に141ビル エルパーク仙台6Fギャラリーホールが会場です。
東京からディーラーがやって来ます。
≪模擬カジノ≫
この機会に是非とも雰囲気を味わってみては如何でしょう。
興味のある人はポスターを見て申し込みをしてください。(無料:会場の関係で先着190名迄受付)
仙台で、ラスベガスやマカオに行ったつもりになってみませんか。
デモストレーションゲームの他に基調講演とシンポジウム開催されます。
夕刻には、パーティもあるそうです。
Posted by 三橋 at
11:18
│Comments(0)
2008年02月24日
オッー!ズラがずれてる
≪すごい天気、予報と通りだ≫
アジュール前15時15分、すごい突風です。
僕の封筒が飛ばされそうになり抱え込みました。
周りの人達が急に木の幹や信号のポールにしがみつきました。
僕ぼビルの陰に風から身を隠しました。
≪こんなことってあるんだ≫
斜め前の40代のお兄さん何かあわててる。
あれっ鼻が、もみあげに隠れてる!。どうしたんだろう?
えっ!頭がずれている。オンマイグッネス!
携帯はどこのポケットだっけ?落ち着け。
≪撮ってしまってからの罪悪感≫。
僕は最低人間。
反省します!
こんなのBLOGに載せたら殺される・・・

アジュール前15時15分、すごい突風です。
僕の封筒が飛ばされそうになり抱え込みました。
周りの人達が急に木の幹や信号のポールにしがみつきました。
僕ぼビルの陰に風から身を隠しました。
≪こんなことってあるんだ≫
斜め前の40代のお兄さん何かあわててる。
あれっ鼻が、もみあげに隠れてる!。どうしたんだろう?
えっ!頭がずれている。オンマイグッネス!
携帯はどこのポケットだっけ?落ち着け。
≪撮ってしまってからの罪悪感≫。
僕は最低人間。

こんなのBLOGに載せたら殺される・・・
Posted by 三橋 at
00:02
│Comments(0)
2008年02月23日
樹氷と温暖化と酸性雨
≪やっぱり日本もここまで≫
今日の朝のニュース、夕のニュースで同じ蔵王の樹氷の危機を放送していました。
蔵王の樹氷発見の紹介が1914年と聞いてビックリです。
こんな素晴らしいものが90年ちょっと前まで、日本人自身が知らなかったとはショックでした。
それよりも最近の状況に戸惑ってしまいます。
(写真は、山形観光協会HPから)


≪暖冬と酸性雨問題≫
山形大学の先生の今日の分析に状況に驚きです。
1970年代前半と比べると氷結期間が4ヶ月間から2ヶ月間に半減している。
その雪には窒素酸化物,硫黄酸化物がかなり濃く含まれている。
原因は、中国の石炭燃焼のから生まれる排気バスの偏西風による日本への上陸が言われています。
≪酸性雨の原因≫
酸性雨の原因物質には工場、火力発電所、自動車の排気ガスに含まれる窒素酸化物,硫黄酸化物などがあげられるそうです。また、これらの物質は火山灰などにも含まれますが、やはり排気ガスなどが大多数を占めているそうです。
≪ドイツ調査の経験≫
10数年前から酸性雨が問題になっていたドイツの森林を調査に行きました。
都市と観光地をつなぐ高速道路周辺の森が酸性雨で枯渇が進んでいました。
この時の原因は、車の排気ガス(特にディーゼルエンジン車)が主原因でした。
≪日本への空気汚染の憂い≫
僕は大分前から2つの問題を想像していました。しかし、こんなに早く変化があるとはとは想像できませんでした。
1.中国の工場が排気ガスが原因
2.北朝鮮の原発事故が原因
日本ほどいやらしい国を鼻先に持っている国はない。(汚染公害のたれ流しや危険原発汚染の危険性)
≪偏西風≫
赤道付近と南北両極の気圧差、および地球の自転(コリオリ力)によって発生する風。成層圏界面近くのをジェット気流と呼んだりもする。などなどと説明はありますが、これは専門家にお任せ致します。
観光に関わるところでは航空機の運行に密接な影響を持っています。
【簡単な質問です】
1.仙台から大阪までの新幹線の行きにかかる時間と帰りにかかる時間はどれだけ違いますか?
