2009年08月31日

平日の昨今の温泉地

≪厳しい現実≫
世界的に有名なアマングループが買い取り改修していた遠刈田温泉の某温泉ホテルが転売されていました。
国際線の復活や新路線開設を願っている我々にとっては、厳しい現状が続きそうです。
皆さん、一緒に観光振興を考えましょう。
    


Posted by 三橋 at 00:42Comments(0)

2009年08月30日

8月給料後の歓楽街ですが・・・

≪まだまだですね≫
年齢層は幅広く出入りしているように見受けます。 歓楽街としての誘客のアイディアに難点か。
      


Posted by 三橋 at 01:33Comments(0)

2009年08月29日

僕達が米国のツアーモデルに

≪米国のグランドキャニオンツアー≫
偶然、調べていた米国のツアーの人気商品の1つに我々がキャンペーンモデルになっていました。
昨年のツアー中カメラマンが付いてPR写真を撮らせてくれと言っていたのが、本当だったとは驚きです。
この飛行機に今年のゼミ生も搭乗することになるなんて。知らぬが仏、黙ってようかな。

≪下記HPを参考に≫
http://www.sunshineairtour.com/grandcanyon.htm

    
自分の写真をみたら驚くでしょうね。フッフッフッー
  

  


Posted by 三橋 at 00:39Comments(0)

2009年08月27日

宮城県にカジノ特区を

≪カジノ特区の勉強会≫
宮城県の蔵王町で勉強会がありました。
東京から専門家がみえて、可能性を検討しました。
僕の見解としては、大型資本を有するアメリカカジノ型は日本の現状に難しいと思われます。
寧ろ、現有施設を活用する欧州的カジノが投資性・経営面からマッチするはずです。
マカオの二の舞になってはいけません。
≪満天の星を見ての焼肉パーティ≫
勉強会後、焼肉パーティをしました。おっさん達は目が悪く、血のついたプラスティック(スポンジ?)をベーコント思い何人もが
網に乗せるというボケをしてしまいました。当然、僕もそうです。
某企業の研修施設を使った勉強会でした。立派なカラオケルームもありました。
  
  


Posted by 三橋 at 00:06Comments(0)

2009年08月26日

東北にようこそ

≪歓迎式≫
一つの大組織のトップの歓迎パーティがありました。
東北方面本部は岩手宮城内陸地震で活躍してくれました。被災者に成り代わり謝意を表します。

  


Posted by 三橋 at 08:44Comments(0)

2009年08月24日

学生のアイディアは通用するか

≪ブランド繁華街≫
国分町周辺は仙台市繁華街のシンボルポイントでなくてはならない。
他にそれとなるような地域はまだまだ形成されておりません。
誰しもが言うように、どこの地域でも繁華街は経済状況のバロメーターです。バブル経済の盛衰を見れば誰もが納得でしょう。
しかし、是非ここ国分町だけは違って永久に不滅であたって欲しい。
≪求むカリスマ≫
ここに足りないのは、自分の利害を二の次にして地域振興に没頭できる人材です。
観光振興等で成功した地域には必ずそんな人がいました。誰かお願いします!
お前がやれなんて、僕に言わないで下さい。私の選挙地域は泉区です。
1人の教え子は、大学を休学して国分町のウォータービジネスに挑戦しています。
さて、学生のフレッシュな閃きから斬新な国分町ルネッサンスとなるアイディアは生まれるか。
若い彼を応援してやってください。宜しく。
  


Posted by 三橋 at 00:24Comments(0)

2009年08月23日

母方の先祖よ安らかに

≪墓の周辺も変わっていた≫
最後かも知れないと思い、母を連れて母方の墓参りをしました。
墓は整備されて昔の面影とは大きく変わっていました。
江戸の年号の墓石がごろごろしていたというのが子供の頃の思い出でした。
一番新しいお墓が僕のおばあちゃんのです。90年前の大正時代にスペイン風邪(今流行のインフルと似た)で亡くなったものでした。戦争で家が絶えているので管理は業者委託です。
子供の頃、神社があって江戸時代に立てたと聞いていた朽ちた大きな屋敷は、誰が今の持主か整地されていました。
≪没落とは、こんなものですか≫
自分のルーツをたどってもあまりいいこと無いのが社会の現実でしょう。
ばあちゃんは優雅に朝から弓を射ていて、箸より重い荷物を持ったことが無いと親戚から聞いていました。
僕もそんな生活を送りたかったです。残念です。しかし、人生とは何でしょうか。
    


Posted by 三橋 at 00:15Comments(0)

2009年08月22日

お久しぶりですね

≪待つのは姉さん達だけですか≫
だんだんそうなるんですね。まあ、誰もいないよりましか。
  
≪色気より食気≫
京都の夏で料理屋さん以外に食の興味を個人的に持つのは四条河原町高島屋のデパ地下です。
さば寿司、鱧のおとし、かもなすの味噌田楽というところは欠かせません。
  


Posted by 三橋 at 01:36Comments(0)

2009年08月21日

心を読む

≪口心の裏腹から≫
寂しさは一時の迷いと忘却への引導か。
はたまた、新たな展開への光明か。
「マルコ・アントニオ博士」  


Posted by 三橋 at 04:23Comments(0)

2009年08月20日

元気ですか?

