2020年07月26日
まずは体力の回復
≪フィットネスクラブ会員に≫
在宅勤務で空手の稽古に影響が出てしまいました。
大学に行くことで、いろいろなバランスがとれていたのが壊れてしまった。
年寄りになると週一の大学での空手稽古では技術の向上は望めない。
体力アップはジム、空手技術の鍛錬は大学の道場でするように練習計画を分けることに。
20数年ぶりにジムウエアーを購入に行く。
空手の他に趣味がないとこんなことになるのかと考えてしまう。
在宅勤務で空手の稽古に影響が出てしまいました。
大学に行くことで、いろいろなバランスがとれていたのが壊れてしまった。
年寄りになると週一の大学での空手稽古では技術の向上は望めない。
体力アップはジム、空手技術の鍛錬は大学の道場でするように練習計画を分けることに。
20数年ぶりにジムウエアーを購入に行く。
空手の他に趣味がないとこんなことになるのかと考えてしまう。
Posted by 三橋 at
01:25
│Comments(0)
2020年07月24日
NHKから産経学園に
≪分からない人もいるでしょう≫
NHKカルチャ^センターにあった趣味や習い事の会の現在。
NHKカルチャーセンターから産経学園に移行しました。
私の空手教室用の写真を大学の道場で撮影しました。
「基本」 「約束組手」 「自由組手」



NHKカルチャ^センターにあった趣味や習い事の会の現在。
NHKカルチャーセンターから産経学園に移行しました。
私の空手教室用の写真を大学の道場で撮影しました。
「基本」 「約束組手」 「自由組手」
Posted by 三橋 at
23:55
│Comments(0)
2020年07月23日
I'm fling の時代
≪何でも出来ると思った時代≫
スポーツマガジンの撮影でメキシコのマサトラン海岸に行った時のものでした。
今後、色々ものを整理すると青春の思い出がでてくるでしょう。
人に自慢したいものと、恥ずかしいもの、ヤバイものが結構出てきそうです。
皆さんは家族に知られたくないもの、表に出せないもの持っていることを忘れているでしょう。
ご注意!ご注意!

スポーツマガジンの撮影でメキシコのマサトラン海岸に行った時のものでした。
今後、色々ものを整理すると青春の思い出がでてくるでしょう。
人に自慢したいものと、恥ずかしいもの、ヤバイものが結構出てきそうです。
皆さんは家族に知られたくないもの、表に出せないもの持っていることを忘れているでしょう。
ご注意!ご注意!
Posted by 三橋 at
00:27
│Comments(0)
2020年07月18日
東京除外のGo To キャンペーン
≪思った通りトラブルの一歩が≫
国民の税金は平等に使われるべきはず。
都民や他からも出てきた不平等論。
今まで大都市住民が社会基盤や環境で優遇されていたように見えたが、偏見かな。
今、日本のほとんどの組織は責任を押し付け合い状態。
責任があると言っても、責任はとらない。
現在の政府を見れば一目瞭然。
責任という意味が変わってきたのでしょうか。
関わった方が責任を取る形になるのが怖い。
以前の中国の見て見ぬふり状態に酷似。
国民の税金は平等に使われるべきはず。
都民や他からも出てきた不平等論。
今まで大都市住民が社会基盤や環境で優遇されていたように見えたが、偏見かな。
今、日本のほとんどの組織は責任を押し付け合い状態。
責任があると言っても、責任はとらない。
現在の政府を見れば一目瞭然。
責任という意味が変わってきたのでしょうか。
関わった方が責任を取る形になるのが怖い。
以前の中国の見て見ぬふり状態に酷似。
Posted by 三橋 at
10:07
│Comments(0)
2020年07月16日
Go To トラベルキャンペーンへの賛否
≪観光業の厳しい現状≫
誰かがTVでGo To トラブルキャンペーンと皮肉っていた。
良いとこ取りはできない。
コロナ禍は経済と人命の戦いになったか。
観光業者、観光地の住人、他での見方はいろいろ。
また、同業者、行政の組長の意見もバラバラ。
私の気持ちもコウモリのようにコロコロ。
真剣に考えるほど現状から解決への答えが出しにくい。
世の中は観光だけでないと言われる辛さもある。
COVIC-19の薬の開発が解決策となるのか。
誰かがTVでGo To トラブルキャンペーンと皮肉っていた。
良いとこ取りはできない。
コロナ禍は経済と人命の戦いになったか。
観光業者、観光地の住人、他での見方はいろいろ。
また、同業者、行政の組長の意見もバラバラ。
私の気持ちもコウモリのようにコロコロ。
真剣に考えるほど現状から解決への答えが出しにくい。
世の中は観光だけでないと言われる辛さもある。
COVIC-19の薬の開発が解決策となるのか。
Posted by 三橋 at
01:20
│Comments(0)
2020年07月11日
7/10観客入りのプロ野球が始まった
≪本来の姿になるのは≫
心置きなく観戦できた昨年が懐かしく思える。
今後、制限がなく入場でき野球を楽しめる日は。
また、他のプロ・アマスポーツも本来の姿に戻るのは。
さらに、室内で催される諸イベントは。
全てそれらからクラスターなどが出ないことが条件となろう。
来年に先送りされたオリンピック、パラリンピックの話をするのは、・・・・・・・?
オリパラに関わってきた私にとって転機となる来年である。
夏休みどうする、冬休みどうする、見えない新型コロナ感染第2波の黒い影の中。
心置きなく観戦できた昨年が懐かしく思える。
今後、制限がなく入場でき野球を楽しめる日は。
また、他のプロ・アマスポーツも本来の姿に戻るのは。
さらに、室内で催される諸イベントは。
全てそれらからクラスターなどが出ないことが条件となろう。
来年に先送りされたオリンピック、パラリンピックの話をするのは、・・・・・・・?
オリパラに関わってきた私にとって転機となる来年である。
夏休みどうする、冬休みどうする、見えない新型コロナ感染第2波の黒い影の中。
Posted by 三橋 at
10:31
│Comments(0)
2020年07月02日
東京での新型コロナ感染急増
≪青山まで行くの≫
こんな時に東京まで行くの?
愚息と愚妻が連日青山の美容院にカットに行く。
私は近所のオバアちゃんの床屋に行っているのに。
この差は何なの。働いているのは誰でしょうか。
そんなの関係ねえー!って
どうでもいいが新型コロナに注意して下さいね。
こんな時に東京まで行くの?
愚息と愚妻が連日青山の美容院にカットに行く。
私は近所のオバアちゃんの床屋に行っているのに。
この差は何なの。働いているのは誰でしょうか。
そんなの関係ねえー!って
どうでもいいが新型コロナに注意して下さいね。
Posted by 三橋 at
21:29
│Comments(0)