2.仙台空港から大阪(伊丹)空港までの飛行機の行きにかかる時間と帰りにかかる時間はどれだけ違いますか?
3.仙台空港からホノルル(ハワイ)空港までの飛行機の行きにかかる時間と帰りにかかる時間はどれだけ違いますか?
はい、分かりましたね。これが答えです。
≪第二次大戦中の話≫
昭和19年の冬(1944年)の事。お年寄りでしたら戦時中に日本陸軍が千葉県・茨城県・福島県から冬の偏西風に乗せて米国を攻撃した風船爆弾というのを覚えていると思います。
また、海には海流という地球の水の流れもありますが、それはその機会にでも。
今日の朝のニュース、夕のニュースで同じ蔵王の樹氷の危機を放送していました。
蔵王の樹氷発見の紹介が1914年と聞いてビックリです。
こんな素晴らしいものが90年ちょっと前まで、日本人自身が知らなかったとはショックでした。
それよりも最近の状況に戸惑ってしまいます。
(写真は、山形観光協会HPから)


≪暖冬と酸性雨問題≫
山形大学の先生の今日の分析に状況に驚きです。
1970年代前半と比べると氷結期間が4ヶ月間から2ヶ月間に半減している。
その雪には窒素酸化物,硫黄酸化物がかなり濃く含まれている。
原因は、中国の石炭燃焼のから生まれる排気バスの偏西風による日本への上陸が言われています。
≪酸性雨の原因≫
酸性雨の原因物質には工場、火力発電所、自動車の排気ガスに含まれる窒素酸化物,硫黄酸化物などがあげられるそうです。また、これらの物質は火山灰などにも含まれますが、やはり排気ガスなどが大多数を占めているそうです。
≪ドイツ調査の経験≫
10数年前から酸性雨が問題になっていたドイツの森林を調査に行きました。
都市と観光地をつなぐ高速道路周辺の森が酸性雨で枯渇が進んでいました。
この時の原因は、車の排気ガス(特にディーゼルエンジン車)が主原因でした。
≪日本への空気汚染の憂い≫
僕は大分前から2つの問題を想像していました。しかし、こんなに早く変化があるとはとは想像できませんでした。
1.中国の工場が排気ガスが原因
2.北朝鮮の原発事故が原因
日本ほどいやらしい国を鼻先に持っている国はない。(汚染公害のたれ流しや危険原発汚染の危険性)
≪偏西風≫
赤道付近と南北両極の気圧差、および地球の自転(コリオリ力)によって発生する風。成層圏界面近くのをジェット気流と呼んだりもする。などなどと説明はありますが、これは専門家にお任せ致します。
観光に関わるところでは航空機の運行に密接な影響を持っています。
【簡単な質問です】
1.仙台から大阪までの新幹線の行きにかかる時間と帰りにかかる時間はどれだけ違いますか?
2.仙台空港から大阪(伊丹)空港までの飛行機の行きにかかる時間と帰りにかかる時間はどれだけ違いますか?
3.仙台空港からホノルル(ハワイ)空港までの飛行機の行きにかかる時間と帰りにかかる時間はどれだけ違いますか?
