2007年08月30日

航空ショー

航空自衛隊松島基地記念行事
皆さん一度行って御覧になってください。
航空機、特に戦闘機などは戦争に使われ、嫌がられる存在になっています。
現在、日本使用されている1線級の戦闘機は全装備を入れると一機が120億円~160億円位にな ると聞いたことがあります。
松島基地のある東松島市の年間予算は、戦闘機5~6機分となります。ちょっと少ないですね。

「ブルーインパルス」の飛行の展示(デモストレーション)はすごかった
明日に、曲芸シーンの一部を紹介します。
このイベントを上手く活用してこの地域の観光資源に取り入れたいと、いつも考えていました。
これが、曲芸飛行隊「ブルーインパルス」の機体です。武装はできない機材です。
6機で1編隊を組んでいろいろな技を披露しています。

日本の現在の要撃戦闘機です。南と北の基地に多く配備されています。(F15)
この5倍の能力を持つ最新型の米国の戦闘機を日本政府は購入したいのですが、海上自衛隊のイージス艦の機密漏洩事件で同盟国の信頼問題と売却を渋っているようです。

ちょっと古いタイプの戦闘機です。

練習機戦闘機です。

これは米軍の戦闘機です。コックピットは実践配備のものなので単座(1人用)なっています。

下のヘルコプターは戦闘用です。機関砲がハスの断面のように見えますね。
上の方にローター(ドラエモンのとはちょっと違う)がついています。
  


Posted by 三橋 at 00:53Comments(1)

2007年08月29日

世界の産油国

最近の石油マフィアは誰
ロイヤル・ダッチ・シェル、BP、シェブロンテキサコエクソン、スタンダード、他等の石油メジャーがガソリン価格を仕切っているのは事実でもあります。最近はロシアの石油資本が台頭してきている。

石油輸出国機構
 OPEC=Organization of the Petroleum Exporting Countries
世界のメジャーな産出国機構です。
1970年代の2度の石油ショック(原油の高騰)で、存在感を世界を誇示した。
ここでの思惑で原油の価格が決まる一面もあります。

現在の加盟国は11ヶ国
 ≪主要国≫5ヶ国
   ・イラン、イラク、クウェート、サウジアラビア、ベネズエラ
 ≪その他の加盟国≫
   ・カタール、インドネシア、リビア、アラブ首長国連邦(UAE)、アルジェリア、ナイジェリア
   *加盟や脱退が繰り返されている。

他の産出国
   ・米国、メキシコ、ロシア、他。
   ・石油採掘を進めている国は多いので今後変わる可能性もある。  


Posted by 三橋 at 00:02Comments(0)

2007年08月28日

富谷町には旧街道が走ってるよ

奥州街道の宿場町
本当にものを知れませんでした。
近所に歴史・文化などの史跡があるのに遠くにまで歴史ロマンを求めてドライブに行っていました。

昔は10のお宮があったので十宮(とみや)と呼ばれ、後に縁起の良い富谷に字が改められたと町史に書いてありました。理由があって生まれた地名が簡単に変わってしまうのに驚きです。


大通りからちょっと入った所に意外性
幹線道路やバイパスからわずかちょっと離れた所に、江戸時代や明治時代が今の面影を残しています。「富谷町しんまちめぐり」いう旧町の案内表示がありました。是非、1時間程かけて散策をしてください。ちょっと「蝉しぐれ」の雰囲気を感じることができるかも知れません。ここも、整備されて大分時が経ってきているようです。


宮城・仙台観光ディストネーションに活用を
来年、10月までにもう少し整備とPRの検討を富谷町はしたら面白いと思います。もう、それに向けた用意が整っているかの知れませんね。


街道沿いの景観
奈良県の今井町の規模には比べ物にならないが、奥州街道に沿った8.9軒の旧家の中に、生活があるのが素晴らしいですね。・造り酒屋
・味噌屋
・醤油屋
・和菓子屋

・瀬戸物屋(土産屋?)
・他


どこも、曲がりくねった旧道をバイパスなどの大幹線道路がが分断して走っているのが目に付きます。  


Posted by 三橋 at 02:31Comments(0)

2007年08月27日

仙台市内の地域イベント

夏場のイベント
・100万都市の限定地域イベントでも規模は大きい。
・8/25の「泉区民ふるさとまつり」は、見学者は何万と公表されましたか。
・8/26には中山の観音様の周りから綺麗な花火が打ち上げられていましたが、見ましたか。
・情報を提供して圏域外からの誘客したらどうでしょうか。

