2009年01月31日

レジャー費用の削減

≪安・近・短≫
非日常的休暇といわれるバケーションも、この経済下では当分好転は望めないようです。
通貨切り下げをしている近隣諸国に出かけるのが、この数年続くでしょう。
バブル時代のような贅沢な思いをしてみたいです。
20年前のその時代は外国住んでいたので、実際どんなものだった実感していません。
icon28バケーションで帰国する度、銀座や六本木に友人から招待受けました。cocktail
皆さん贅沢をしていましたよ。beercocktail
  


Posted by 三橋 at 00:55Comments(0)

2009年01月30日

余暇サポート事業が注目される

≪世界の経済景気』
スポーツに例えれば、スター選手達が事故で欠場し控え選手達が大活躍をするような状況でしょうか。
ビジネスの明暗が意外な形で出ているような感じがします。
日本の経済リーダとなっていたメーカーを中心とした(トヨタ・ソニー・パナソニック・東芝大企・他)企業が赤字計上。
日常的余暇に関わる商品のメーカーが収益を上げている記事が目立つ(任天堂・オリエンタルランド・SPAリゾートハワイアン・他)。
近場の動物園、植物園、美術館・博物館・資料館・図書館・他施設の利用者が増加するでしょう。

  


Posted by 三橋 at 10:05Comments(0)

2009年01月29日

消える定めかな

≪ブログの紹介スペース≫
あれー。自分の顔がちょっとづつ小さくなってくる。
パソコン利用時間が増えて目が悪くなったかと思うこともしばしばです。
しかし、だんだん小さくなるブログでの紹介スペースは、目のも衰えでなくスペースのカットでした。
よく見ると、初めに比べ掲載事項が大変増えていました。その分、各カット割が縮小されるのは当たり前だったのでしょう。
後どれだけもつのかな?  


Posted by 三橋 at 00:04Comments(0)

2009年01月28日

天気がいいと気持ちがいい

≪春よこい≫
この好天の中、無性に歩きたい。
皆さんも心の鬱憤を、上手に晴らしてください。
国会の予算委員会を通ったようです。
政府の交付金が入るまで、あまりお金を使わずに待っててください。
≪政治家は嘘つき≫
ある代議士に嘘をつかれていました。
東京で調べてもらったら、8月に政府の某委員会の会長職を辞していました。
いつまでも「昔の名前で出ています」は、やめて欲しい。
クワバラクワバラ騙されるところでした(世間に恥をかく)。
心に春を、懐に春を!

  


Posted by 三橋 at 12:28Comments(0)

2009年01月27日

都会のもぐら

どうして我が家に居ついちゃったの?
出て行っていただく方法はあるのでしょうか。
振動を嫌うので地震が有効と聞くけれど、人為的にはどうしたら良いのでしょう。
芝生の庭に毎日3、4の穴を空けられ景観は台無しです。緑の絨毯になる時のギャップが恐ろしい。
少し掴ませれば出て行ってくれる変な人達より性質が悪い。
≪モグラとの決別の方法≫
冗談はさておき、危険な農薬(劇薬)を使わない紳士的な方法は無いのでしょうか?
    


Posted by 三橋 at 00:00Comments(0)

2009年01月25日

東京駅八重洲外観と内部

≪無人化が進む≫
機械化で人減らしや無人化がどんどん進んで、言葉による確認が出来なくなってきています。
米国の空港で始まってきたが、機械相手の切符販売やチェックインには侘しさを感じます。
  
≪建物も新旧交代≫
学生時代によく来た、懐かしい鉄鋼ビルディングは健在でした。
しかし、隣にあった???ホテルがなくなって、グランドトウキョウノースタワーという建物になっていました。
また、大丸の出入り口が八重洲正面にも出来ていました。
確か東京駅の南側は、下町的で雑多な地域が結構ありますね。
  
≪宝石ではなくバームクーヘンです≫
ちょっとお高すぎませんか。それなのに東京大丸の1Fに長蛇の列でした。豊かな人がいるんでしょうね。羨ましいです。
子供に一番小さいのを欲しかったのですが、45分待ちでは無理でいた。
  


Posted by 三橋 at 18:08Comments(0)

2009年01月25日

東京は刺激的、逮捕劇にも遭遇

≪昨日は東大の上空≫
研究会の後、日本医科大学根津病院に緊急入院している沖縄で病院経営をするの友人を見舞う。
何があったのか11機のヘリコブターが東大本郷キャンパス上空を旋回していた。
煙が出ていたと話をしていた人がいた。火事にしてはちょっと大げさにも思えました。何があったのでしょう。
≪今日は東京駅か≫
八重洲側の駅周辺工事で様相が激変するのを撮影中、新幹線出口を張り込む警官グループを発見。
この直後、東海道新幹線から降りてきた若者が改札の警官を見て改札出口から逃げ出す。
それを追って警官がダッシュしてタックルで押さえ込む。容疑者逮捕の会話の中に、薬の売人を捜査していたような問答。
問題になるかと思い逮捕劇は撮影しなかった。こんな時に撮っても問題ないのでしょうかね?
(後でデジカメ確認をしていたら、何気なく撮っていた写真の中に張り込む警官も入っていました。)
    