はい、分かりましたね。これが答えです。
≪第二次大戦中の話≫
昭和19年の冬(1944年)の事。お年寄りでしたら戦時中に日本陸軍が千葉県・茨城県・福島県から冬の偏西風に乗せて米国を攻撃した風船爆弾というのを覚えていると思います。
また、海には海流という地球の水の流れもありますが、それはその機会にでも。
Posted by 三橋 at
00:01
│Comments(0)
2008年02月22日
何のための教育か
≪日本の学校の変容≫
オヤジはこう言っていた。
お前達高校生は旧制中学生以下の知性レベルだ。
僕はこうい言っている。
息子よ、君たち大学生は僕が高校生だった時よりものを知らないかも。
教育がなぜ必要なのかを考え直さなくてはならなくなってしまっている。
今後、どんな形の教育システムや機関が生まれてくるのでしょう。
発展途上国では、教育から富を得るものが多く生まれた。
また、生活の向上の為に真剣に教育を受ける者が増える。
アジアに多い学歴コンプレックスが間違った方向に向かった。
教育を受けているという特権意識とステータス。
受けると学ぶの大きな違い。
≪誰のための教育か≫
教育ビジネスの誕生。
日本発祥のものがアジアスタンダードになっているのか。
韓国、中国は同様の流れを持っている。
貧から富へは全てに追い風を感じる。
これらの国は、観光志も向良く似てタムロイます。
≪0にリセットか-スタートか≫
どちらにせよ、一度どこかに戻る必要があるようです。
オヤジはこう言っていた。
お前達高校生は旧制中学生以下の知性レベルだ。
僕はこうい言っている。
息子よ、君たち大学生は僕が高校生だった時よりものを知らないかも。
教育がなぜ必要なのかを考え直さなくてはならなくなってしまっている。
今後、どんな形の教育システムや機関が生まれてくるのでしょう。
発展途上国では、教育から富を得るものが多く生まれた。
また、生活の向上の為に真剣に教育を受ける者が増える。
アジアに多い学歴コンプレックスが間違った方向に向かった。
教育を受けているという特権意識とステータス。
受けると学ぶの大きな違い。
≪誰のための教育か≫
教育ビジネスの誕生。
日本発祥のものがアジアスタンダードになっているのか。
韓国、中国は同様の流れを持っている。
貧から富へは全てに追い風を感じる。
これらの国は、観光志も向良く似てタムロイます。
≪0にリセットか-スタートか≫
どちらにせよ、一度どこかに戻る必要があるようです。
Posted by 三橋 at
00:03
│Comments(0)
2008年02月21日
お留守番サンキュー!アミーゴ。
≪外は春≫
仙台の外は春だった。川岸の小さなお花畑に菜の花が咲いていました。
やっぱり春は心がホッコリしますね。
東京でも僕の一番落ち着く御茶ノ水の風景です。
成田空港に着き、千葉駅で合流した米国人の弟分夫妻を講義先に送りました。
UCLAメディカルセンターからきた夫のオーレンは、右写真の順天堂大学医学部で木・金曜日に講義。
奥さんのウィラは米国医学会の高血圧の権威です。写真左の東京医科歯科大学医学部で月曜日に講義です。
2人講義料は3日間合わせて9講義で3万ドルだそうです。僕は職業選択を間違えたかな。
因みに僕の出身佐倉校高校は、200年以上の歴史を持つさく佐倉藩の藩校で、順天堂医学部の発祥と一緒です。
高校の図書館には、教科書に出てくる医学の蘭書や江戸時代の書物がごろごろしていました。
電車も帰国以来どこでも自動車通勤で、電車に縁が薄かったために乗車ルールが良く分かりません。
また、切符以外で通れる改札が何か分かりません。こうなったら何も知らない田舎のオジサンで通そうかな。
今回知らなかったので、男2人・女1人一緒に女性専用車両に座ってしまい。迷ってしまいました。皆さんはどうします?
仙台の外は春だった。川岸の小さなお花畑に菜の花が咲いていました。
やっぱり春は心がホッコリしますね。
東京でも僕の一番落ち着く御茶ノ水の風景です。
成田空港に着き、千葉駅で合流した米国人の弟分夫妻を講義先に送りました。
UCLAメディカルセンターからきた夫のオーレンは、右写真の順天堂大学医学部で木・金曜日に講義。
奥さんのウィラは米国医学会の高血圧の権威です。写真左の東京医科歯科大学医学部で月曜日に講義です。
2人講義料は3日間合わせて9講義で3万ドルだそうです。僕は職業選択を間違えたかな。
因みに僕の出身佐倉校高校は、200年以上の歴史を持つさく佐倉藩の藩校で、順天堂医学部の発祥と一緒です。
高校の図書館には、教科書に出てくる医学の蘭書や江戸時代の書物がごろごろしていました。
電車も帰国以来どこでも自動車通勤で、電車に縁が薄かったために乗車ルールが良く分かりません。
また、切符以外で通れる改札が何か分かりません。こうなったら何も知らない田舎のオジサンで通そうかな。
今回知らなかったので、男2人・女1人一緒に女性専用車両に座ってしまい。迷ってしまいました。皆さんはどうします?
