スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2024年05月29日

私の身体もオーバーツーリズムか?

≪良い事も過信してはならない≫
経済停滞日本に外国人観光客誘致で効果を期待。
過ぎると劣化に繋がることもお忘れなくです。
フランスを抜いて日本を世界トップの観光先進国にとの甘い戦略がある。
しかし、限度を超えてしまうと何でもマイナス効果も出てくる。
私の健康過信が膝の悪化を招き、周りに迷惑をかけてしまうかも知れない現実。
過信もほどほどにが老境に来て痛感しています。
持続可能な観光(sustainable tourism)はあるが、持続可能な人生はない。
日本の素晴らしい観光資源を大事にして後世に残しましょう。
  


Posted by 三橋 at 18:41Comments(0)

2024年05月24日

何をやっても絵となる凄さは何所から

≪大谷翔平選手への表現の言葉が見つからない状況≫
全ての分野からの言葉を使っても表現しきれない。
ロスアンゼルス市民から愛されて、5/17がLAで大谷の日となったようですね。
先日、始球式に招待した心臓を病む子供へ気遣いはドジャーズでなくエンジェルズですね。
ハワイの別荘に続き、ロスアンゼルスの12億円の自宅購入のニュースがありました。
全てビジネスに繋がるし、投資でもあるわけでしょう。賢いですね。
しかし、あれだけの大邸宅が約12億円だそうです。
この開、テレビで紹介していた東京中心地の130坪の築30数年の中古マンション1室が約6億円でした。
想像するのは私の自由です。
日本の不動産を買うより米国の不動産の方が安く感じてしまう庶民です。

  


Posted by 三橋 at 12:46Comments(0)

2024年05月07日

観光公害の対策が急務

≪観光地のインバウンドメリットは≫
円安を喜ぶ外国人と生活関わるドル高を憂う。
観光地住人から観光嫌いが人達が出ているとか聞く。
観光に直接・間接に関わる人と、そうでない人の収入の具体例。
観光税収(直接、間接)は、どれほどかを可視化する。


  


Posted by 三橋 at 23:21Comments(0)