盆踊りと花火
・夏場に仙台市内で・・と命をうった催しはどれだけあるでしょうか。
・各地域の内容と演出に特色はあるかな。
・花火の打ち上げだけでも800万円ほどかかっています。(消防法の関係で、打ち上げ花火自体のサイズは大きくはありません)
・みせもの、出店の選考はあるのでしょうか
・結構、若者の見学者が多いのに驚きます。

総体的な魅力アップ
上手くコーディネートしたら面白い夏場のイベント期間が生まれるかも知れません。今夏、着物が目につきましたが、何か仙台にその仕掛けがあったのでしょうか。  


Posted by 三橋 at 12:40Comments(0)

2007年08月24日

オイル漏れからの大事故

先日の航空機事故
 那覇空港での中華航空機爆発炎上で乗客・乗務員165人が無事だったのは奇跡であり、大変幸運なことであったと思います。
 ・機長の判断に敬意を評しておりました。
 ・台湾では副総統がTVを通じて彼を英雄扱いしていました。(何か浮かない機長の顔)
 ・最近、中華航空機に台湾内外で事故が続発しています(航空機メーカー、運用航空会社に何か 
  問題があるのか。同じ機材を持つ航空会社はしっかり整備をお願いします)。
 ・見舞金はエコノミーで23万円程と聞きました。

えっ、本当ですか?
 新聞に地上整備士(多分、日本人)が状況を見て、機長に乗客全員の緊急非難を進言とありました。国に帰れば実情の知っている者が居ないし、台湾政府としては美談で終わらしたかったのでしょうね。これで、TV会見での機長の浮かない顔が納得できます。

小生の経験
 20数年前にAERO MEXICOのボーイング727でメキシコ市からマンサニジョに避暑に行く途中、降下中のすいている機中の窓越に翼から大量のガソリン流出(霧状の大雨の様)を発見。スチャーデスを呼び耳元で知らせると、彼女はびっくりして飛んで機長のいるコックピットへ。直ぐに落ち着いた足取りで戻ってくると周りの乗客に聞こえないように小さな声で、「全く支障はないと機長は言っております」と伝えてくれたが顔は引きつっていた。その後、飛行スピードが急に落ちました。着陸時に下を見ると滑走路を消防車が併走していました。降機する僕を待っていた機長は僕に握手をしてウインクを送りました。着陸中にスチャーデスが僕の名刺を貰いに来た意味が其の時に分かりました。航空会社経営のホテルにパック宿泊していたので、スタンダートからスイートルームに格上げになっていました。部屋には総支配人からの大量の花とフルーツ、そしてシャンペーンがセットされていました。滞在中の全オプション経費は招待となっておりました。また後日には、メキシコの大学の研究室にカップルでのカリブ海クルージングの招待券が送り届けられました。これは、今回の中華航空からの見舞金に相当するものだったのでしょうか。当時はラッキーと思ったことを覚えています。  


Posted by 三橋 at 00:39Comments(0)

2007年08月23日

秋の味覚をゲットしよう

誰もがお分かりと思います
日本では丹波あたりが有名かな。
輸入物は、カナダ、中国産が主流でしょうか。 
(写真1)
香りと食感がたまりません
・焼いてよし
・土瓶蒸しでよし
(写真2)
山の宝石?写真3
岩手県の浄土ヶ浜でも採れます。
採る人は人は、他人には場所を教えないそうです。
家族にも同様と聞きます。
(写真3)
幻の[松茸]です
・写真1の松にロープがかかっている所が、ポイント①です。
・写真2の岩にロープがはっている所が、ポイント②です。
・日写真3の洞窟の周辺を探してください。

face02是非、夢を叶えてください
一攫千金になるかもしれません! しかし、リスクは自己負担としてください。
日頃お世話になっている皆さんに、この秋への僕からのビックプレゼントです。
拍手ヒントは、「奥の細道」です。
お願いです。十分な装備と注意は絶対に怠らないで下さい。  


Posted by 三橋 at 02:41Comments(0)

2007年08月22日

ガソリン価格の差異

ガソリン価格
①価格の半分は、ガソリン税という税金と言われています。
②安い地域の条件は(日本国内での)なんでしょうか。
  ・輸入基地が近い。
  ・精製地が近い。
  ・大消費地に近い。
  *一般的な経済分析ではそうなっているが?
③山形が宮城より安いということはどういうことでしょう。
  ・いまだに調べていないのが現状でした。

あなたの車はレギューラー使用、それともハイオク
①本当はハイオクだけど、時々レギュラーを入れるって。
②車が古くなったからレギュラーに変えたって。
③他人の車やレンターカーがハイオクでもレギュラーを入れるって。
*国によってガソリンの質のばらつきがかなりあると聞いています。