Posted by 三橋 at
02:16
│Comments(0)
2008年02月15日
政治屋と政治家
≪政治にもDNAが?≫
職業軍人と政治家が多い家庭に生まれ、人生のいくつかの節目に政治の世界に入るか迷う。
(父親は軍隊のない国の防衛大学進学は認めてくれなかった)
人気のある某政治家のパーティに行ってビックリ。
あれ!あの衆議院議員さんこっちに居いていいの?
あれ!知事さんが顔を出した。あっちの方はどうしたの?
市長さんは当然と思っていたが。なるほどこの県議さんはそうでしょう。
やっと仕事を終え、駆けつけた僕もここに居てる。
難しい政治相関図です。やたらに挨拶ができない。
結局、いろいろな関係を考えて、今日は人目を避けている自分がいた。
≪バランス訓練です≫
上手くやっているつもりですが、いつも失敗に終わっている僕です。
はっきり自分を見せる、はっきりもの申すのが相手に対する誠意と思いきや、ウザイととられること多し。
争いごとがある時は「ほっかぶり」をして、ことが収まれば直ぐに顔をだす。
これが秘訣といわれが、僕にはできないよ。
職業軍人と政治家が多い家庭に生まれ、人生のいくつかの節目に政治の世界に入るか迷う。
(父親は軍隊のない国の防衛大学進学は認めてくれなかった)
人気のある某政治家のパーティに行ってビックリ。
あれ!あの衆議院議員さんこっちに居いていいの?
あれ!知事さんが顔を出した。あっちの方はどうしたの?
市長さんは当然と思っていたが。なるほどこの県議さんはそうでしょう。
やっと仕事を終え、駆けつけた僕もここに居てる。
難しい政治相関図です。やたらに挨拶ができない。
結局、いろいろな関係を考えて、今日は人目を避けている自分がいた。
≪バランス訓練です≫
上手くやっているつもりですが、いつも失敗に終わっている僕です。
はっきり自分を見せる、はっきりもの申すのが相手に対する誠意と思いきや、ウザイととられること多し。
争いごとがある時は「ほっかぶり」をして、ことが収まれば直ぐに顔をだす。
これが秘訣といわれが、僕にはできないよ。
Posted by 三橋 at
08:14
│Comments(0)
2008年02月14日
どこが温暖化?寒ーい!
≪関連性があるのか≫
世界中温暖化と騒いでいるのに、どうしてこんなに寒いの。
素人には分かりません、この現象の相関性が。
ネッ教えて斉藤さーん。
今度テレビの天気予報の時に説明をして欲しいです。
5000m上空にマイナス30℃の寒気団が来ていると聞きました。
半世紀前に、小学校の担任の秋山先生に100m上がると1度℃温度が下がると。
メキシコの大学のゴメス先生は無風の時で、0.7度℃と気がします。
そんなこと関係ネー、そんなこと関係ネー、そんなこと関係ネー、ハイ、オッパッピー。
≪歯がいたーい!≫
本当に僕は歯質が悪い。
家族がビックリする歯を良く磨くのに、歯医者通いは止まりません。
行きつけのお気に入りの所です。国分町ではないですよ。
歯医者に保母さんがいて爺や婆とも遊んでくれます。

世界中温暖化と騒いでいるのに、どうしてこんなに寒いの。
素人には分かりません、この現象の相関性が。
ネッ教えて斉藤さーん。
今度テレビの天気予報の時に説明をして欲しいです。
5000m上空にマイナス30℃の寒気団が来ていると聞きました。
半世紀前に、小学校の担任の秋山先生に100m上がると1度℃温度が下がると。
メキシコの大学のゴメス先生は無風の時で、0.7度℃と気がします。
そんなこと関係ネー、そんなこと関係ネー、そんなこと関係ネー、ハイ、オッパッピー。
≪歯がいたーい!≫
本当に僕は歯質が悪い。
家族がビックリする歯を良く磨くのに、歯医者通いは止まりません。
行きつけのお気に入りの所です。国分町ではないですよ。
歯医者に保母さんがいて爺や婆とも遊んでくれます。