Posted by 三橋 at 01:19Comments(0)

2009年01月23日

国交省多賀城研修所での講義

≪いつもと違う≫
真剣な眼差しの中年受講生を見ていると、教えがいと責任を感じます。
東北人はシャイがいて写真撮影に集合してもらうのが大変です。
オーイ!足らないぞ、呼んでこいよ。
今の東北の若い人達は、ダブルピースマークでカメラの前に飛び込んでくるのですが、彼等も中年になったら変わるのかな。
  


Posted by 三橋 at 00:00Comments(0)

2009年01月22日

世界規模のパフォーマンスと感激

≪僕はなに人≫
多くの地球上の人がオバマ米国大統領就任式を見て感激したと思います。
米国、メキシコにいた時から、このお祭り騒ぎが好きでした。外国人の乗りの良さが大好きです。
それに比べて、日本の首相就任式では残念ながら盛り上がれませんね。
最近米国人に帰化した鈴木や中神さんが羨ましい。僕もチャンスがあった時に米国人に帰化すれば良かったな。
≪副大統領≫
バイデン米国副大統領を宮城県に呼ぶ工作を始めています。お祝いの書簡を日本語と英語で書いて関係者へ送りました。
米国人の友人からの情報では、宮城大学と提携校の米国デラウエア大学でのバイデンさんの卒業成績が、600数十人
中580番台と言っていました。彼は、アメフトのプレーヤーだったそうです。身近に感じますね。

産経・asahiから


  


Posted by 三橋 at 00:00Comments(0)

2009年01月21日

違反を取締って欲しい

≪歩道が無い≫
歩道は完全に駐輪場化しています。
人間が車道を歩く光景は、やっぱり危険です。
第一タワービルと東2番町スクエアの間の2番町通りから一番町通りの抜ける路地です。
    


Posted by 三橋 at 00:01Comments(0)

2009年01月20日

オッ何じゃー!何て読むの?

face08≪書いたの誰ですか≫大泣き
疲れてしまいます。
科学の進歩とともに、新しい笑っちゃう漢字も発明されているようです。
僕にとって、この漢字の発明者を知るのは怖いです。ショックで寝込んじゃうかも知れません。
おー神様、仏様、マリア様。何とかしてください。

  


Posted by 三橋 at 00:04Comments(0)

2009年01月19日

オラ!アミーゴ

≪懐かしい≫
オラ!パイサノ ムーチョグスト
東北JICAの知人の紹介で、東北大学大学院電子工学科(光ファイバー)?に国費留学してきている日系メキシコ人に会いました。
僕がメキシコ留学、そして教官をしていたグワダラハラ大学のあるグワダラハラ市の出身の好青年でした。
また、東北JICAの知人は、そこの日本語補修学校で日本語の教員をしていた人でした。
グワダラハラ市の人口は650万人になっていると聞いてビックリです。400万人位と思っていました。
≪会話の中に知ってる名前が≫
さすが、小さい時から日本語補修学校で勉強してきただけに流暢な日本語です。
3人の会話の中で、知っている日系家族や聞いた事のある日本人の苗字が出てきて懐かしい思いをしました。
私のフランス人の娘と同級生だった日系人の名前もでてきて話に花が咲きました。
私が講義していたキャンパスの近くにあった彼のおばさんの家で、日本食をご馳走になったことも判明しました。
≪メキシコ料理≫
第一タワービル21階の寿司屋で昼飯に始まり夕飯前までずっと飲んでいました。
まじにメキシカンスタイルの飲み方でした。条件がそろうと元に戻ってしまうものですね。
次回は、メキシコ料理を作ってくれるそうなので楽しみです。  


Posted by 三橋 at 00:06Comments(0)

2009年01月18日

“監督官の日当”大学入試センター試験

≪週末はアルバイトですか?≫
先日、ある知人が会合の後でこんなことを言い出しました。初めは何のことか分かりませんでしたが、直ぐにセンター試験のことと気がつきました。なるほど他の人はそう思っているのだと実感しました。
≪センター試験の手当て≫
確かに特別行政法人の大学入試センター協会からは試験担当者に手当てが支払われています。(約1万何千円/1日、とは安い・・・)
私学や他の国公立の試験担当者には日当が入るシステムです。しかし、現在の宮城大学教職員には1円も支給されていません。全て宮城県の雑収入?になってしまうシステムで、休日出勤労働への手当て的な見返りはありません。
私学の教員をしている友人は、2日間の監督官のバイト収入を楽しみにしています。
今年はスタッフが多く担当をしませんでしたが、また来年は僕にも番が回ってくるでしょう。法人化になって手当がでればいいな。
≪センター試験という負担≫
私学と条件の違う大学センター試験担当をしたいとは思いません。そう思うのは僕だけかな。
受験者には申し分けないですが、事前の説明会等々と重い責務を考えると腰が引けてしまうのが現実です。
代休をもらっても都合の良い日に取れないものなら無いも同然です。それを取っていない者が多いと思います。
4月から県職員の5.5%の減給と聞いています、この10年ほとんど昇給のない中、本当に・・・なります。
今年もかなりのトラブルが発生しているようです。18日の朝一に注意があってから2日目が始まることでしょう。

