2019年10月30日
日本武道館から記念品
≪あれから55年≫
日本武道館から開館55周年の記念品が届く。
良き思い出となります。
また、ワインは全日本学生選手権の祝勝会に使えたら幸いです。
学生時代からの友人が日本武道館の事務局TOPに居る。
多面にわたり便宜を図って頂けるので、ありがたいものである。
日本武道館は、1964年東京オリンピックの柔道会場であったとともに、大学空手のメッカでもある。


日本武道館から開館55周年の記念品が届く。
良き思い出となります。
また、ワインは全日本学生選手権の祝勝会に使えたら幸いです。
学生時代からの友人が日本武道館の事務局TOPに居る。
多面にわたり便宜を図って頂けるので、ありがたいものである。
日本武道館は、1964年東京オリンピックの柔道会場であったとともに、大学空手のメッカでもある。
Posted by 三橋 at
02:24
│Comments(0)
2019年10月29日
千草薫さんのニュースは泣ける
≪若い時のタラ・レバ八≫
TV番組と現実を通してですが。
学生時代から自分の母親と八千草薫さんを対比していました。
八千草薫さんが母さんだったらいいなと思っていました。
空手部同期の龍君も同じく思っていたようです。
合宿で二人の猛者が話したことがありました。
今思えば、実母も愛も知らずに馬鹿な学生達でしたね。
TV番組と現実を通してですが。
学生時代から自分の母親と八千草薫さんを対比していました。
八千草薫さんが母さんだったらいいなと思っていました。
空手部同期の龍君も同じく思っていたようです。
合宿で二人の猛者が話したことがありました。
今思えば、実母も愛も知らずに馬鹿な学生達でしたね。
Posted by 三橋 at
07:09
│Comments(0)
2019年10月25日
ルーズで税金を払わなくて良いなら
≪お笑いにならない≫
お笑い芸人が納税義務を怠る。
こんなことで、笑わせるなと言いたい。
サラリーマンは、納税する、しないのチョイスは全くない。
毎月納税の意思確認もなく給料から徴収されている現実。
高収入にルーズ理論が通る世界の芸人という職が羨ましい。
まだまだ芸人の裏ワザはあるのでしょうね。
我々の若い時代に周りで芸人希望は皆無でした。
関東の車中で関西弁を聞くことは珍しかった。
お笑い芸人が納税義務を怠る。
こんなことで、笑わせるなと言いたい。
サラリーマンは、納税する、しないのチョイスは全くない。
毎月納税の意思確認もなく給料から徴収されている現実。
高収入にルーズ理論が通る世界の芸人という職が羨ましい。
まだまだ芸人の裏ワザはあるのでしょうね。
我々の若い時代に周りで芸人希望は皆無でした。
関東の車中で関西弁を聞くことは珍しかった。
Posted by 三橋 at
04:07
│Comments(0)
2019年10月22日
即位礼正殿の儀を拝見
≪歴史の一コマ≫
10月22日は即位礼正殿の儀の日で今年限りの祝日となった。
日本の天皇の世代交代を正式に国民と世界に公表となる記念する日です。
昭和天皇は遠くで何度か拝顔、平成天皇とはロスと日本で3度お会いすることができました。
令和天皇とは、影(髪?)が薄くなった私がお会いする機会はあるのかな。
式典で行われた万歳三唱は、日本人として武道家として心が高揚する。
しかし、近くでは快く思っていない国があるようですね。残念です。
祝賀御列は13号・19号の台風被害を考慮され、11月10日に延期されたのは賢明ですね。


10月22日は即位礼正殿の儀の日で今年限りの祝日となった。
日本の天皇の世代交代を正式に国民と世界に公表となる記念する日です。
昭和天皇は遠くで何度か拝顔、平成天皇とはロスと日本で3度お会いすることができました。
令和天皇とは、影(髪?)が薄くなった私がお会いする機会はあるのかな。
式典で行われた万歳三唱は、日本人として武道家として心が高揚する。
しかし、近くでは快く思っていない国があるようですね。残念です。
祝賀御列は13号・19号の台風被害を考慮され、11月10日に延期されたのは賢明ですね。