Posted by 三橋 at
01:18
│Comments(0)
2008年02月13日
地元の誇り
≪ナイトビュー≫
スキー、スノーボード人口を増やしましょう。(せっかくスキーちゃんとスノボー君が仲良くなっているのですから)
昨夕はナイトスキーを見てきました。今年の3連休はスキー場が仙台市民に大変人気がありました。
泉ヶ岳はとても綺麗な所ですよ。市中心部から近いし、魅力的な所です。
今朝は山が映えていたので写真を撮ってしまいました。
≪魅力的な景観です≫
おらが家の傍からの泉ヶ岳 おらが学校のキャンパスと泉ヶ岳
スキー、スノーボード人口を増やしましょう。(せっかくスキーちゃんとスノボー君が仲良くなっているのですから)
昨夕はナイトスキーを見てきました。今年の3連休はスキー場が仙台市民に大変人気がありました。
泉ヶ岳はとても綺麗な所ですよ。市中心部から近いし、魅力的な所です。
今朝は山が映えていたので写真を撮ってしまいました。
≪魅力的な景観です≫
おらが家の傍からの泉ヶ岳 おらが学校のキャンパスと泉ヶ岳
Posted by 三橋 at
00:53
│Comments(0)
2008年02月12日
ごちそうさま
≪今日の寿司ネタ≫
貝類を食べるのに全く抵抗はなかった。
この水槽から絞められるのに運ばれた魚を見た後、なぜかそれを頼んでしまいました。
珍しく、喉を通らなくなってしまいました。そんな僕ではなかったのに。
≪ニックネームの変更≫
最近、特に争いごとを避けるようになったようです。
先日の昼間、後についた車にクラクションを鳴らされ、何も分からないままにスタコラと逃げてしまいました。
夕方に家に帰ったら、妻にどうして逃げたのと言われてしまいました。
子供の迎えの帰り、前に僕の車がいたので息子がクラクションを鳴らすように言ったそうです。脅かすなよ。
昔はマムシの三橋、今は仏の三橋となりました。覚えておいていただけたら幸いです。
貝類を食べるのに全く抵抗はなかった。
この水槽から絞められるのに運ばれた魚を見た後、なぜかそれを頼んでしまいました。
珍しく、喉を通らなくなってしまいました。そんな僕ではなかったのに。
≪ニックネームの変更≫
最近、特に争いごとを避けるようになったようです。
先日の昼間、後についた車にクラクションを鳴らされ、何も分からないままにスタコラと逃げてしまいました。
夕方に家に帰ったら、妻にどうして逃げたのと言われてしまいました。
子供の迎えの帰り、前に僕の車がいたので息子がクラクションを鳴らすように言ったそうです。脅かすなよ。
昔はマムシの三橋、今は仏の三橋となりました。覚えておいていただけたら幸いです。
Posted by 三橋 at
00:07
│Comments(0)
2008年02月11日
つかの間の雪景色
≪昨夜からの雪≫
裏の公園で軽く体験
今日積もっているのは、水分の多いベタ雪でした。
日が出て温度が上がると直ぐ解け始めてきました。
積雪が少なく、転ぶと衣服に泥がつきやすい。
また、付着した雪が衣服が濡らし、長い間遊んでいることはできませんでした。
一応、オヤジの体裁をとるためにソリに乗り、雪合戦もしました。
≪解散ーん!≫
風呂に入って昼御飯にします。

裏の公園で軽く体験
今日積もっているのは、水分の多いベタ雪でした。
日が出て温度が上がると直ぐ解け始めてきました。
積雪が少なく、転ぶと衣服に泥がつきやすい。
また、付着した雪が衣服が濡らし、長い間遊んでいることはできませんでした。
一応、オヤジの体裁をとるためにソリに乗り、雪合戦もしました。
≪解散ーん!≫
風呂に入って昼御飯にします。
Posted by 三橋 at
00:35
│Comments(0)
2008年02月10日
北国の生活・習慣・文化体験
≪国営みちのく杜の湖畔公園≫