  


Posted by 三橋 at 00:01Comments(0)

2009年01月17日

スゴイ!緊急着水

≪知っている場所です≫
12aveと56stのハドソン川遊覧船が着く桟橋の近くです。後ろに見えるビルはニュージャージー州側です。
2001.9.11テロ事件で2機のジェット機が墜落した場所から2km弱の北側という所でしょう。
兎に角、乗客にとっては幸運だったと思います。ベテランを故の快挙です。拍手
この事故が大参事にならないで良かったと思います。これ以上不景気社会にマイナスとなる話題はいりません。
      


Posted by 三橋 at 00:01Comments(0)

2009年01月16日

国文町も寒かった

≪ほんとに寒い≫
鼻水たらしながら飲み歩くのも辛い。
珍しく終電前に帰宅しました。
どこかからかタクシー券をもらえれば、気にしないで飲めるのですが。  


Posted by 三橋 at 00:00Comments(0)

2009年01月15日

学部内の役職選挙

≪学部長・研究科長≫
今日の二つの教授会は、選挙があってとても長かった。
大会議室は暖房が十分に効かず、コートやジャケットを取りに席を立つ人が続出しました。

≪設計者の神経を疑う≫
北側から南側にかけてぐるっと日が当たらない崖に面して本部等が建てられている。
前は、氷が張った池です。どう見ても暖かそうには見えません。エコー、暖房経費を全く考慮してない建物です。
きっと冬場を意識しない設計と想像します。  


Posted by 三橋 at 00:00Comments(0)

2009年01月14日

冬休みに食事時間が狂った

≪食事時間が変則≫
24時を過ぎると、お腹が減って夜食を取ってしまいます。
また、そのお腹が落ち着くまで待っていると明け方になってしまいます。
酒で空腹を紛らわすマズイですパターンになることもしばしばです。
早く、正月よ過ぎていってちょうだい。寒くて運動もしないから眠気がもよおしません。  


Posted by 三橋 at 00:03Comments(0)

2009年01月13日

新成人は平成人

≪平成生まれが20歳≫
もう平成の年号に入って20年という月日を経過してしまったのですね。
今年の成人はいままでで最少人数になったとか。僕の数は力というポリシーが日本の将来を思うと揺らぐ。
≪変≫
次期米国大統領は「変化」を掲げて当選した。
京都清水寺の森清範貫主(かんす)が揮毫(きごう)で「変」と書く。
これからの変化に対応するのに、僕の思考改革が必要になっているようです。出来るかな?
  


Posted by 三橋 at 00:06Comments(0)

2009年01月12日

伊達政宗に関する調査

≪伊達さんお久しぶり≫
講演の資料調査のため、伊達さんと支倉さんにお会いしにサンファン館に行って参りました。
帰りに楽しみにしていたラーメンが午後4時に終わってしまっていて食べられませんでした。またの機会に挑戦します。
≪僕のアルバイトの商品が≫
知人の画商が亡くなっていたので、こんな所に納まっておさまっていたとは聞いておりませんでした。
4,5年程前に東京の知人の画商から売却を依頼されていた野口画伯の絵が、ここに2008年2月に寄贈されていたとはビックリです。
結局、僕が以前に東京の知人の画商に提案したようになっておりました。
テーマに特殊性が高く、いろいろ動きましたが興味を持つ個人客は現れませんでした。行政機関等は買う資金がないようでした。
  
≪時代に救われたか≫
こんなに寄付しているとは知りませんでした。一番の大口は2000万円で、2社ありました。地域性を考えるとどこか分かりますね。
僕も、その時代にここにいたら最低限の寄付で名を刻んでいたと思います。
    


Posted by 三橋 at 00:32Comments(0)

2009年01月11日

京都駅に新スポット

≪ASTY ROAD≫
近鉄京都駅下の地上レベルが整備され綺麗なショップとレストランが出来ていました。
  
≪水の芸術≫
新幹線の京都駅八条口から南の都ホテルに延びるニュースポットです。
滝が字を書き絵を描いています。 見学の人が通路をふさいでいることもあります。
    

  


Posted by 三橋 at 00:18Comments(0)