≪ご無沙汰でした≫
しばらく仙台を留守にしておりました。
河北新報の8月12日(水)夕刊の一面を見ていただきました?
我々の社会活動が幾ばくか紹介されていると思います。  


Posted by 三橋 at 01:24Comments(0)

2009年08月13日

旧友は明日のジョー世代

≪床屋のコーちゃんと≫
私が大学生協の地下の床屋で会ったのは42年前になります。
当時に見たマンガは、愛と誠、ハレンチ学園、おそまつ君、銭ゲバ、アシュラ、他。懐かしい。
  


Posted by 三橋 at 00:03Comments(0)

2009年08月12日

魅せる料理

≪フランス懐石料理≫
高瀬川が流れるこの界隈には料理の食べる楽しみが四季を通していっぱいです。
  
≪料理の創作力≫
五感で飲と食を楽しめます。
  
≪ワインにぴったり≫
この丹波黒和牛が絶品でした。

田むらというフランスレストランです。機会があったらご一緒しましょう


  


Posted by 三橋 at 00:01Comments(0)

2009年08月11日

また、スッテしまった

≪本当に出ないね≫
勝ったことはこの6,7年ないですね。
こんなもんでしょうか。しかし、いつからパチンコ屋の外壁に日本語が無くなったのでしょう。
昔、Pachinkoという表示を見た時は新鮮に思ったような気がします。
しかし、何屋さんか見た目では分からなくなってきましたね。
  


Posted by 三橋 at 00:19Comments(0)

2009年08月10日

美味な北京ダック

≪中華料理店の天竺≫
祇園の東端にあるあまり目立たない店です。
東大路通りから少し入ってはいますが中は結構広いです。
従業員も良い教育をされていて気が利いています。
ここは北京ダックが専門の中国人オーナーの中華料理店です。
また、北京ダックのメニュー注文は予約となっているようですのでご注意ください。
仙台では食べられません、京都に行くことがある方にはお勧めします。
中国上海?蘇州にも数店づつ店をもっています。
近県からの中華ファンからの人気上昇中。
何にしても中国商魂のエネルギーは恐るべしです。
  


Posted by 三橋 at 00:02Comments(0)

2009年08月09日

京都的な夕涼み

≪鴨川の夕べ≫/strong>
今夏は去年よりはまだ涼しい気がします。
いつもながら京都には夏休みに観光者が多いですね。
金閣寺入り口のバス停の乗降客は外国人観光客でがいっぱいです。
  


Posted by 三橋 at 00:13Comments(0)

2009年08月08日

温泉学会の打合せ

≪打合せが成功≫
今日は来年3月に鳴子温泉で開催する温泉学会の大事な打合せが関大の先生達とありました。
全て上手くわれわれの要望通りにことが運んだと思います。
温泉に興味のある方はこのブログの案内を見てご参加ください。
   
今晩、食後の散歩中に京都駅ビルの5F?の南北両側の夜景が見えるスペースに偶然出ました。
お熱いカップルの集まる所とは知りませんでした。食後のデザートをごちそうさまでした。
鴨川の堤もそうですが、京都には情熱的な人が集まりますね。

  


Posted by 三橋 at 01:32Comments(0)

2009年08月06日

第1回国分町学校は大成功

≪ビックリ≫
こんなに皆が興味があったとは驚きです。
第2回目かれらの運営が問われます。担当者は頑張ってください。
8月中の適時に河北新報が大きく取り上げるそうです。
興味のある人はこのブログを見ていてください。

  


Posted by 三橋 at 08:23Comments(1)

2009年08月05日

百合は食物か見る物か

≪親父の好きな花≫
青々としたススキの中で白い花を咲かせる百合さんは神秘的な美しさです。
特に薄暗い時のものがなんともいえない絵になります。
育ててもらっていたものが、一人前の球根になってきました。
来年は親父の庭園で癒しの花として咲くかな。後、何回か見られるのかなとセンチになってしまいます。
  
  


Posted by 三橋 at 08:23Comments(0)

2009年08月04日

記者のインタビュー

≪よしよし!≫
愛弟子の成長を見る楽しさ。
今日は、8/5の件での取材でブンヤさんが来室してくれました。
ゼミ長はなかなかの応答で、論理的なインタビューにも慣れてきたようだ。
兎に角、・・・より慣れ!です。
もう少し上手にスイカを食べられるようになったら、学生としては合格でしょう。
(ヘッヘッヘッー、意味が分かんないでしょうね)  


Posted by 三橋 at 00:45Comments(0)

2009年08月03日

末っ子の誕生日

≪家族の別行動≫
家族的な行事でも面子が揃わなくなっていくのですね。
小学生として最後の誕生日でした。
いつもいじめている兄貴がいないので、目一杯の甘えとわがままをを母親にしていました。
でも、ちょっぴり兄貴の不在が気になるようです。

新しい家族作りができたら面白いかな預金  


Posted by 三橋 at 00:34Comments(0)