横手市まで行くのが億劫なので、「かまくら」体験を近場で体験しようを考えています。
最近は、東北の季節のイベントを家族に体験させ、東北を理解してもらうように努力しています。


公園の職員が受講生
先日の国土交通省東北地方整備局で行った特別講義の受講者の中に、この公園の係長がいました。
この公園が国土交通省管理のものとは、その時まで知りませんでした。
いろいろ情報を聞いてこようと思います。入場料の無料なんて考えていません。
(写真は横手市HPより)
横手市まで行くのが億劫なので、「かまくら」体験を近場で体験しようを考えています。
最近は、東北の季節のイベントを家族に体験させ、東北を理解してもらうように努力しています。


公園の職員が受講生
先日の国土交通省東北地方整備局で行った特別講義の受講者の中に、この公園の係長がいました。
この公園が国土交通省管理のものとは、その時まで知りませんでした。
いろいろ情報を聞いてこようと思います。入場料の無料なんて考えていません。

Posted by 三橋 at
00:02
│Comments(0)
2008年02月09日
仙台の危険な駐車場
≪JR仙台駅屋上駐車場≫
仙台メトロポリタンホテルの2Fにある人気のレストランに行きました。
ホテルの駐車場スペースが小さいため、ベルボーイさんからJR仙台駅屋上の駐車場を利用することを案内されました。
11年間仙台に住んでいて、初めて駐車をする場所でした。
周りの高層ビルから仙台駅の屋上に見えるこの駐車場を見下ろして、何所から上って行くのかと興味をもっていました。
≪危険その一≫
地上部分から5階部分まで一気に上る進入路が円弧曲線(Rがかなり小さい)になっている。
また、Rの割に路幅が小さいため駐車場アプローチの両側には車のこすった跡が生々しく残っている。
外側のガードレールにはかなりの衝撃を想像できる跡がある。
初心者、老人、回転に弱い(目が回りやすい体質)ドライバーの皆さんは、ゆっくり・注意深く運転することをお奨めします。
≪危険その二≫
進入路だけでなく、屋上の駐車場から駅構内の結ぶものが古い階段だけである。
いまどきエレベーターがない所も珍しい。
問題は、この唯一の階段に禁煙・禁酒の張り紙があった。
現実にホームレス風の男性4人が駅構内から近い階段の踊り場で、宴会を開いていた。
当然のようにタバコを吸いながら日本の1合ビンをなめている輩ももいた。
周りはかなり酒臭く、長時間の飲酒が想像できる。
こんな所へ女性1人で車を止めにいけますか?
仙台メトロポリタンホテルの2Fにある人気のレストランに行きました。
ホテルの駐車場スペースが小さいため、ベルボーイさんからJR仙台駅屋上の駐車場を利用することを案内されました。
11年間仙台に住んでいて、初めて駐車をする場所でした。
周りの高層ビルから仙台駅の屋上に見えるこの駐車場を見下ろして、何所から上って行くのかと興味をもっていました。
≪危険その一≫
地上部分から5階部分まで一気に上る進入路が円弧曲線(Rがかなり小さい)になっている。
また、Rの割に路幅が小さいため駐車場アプローチの両側には車のこすった跡が生々しく残っている。
外側のガードレールにはかなりの衝撃を想像できる跡がある。
初心者、老人、回転に弱い(目が回りやすい体質)ドライバーの皆さんは、ゆっくり・注意深く運転することをお奨めします。
≪危険その二≫
進入路だけでなく、屋上の駐車場から駅構内の結ぶものが古い階段だけである。
いまどきエレベーターがない所も珍しい。
問題は、この唯一の階段に禁煙・禁酒の張り紙があった。
現実にホームレス風の男性4人が駅構内から近い階段の踊り場で、宴会を開いていた。
当然のようにタバコを吸いながら日本の1合ビンをなめている輩ももいた。
周りはかなり酒臭く、長時間の飲酒が想像できる。
こんな所へ女性1人で車を止めにいけますか?
