2009年01月18日
“監督官の日当”大学入試センター試験
≪週末はアルバイトですか?≫
先日、ある知人が会合の後でこんなことを言い出しました。初めは何のことか分かりませんでしたが、直ぐにセンター試験のことと気がつきました。なるほど他の人はそう思っているのだと実感しました。
≪センター試験の手当て≫
確かに特別行政法人の大学入試センター協会からは試験担当者に手当てが支払われています。(約1万何千円/1日、とは安い・・・)
私学や他の国公立の試験担当者には日当が入るシステムです。しかし、現在の宮城大学教職員には1円も支給されていません。全て宮城県の雑収入?になってしまうシステムで、休日出勤労働への手当て的な見返りはありません。
私学の教員をしている友人は、2日間の監督官のバイト収入を楽しみにしています。
今年はスタッフが多く担当をしませんでしたが、また来年は僕にも番が回ってくるでしょう。法人化になって手当がでればいいな。
≪センター試験という負担≫
私学と条件の違う大学センター試験担当をしたいとは思いません。そう思うのは僕だけかな。
受験者には申し分けないですが、事前の説明会等々と重い責務を考えると腰が引けてしまうのが現実です。
代休をもらっても都合の良い日に取れないものなら無いも同然です。それを取っていない者が多いと思います。
4月から県職員の5.5%の減給と聞いています、この10年ほとんど昇給のない中、本当に・・・なります。
今年もかなりのトラブルが発生しているようです。18日の朝一に注意があってから2日目が始まることでしょう。


先日、ある知人が会合の後でこんなことを言い出しました。初めは何のことか分かりませんでしたが、直ぐにセンター試験のことと気がつきました。なるほど他の人はそう思っているのだと実感しました。
≪センター試験の手当て≫
確かに特別行政法人の大学入試センター協会からは試験担当者に手当てが支払われています。(約1万何千円/1日、とは安い・・・)
私学や他の国公立の試験担当者には日当が入るシステムです。しかし、現在の宮城大学教職員には1円も支給されていません。全て宮城県の雑収入?になってしまうシステムで、休日出勤労働への手当て的な見返りはありません。
私学の教員をしている友人は、2日間の監督官のバイト収入を楽しみにしています。
今年はスタッフが多く担当をしませんでしたが、また来年は僕にも番が回ってくるでしょう。法人化になって手当がでればいいな。
≪センター試験という負担≫
私学と条件の違う大学センター試験担当をしたいとは思いません。そう思うのは僕だけかな。
受験者には申し分けないですが、事前の説明会等々と重い責務を考えると腰が引けてしまうのが現実です。
代休をもらっても都合の良い日に取れないものなら無いも同然です。それを取っていない者が多いと思います。
4月から県職員の5.5%の減給と聞いています、この10年ほとんど昇給のない中、本当に・・・なります。
今年もかなりのトラブルが発生しているようです。18日の朝一に注意があってから2日目が始まることでしょう。


Posted by 三橋 at 00:01│Comments(0)