1リットル当りの走行距離の差
①レギュラーとハイオクの価格差は6%~8%位あります。
②経験ではレギュラーとハイオクの走行距離はほとんど変わらず。
③日本のガソリンの質が悪いのでドイツ車はハイオクを入れなくてはならないって本当ですか。
*燃料による瞬間の出力差は分かりません。

ガソリンの値段を気にする者は
①大型車に乗らない。
②燃費の悪い外車に乗らない。
③ハイブリッドに買い替えをする。
④なるべく自転車や足を活用する。

小庶民にとってガソリンの高騰は厳しいです
ここ10数年消費者物価の下がってきた中で高騰したのはガソリンだけです。
しわ寄せが、企業業績の薄利ににもつながり昇給が抑えられてきたと思われる。  


Posted by 三橋 at 00:00Comments(0)

2007年08月21日

ケーキにハマっています。

元来から甘党でしたが
最近、生菓子よりケーキを食べることがやたらに増えてきました。
太らなきゃいいがと思っています。
ちょっと前までは、緑茶と和風生菓子を毎日食べていましたが、コーヒーとケーキになってきました。

世間を甘く見ていたことを反省いたします
時代推移からの価値観、志向変容の判断が多忙に託けてを上手くいっていなかったことも多々ありました。

甘いものが欲しくなる
ストレスか疲れでしょうか。肩の痛みは関係ないかな。
心身への分析をして、自己啓発をしようと思います。  


Posted by 三橋 at 00:18Comments(1)

2007年08月20日

リフレッシュに港へきてみました

久日ぶりに船に乗りにきたが
友達が貸してくれるという船が分からない。
雨が時々降ってくるし、キャビンがないと困ります。
係留してあるこの程度のプレジャーボートだと嬉しいんですが。

日本では車の次にはプレジャーボートというが
欧米のレジャー先進国では、ボート価格にチョイスの幅があり所有はいたって簡単。
飛行機も高値の華ではない。
仙台近辺のマリーナでのボートの係留代金は、月額1フィートが1000円~1200円位で、関東圏の4分1程度です。
友達は最近使ってないというので、陸揚げしてあるこっちのボートかな?

バブル経済後にボートの不法放棄が増えました
日本の庶民にとってマリンレジャーは、まだまだお金がかかる代物です。
早く、余裕のある日本社会ができるように、何らかの形で貢献できたらと思っています。
あっ思い出した。高橋さんは5万円で友達から中古を買ったと言ってたっけ!  という事は・・・・

マナーにはお金がかからないと思いますので、皆で協力して楽しいウォーターフロント作りましょう。  


Posted by 三橋 at 00:04Comments(0)

2007年08月19日

珊瑚に関する報道

沖縄海域の珊瑚の白化
石垣島などの日本における珊瑚の有名生息海域の海水温度が30℃を超えて、種々の珊瑚の白化が進んでいるという懸念のTVニュースが報じられていた。
・自然発生(元は人為的)・・・海水温上昇による珊瑚の白化は、長期化すると死滅につながる。
・人為的・・・・・・・・・・・・・・・・・米軍普天間基地移転工事による珊瑚の生息海域の破壊。
 *神と自然に地球と人間への大いなる庇護をお願いしたい。

珊瑚の北上
30年間で平均海水温度が6℃超も上昇しているという驚きの内容。
・日本の気候の温帯から亜熱帯への移行
・日本における珊瑚の生息地域の北上化(南限も北に移動)
・関東周辺海域に熱帯魚

日本の近海漁業への不安
寒流と暖流が合流して良好な漁場となっていた日本近海の漁業海域の未来はあるのだろうか。
・日本の北方領土は住み良い気候に変化をして行き、ロシアが日本領土の4島を返還してくることはなくなる可能性が高くなってくると考えられる。  


Posted by 三橋 at 02:47Comments(0)

2007年08月18日

日本の好戦的思考の復活には警鐘を!

気になる日本への国際風潮
日本だけが蚊帳の外という状況で、世界情勢が動いているような気がする。

過去の遺恨
「喉元過ぎれば暑さを忘れる」という日本人的な考えは国際社会では通用しない現実。
・アジア諸国の歴史教育
・USAにとってアメリカ合衆国日本州?
 (使い勝手が良いアッシー君でしょうか)

八方塞がりが無謀な決断につながる懸念
昭和初期に日本が歩んだ道に今の日本が似ていると歴史学者や政治学者は言っているが。この外交問題を解決できる政治家が日本にいるか。
・エネルギー資源
・経済活動
・食糧問題(以前とは異なる)

好戦的ナショナリズム?
世界でおきている地域戦争がTVで静観できるようになってから、心身に痛みを伴わない好戦ナショナリズムが芽生えてきたのか。
・バーチャルな戦争ゲームの浸透
・日本政府の史的戦争部分の削除・削減
・高度経済成長と少子化のツケ

原爆投下の日・終戦記念日の意味
有能な若者の中に第2次世界大戦、太平洋戦争というものをしらない人が出てきていることに驚き。
記念日が単なる形式に終わらないように、我々は平和の尊さを意識しなければならない。
また、悲惨な戦争経験をした先人を亡くすということを、戦争の傷跡消滅に結び付けてはならない。  


Posted by 三橋 at 12:57Comments(0)

2007年08月17日

交通路線復活の時到来か?