Posted by 三橋 at
15:03
│Comments(0)
2008年02月08日
よその国の大統領予備選
≪スーパーチューズダー≫
アメリカの大統領予備選にどうしてマスコミは狂ってるのでしょう。
マスコミの方、国民はそろそろあきていますよ。
≪どうにもならない}
いつら取り上げても、日本人にはどうにもならない
決まってから、対応するしかないんじゃない。
≪暗いニュースに価値感ですか≫
米国大統領予備選を除くと、ニュースは中国産の農薬入り餃子か殺人事件でしょうか。
ちょっと淋しすぎないでしょうか。
何となく日本のマスコミは暗いニュースを取り上げる傾向があるように思えてならない。
≪やっぱりスポーツニュース≫
スポーツの話題は人を和ませるし、楽しませる。
中東の国のスポーツへの政治介入は不愉快です。
東京都知事の石原慎太郎氏の意見に同感です。
彼の言葉を調べてください。
アメリカの大統領予備選にどうしてマスコミは狂ってるのでしょう。
マスコミの方、国民はそろそろあきていますよ。
≪どうにもならない}
いつら取り上げても、日本人にはどうにもならない
決まってから、対応するしかないんじゃない。
≪暗いニュースに価値感ですか≫
米国大統領予備選を除くと、ニュースは中国産の農薬入り餃子か殺人事件でしょうか。
ちょっと淋しすぎないでしょうか。
何となく日本のマスコミは暗いニュースを取り上げる傾向があるように思えてならない。
≪やっぱりスポーツニュース≫
スポーツの話題は人を和ませるし、楽しませる。
中東の国のスポーツへの政治介入は不愉快です。
東京都知事の石原慎太郎氏の意見に同感です。
彼の言葉を調べてください。
Posted by 三橋 at
00:37
│Comments(0)
2008年02月07日
ハッキリ言わにゃ分かんないのかな?
≪私は聞きたい!≫
今の若者は、欧米的な感性になったのでしょうか?
≪読めないの?≫
はっきり言ったら傷つくかと思い、こちらが気にしてオブラートに包んで言っているのに。
分かんないのかな。それとも分かろうとしないのかな?
≪今の若者は、気にしないのかな≫
もし、そうであればハッキリ言う方法に変えようと思います。
≪両方はエゴと思います≫
傷は付きやすいが、読めない・読もうとしない。
傷つきやすいから、ハッキリ言わないで。
今の若者は、欧米的な感性になったのでしょうか?
≪読めないの?≫
はっきり言ったら傷つくかと思い、こちらが気にしてオブラートに包んで言っているのに。
分かんないのかな。それとも分かろうとしないのかな?
≪今の若者は、気にしないのかな≫
もし、そうであればハッキリ言う方法に変えようと思います。
≪両方はエゴと思います≫
傷は付きやすいが、読めない・読もうとしない。
傷つきやすいから、ハッキリ言わないで。
Posted by 三橋 at
00:04
│Comments(1)
2008年02月06日
多忙な中での安堵
≪学年度末は大変多忙≫
学生と大学院生対応で目が回るほど忙しい。
昨日は、卒業論文の発表会が無事終わりました。
≪ゼミの飲み会≫
卒論の発表会の打ち上げと3年生ゼミ生、2年生ゼミ候補の親睦を兼ねた大コンパ。
とても盛大でした。そして楽しかった。
また、飲み方も一時の一気飲み時代と変わって食を中心とした大人の飲み方になっています。
きっと父兄の方にも安心していただけるでしょう。
二次会も行きました。サラリーマンが行かなくなったのに、学生間には健在です。
また、ここで驚くのは食・食・食です。先ほどあんなに食べたのに、まだ食べるものを注文するの。
女性達はスゴイ。これを見てると日本のオバサン達がパワーフルなのが理解できます。
参りました!