Posted by 三橋 at
19:07
│Comments(0)
2019年10月20日
日本中がラクビーで興奮
≪興奮で疲れました≫
2019ラクビーワールドカップの日本の出番は終わってしまい残念です。
予選で見せたような素晴らしいパスワーク、スピードプレイが少なかった。
また、大事な処でのミスが目立ってしまった。
ともあれニッポンチームは良くやりました。
ラグビーのルールをよく理解できなかったのが残念でした。
高校の時に餃子耳を嫌い、しつこい入部勧誘を断った経験がありました。
失敗だったかな。
2019ラクビーワールドカップの日本の出番は終わってしまい残念です。
予選で見せたような素晴らしいパスワーク、スピードプレイが少なかった。
また、大事な処でのミスが目立ってしまった。
ともあれニッポンチームは良くやりました。
ラグビーのルールをよく理解できなかったのが残念でした。
高校の時に餃子耳を嫌い、しつこい入部勧誘を断った経験がありました。
失敗だったかな。
Posted by 三橋 at
22:17
│Comments(0)
2019年10月20日
オールブラックスの試合を日本で見れるとは
≪ニュージランドの思い出≫
調査目的が羊と温泉とオールブラックスとなってしまいました。
カンターベリーというブランドのラグビージャージを買ってきたが、着ずにどこへ行ったか。
千葉県柏市の子供がニュージランドとの交流でハカを踊って応援。
応援団と選手の関係を変えた大会となった。
世界は一つという新感覚をもった観客席が注目された。
今回の2019ラグビーワールドカップジャパンは日本のナショナルチーム意識を変えた。
日本の良さを失っていく傾向と新しい日本の素晴らし姿を想像できます。






調査目的が羊と温泉とオールブラックスとなってしまいました。
カンターベリーというブランドのラグビージャージを買ってきたが、着ずにどこへ行ったか。
千葉県柏市の子供がニュージランドとの交流でハカを踊って応援。
応援団と選手の関係を変えた大会となった。
世界は一つという新感覚をもった観客席が注目された。
今回の2019ラグビーワールドカップジャパンは日本のナショナルチーム意識を変えた。
日本の良さを失っていく傾向と新しい日本の素晴らし姿を想像できます。






Posted by 三橋 at
01:37
│Comments(0)
2019年10月12日
週末観光に台風の影響
≪またかよです≫
台風19号の影響で貴重な週末の休みを、お天気ニュースウォッチング。
千葉県を含み関東地方は、今まで台風被害が少なかった地域。
今年、こうなって初めで南九州や沖縄地域の人々の台風への備えが理解できます。
もうすぐ静岡県か神奈川県に上陸とのこと。
コンバーター発電機の購入を迷っています。
コンピューターに使える機種は結構な値がしています。
1ヶ月前の台風15号後、今後何時使うか分からない物の購入に悩んでいました。


台風19号の影響で貴重な週末の休みを、お天気ニュースウォッチング。
千葉県を含み関東地方は、今まで台風被害が少なかった地域。
今年、こうなって初めで南九州や沖縄地域の人々の台風への備えが理解できます。
もうすぐ静岡県か神奈川県に上陸とのこと。
コンバーター発電機の購入を迷っています。
コンピューターに使える機種は結構な値がしています。
1ヶ月前の台風15号後、今後何時使うか分からない物の購入に悩んでいました。


Posted by 三橋 at
17:58
│Comments(0)
2019年10月12日
企業の建物が観光資源にもなる
≪地域のランドマークに≫
ウォターフロント立地の大手企業の建物やモニュメントが観光マップに掲載。
ずっと気になっていたアサヒビール本社社屋の通称うんちビルをはじめて訪問。
教え子の人事部副課長にお願いし、現職大学のゼミ生と会社見学。
基本的に50年前の隅田川のウォーターフロントとはあまり変わっていない。
ただ、変わったのは、川の水質改善と景観に高層ビル群でしょうか。



浜離宮には日本人・アジア人の姿は無く、欧米人と思われる観光客の姿ばかり。
欧米人は日本の古い文化がお好き(石と木材の建築の違いも)。
アジア人との感性の違いは面白い。