航空路線の復活傾向
淘汰からの精査・見直しに目安がたったのか?

香港定期便の復活
ドラゴン航空が仙台空港・香港便を10月から復活
①2001年の米同時テロ
②SARS(新型肺炎)
(上記によって定期分の廃止となっていた)

ホノルル線の復活願望
東北から北米大陸への直接乗り入れルートの復活
①国際都市仙台としての北米へのゲートウェーの確保

勢いをかっての欧州便開設構想
東北の需給創出を促進していく
①西欧直接乗り入れ
②東欧経由西欧乗り入れ

諸路線開設の初心に戻る
①他の東北地域を見て安堵してはならない
②100万人都市のプライド高揚  


Posted by 三橋 at 00:01Comments(0)

2007年08月16日

埼玉県はヒートアイランド

40.9度だって
どこまで上がるの日本の最高気温の記録。
一昨日、東北道路の浦和近辺から館林周辺まで車外温度は40度を下らなかった。
サウナよりも息苦しくて、ドライヴインで車から降りたくない感じ。
車移動する人は、アイスボックスに冷えた水やお茶の用意を忘れないことをおすすめします。
高齢者は、なるべく日中の行動・移動は控えますように。
自分の尿の濃度で体内の水分不足が分かるような気がします。
医学的には知りませんが、僕は目安にしています。
東北の魅力は、夏の涼しさじゃなかったかな。  


Posted by 三橋 at 23:53Comments(0)

2007年08月16日

青函連絡船の復活

復活の公表
★河北新報に以前掲載されました。今回、読売新聞全国版もの掲載されました。

時代の中で刷新する運行
★20年ぶりに青森と函館間に連絡船の復活
 ①世界最大級のフェリー
 ②高速フェリー(3時間45分が1時間45分に)

この海峡が新観光スポットに必ずなります
★時代感覚にあった観光イメージに青函トンネルに加味されます(トンネル・海峡の往復でセット)
 ①青森県と北海道南部に観光広域化の体系が作られる

この海峡を歌題とした歌曲が発表され
★若者対象とした津軽海峡がテーマの歌が近々発表されるでしょう

東北新幹線が新青森駅まで延長
★2010年の東北新幹線の前面開通(新青森駅終点)
 ①北東北の観光の組み合わせが大きく変わる
 ②首都圏からの日帰り観光がセッテイングされる  


Posted by 三橋 at 01:14Comments(0)

2007年08月06日

青森ねぶた祭り

望郷の思いでしょうか
お母さん、あの先が北海道だよ。 思えばあれから何年経ったかな?・・・・・
ところで、「津軽海峡冬景色」の作詞をした有名な作詞家の阿木悠さんが亡くなられたんだってね。
良い日本的な歌謡曲が作られなくなるのは残念なことだね。
と言っているようにも感じられました。

両側に並ぶ展示スペースは、カーレースのピットの様相です

昼の見た山車の姿

初めてなので興奮します
宵に見た同じ山車の姿

光と音の調和が幻想的でした
  


Posted by 三橋 at 00:45Comments(1)

2007年08月05日

街の景観が明るくなった気がします

1968年以来の青森市訪問でした
港湾周辺施設が、全く変わってしまったようです。
唯一の記憶は青函連絡船乗り場でした。

今度、青函連絡船クルーズが再現されると、どこかで聞いたような?

下北半島、陸奥湾の景観は変わりませんが、ウォーターフロントビューは変わりました。

アプサムの13F港と青森市を360°見渡せる有料展望台です。
ここの1F,2Fの中には、青森県の物産が所せましと展示されています。
宮城県に比べ地場産品が豊富でした。

さくらんぼ発見!
本当に美味しそうだったので、足が止まってしまいました。

あまり大きく、高価なので写真を撮らせていただきました。
1粒15gのを1個ご馳走してくれました。サンプラーのようでちょっと気が引けましたが、背に腹はかえられません。味は、佐藤錦に似ているようです。
感謝の気持ちをもけてPRさせていただきます。

  


Posted by 三橋 at 15:15Comments(0)