≪4月始めから2月始めまで≫
進路変更は就職に苦労しますので、早めの決断をしたほうがいいですよ。
こんなに長い期間、ゼミ生が就職活動に関わったことは初めてでした。
1昨日に大学院進学から就職に進路換えした女子ゼミ生の仙台銀行の就職内定が決まりホットしました。
これで、全員の卒業後の進路が決定しました(例年でしたら公務員が決まる10月でした)。
学生と大学院生対応で目が回るほど忙しい。
昨日は、卒業論文の発表会が無事終わりました。
≪ゼミの飲み会≫
卒論の発表会の打ち上げと3年生ゼミ生、2年生ゼミ候補の親睦を兼ねた大コンパ。
とても盛大でした。そして楽しかった。
また、飲み方も一時の一気飲み時代と変わって食を中心とした大人の飲み方になっています。
きっと父兄の方にも安心していただけるでしょう。
二次会も行きました。サラリーマンが行かなくなったのに、学生間には健在です。
また、ここで驚くのは食・食・食です。先ほどあんなに食べたのに、まだ食べるものを注文するの。
女性達はスゴイ。これを見てると日本のオバサン達がパワーフルなのが理解できます。
参りました!
≪4月始めから2月始めまで≫
進路変更は就職に苦労しますので、早めの決断をしたほうがいいですよ。
こんなに長い期間、ゼミ生が就職活動に関わったことは初めてでした。
1昨日に大学院進学から就職に進路換えした女子ゼミ生の仙台銀行の就職内定が決まりホットしました。
これで、全員の卒業後の進路が決定しました(例年でしたら公務員が決まる10月でした)。
Posted by 三橋 at
08:50
│Comments(0)
2008年02月05日
小鳥の救急隊員
≪優しいゼミ生≫
僕の研究室に出入りする若者は皆が心優しい。
また、小鳥君が研究室に優しい子に助けられて運ばれてきました。
前回と同じように大学の建物に激突して落下し気絶をしたものでした。
前回は結果的に残念なことになってしまいました。今だのお参りすることがあります。
今回は我がゼミの救急隊員兼看護師さんが、愛情をこめて最善を尽くしました。
気を取り直した小鳥ちゃん伊に、餌と水を十分与え体力をつけさせ、休養もさせました。
あんなに震えていた小鳥ちゃんが、見る見るうちに元気になるのが分かりました。
小鳥の種類は文鳥系の渡り鳥と元カントリーボーイは思います。ついでに名前をつけました。「・・とり」チャンです。
一番暖かくなったと思われる時に、三橋組の別れの儀式としてオロナミンCを一口飲ませました。
4Fの研究室の窓から自分の力で「・・とり」チャンが大空に飛び立つまで窓を開け放っていたので、風邪をひくところでした。
「・・とり」チャン元気でね! 優しいゼミ生にVサイン
僕の研究室に出入りする若者は皆が心優しい。
また、小鳥君が研究室に優しい子に助けられて運ばれてきました。
前回と同じように大学の建物に激突して落下し気絶をしたものでした。
前回は結果的に残念なことになってしまいました。今だのお参りすることがあります。
今回は我がゼミの救急隊員兼看護師さんが、愛情をこめて最善を尽くしました。
気を取り直した小鳥ちゃん伊に、餌と水を十分与え体力をつけさせ、休養もさせました。
あんなに震えていた小鳥ちゃんが、見る見るうちに元気になるのが分かりました。
小鳥の種類は文鳥系の渡り鳥と元カントリーボーイは思います。ついでに名前をつけました。「・・とり」チャンです。
一番暖かくなったと思われる時に、三橋組の別れの儀式としてオロナミンCを一口飲ませました。
4Fの研究室の窓から自分の力で「・・とり」チャンが大空に飛び立つまで窓を開け放っていたので、風邪をひくところでした。
「・・とり」チャン元気でね! 優しいゼミ生にVサイン
Posted by 三橋 at
00:37
│Comments(0)