神宮外苑の銀杏見学はチョット早すぎました。撮影でよく使われるお店でランチ。



ウォターフロント立地の大手企業の建物やモニュメントが観光マップに掲載。
ずっと気になっていたアサヒビール本社社屋の通称うんちビルをはじめて訪問。
教え子の人事部副課長にお願いし、現職大学のゼミ生と会社見学。
基本的に50年前の隅田川のウォーターフロントとはあまり変わっていない。
ただ、変わったのは、川の水質改善と景観に高層ビル群でしょうか。
浜離宮には日本人・アジア人の姿は無く、欧米人と思われる観光客の姿ばかり。
欧米人は日本の古い文化がお好き(石と木材の建築の違いも)。
アジア人との感性の違いは面白い。
神宮外苑の銀杏見学はチョット早すぎました。撮影でよく使われるお店でランチ。


Posted by 三橋 at
13:01
│Comments(0)
2019年10月11日
身体を柔らかくしたい
≪枯れ木に花を≫
曲がんない、痛い、疲れる。
歳をとっても柔軟性を保てる何か方法はないか。
身体に水分は十分あると思うが。
ドイツでやっている世界体操を見ています。
米国のシモーネ・バイルズ選手はスゴイ・羨ましい。
子供の頃に酢を飲むと体が柔らかくなると聞いていた。
根拠は如何に。

曲がんない、痛い、疲れる。
歳をとっても柔軟性を保てる何か方法はないか。
身体に水分は十分あると思うが。
ドイツでやっている世界体操を見ています。
米国のシモーネ・バイルズ選手はスゴイ・羨ましい。
子供の頃に酢を飲むと体が柔らかくなると聞いていた。
根拠は如何に。


Posted by 三橋 at
02:06
│Comments(0)
2019年10月05日
ヤッパリ朝まで見てしまった
≪スポーツも偏差値か≫
陸上ワールドカップの男子20km競歩で、山西利和選手(写真上)がぶっちぎりの1位。
旧制京都帝大、旧制三高時代は知しませんが、多分なかったでしょう。
今のスポーツの世界大会で京大卒業生が金メダルを取るとは素晴らしい想定外でしょう
工学部卒なのでパソコンを駆使した練習法を取り入れているそうです。
社会に投げたインパクトは大きい(偏差値がスポーツに及ぼす効果)。
50キロ競歩では日本の鈴木雄介選手(写真下左)が金メダル。
日本は競歩王国になりました。来年のオリンピックが楽しみです。




陸上ワールドカップの男子20km競歩で、山西利和選手(写真上)がぶっちぎりの1位。
旧制京都帝大、旧制三高時代は知しませんが、多分なかったでしょう。
今のスポーツの世界大会で京大卒業生が金メダルを取るとは素晴らしい想定外でしょう
工学部卒なのでパソコンを駆使した練習法を取り入れているそうです。
社会に投げたインパクトは大きい(偏差値がスポーツに及ぼす効果)。
50キロ競歩では日本の鈴木雄介選手(写真下左)が金メダル。
日本は競歩王国になりました。来年のオリンピックが楽しみです。




Posted by 三橋 at
19:36
│Comments(0)
2019年10月05日
世界スポーツの観戦三昧
≪世界大会が目白押し≫
来年は2020東京五輪パラリンピック。
今年はスポーツの世界大会、ワールドカップ開催が多い年のようです
いつもの如く海外開催のワールドカップ、世界大会を見ていると寝不足になってしまう。
国内で行われているラグビー、バレーの世界大会は、日本チームが想定外の大活躍で盛り上がっています。
日本のスポーツは元気なようですが、政治力は大名行列か?
アメリカの下に-!、下に-!。 Japan as number oneと言われた時代が羨ましい。
北朝鮮が中距離弾道ミサイルを打っても、ダンマリ。
このままで良いのだろうか。
根性あるデモを行う香港人に一目置いてしまう。
来年は2020東京五輪パラリンピック。
今年はスポーツの世界大会、ワールドカップ開催が多い年のようです
いつもの如く海外開催のワールドカップ、世界大会を見ていると寝不足になってしまう。
国内で行われているラグビー、バレーの世界大会は、日本チームが想定外の大活躍で盛り上がっています。
日本のスポーツは元気なようですが、政治力は大名行列か?
アメリカの下に-!、下に-!。 Japan as number oneと言われた時代が羨ましい。
北朝鮮が中距離弾道ミサイルを打っても、ダンマリ。
このままで良いのだろうか。
根性あるデモを行う香港人に一目置いてしまう。
Posted by 三橋 at
00:44
│Comments(0)