スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2020年01月31日

大学教員採用(観光科目)で教え子を面接

≪嬉しくも淋しくも≫
非常勤の教員公募がある事を教え子たちに連絡をした。
時間があるならば、住宅ローン返済のアルバイトになるからと勧誘をする。
客観的に諸条件審査で残ったの2人が教え子となったことは、指導した人間としては大変嬉しい。
反面、自分たちの時代の終わりを知るようで、ちょっと淋しい気もしてくる。

  


Posted by 三橋 at 11:30Comments(0)

2020年01月30日

大学ショップのマスクが

≪留学生が買占め?≫
中国人が帰省用のお土産に買っているようです。
また、それにつられてアジアからの留学生も。
更に心配になった日本人学生までも自己防衛のために買っています。
あまり過敏にならないようにしましょう。  


Posted by 三橋 at 23:42Comments(0)

2020年01月27日

武漢からの観光客でない招かざる客?

≪相身互い≫
日本には観光に来たのでなく、新型コロナウイルスから避難してきたとのインタビューの回答が。
ニュースで見る限り武漢は想像以上に大変ですね。
非常事態なので相身互いですが、一般人は感染を恐れています。
日本は入試験時期で受験生は大事な時期です。
観光だけでなく日本の社会の素晴らしいことを見聞を。  


Posted by 三橋 at 01:23Comments(0)

2020年01月23日

ヤバイぜ国際観光

≪稼ぎ時の観光シーズンに≫
よりによって日本にとってインバウンドの稼ぎシーズンに。
私は周りに中国からの留学生が多いので差別にならないように気にしています。
しかし、講義でマスクをかけると声が通らなくなるので悩みます。
以前はサーズで苦労した事がありましたので、これ以上拡大が進まないように願うのみ。
また、危ない人には近づかないように、来たら逃げるように。
これが自己保身の最良の方法と聞きます。
2月の訪韓はやめようかな。  


Posted by 三橋 at 00:15Comments(0)

2020年01月20日

クリスマスのツリー下ろし

≪最後になるかも≫
来年が分らないのでクリスマスツリーの片付が遅くなりました。
今回の光のモチーフはクリオネでした。







  


Posted by 三橋 at 23:35Comments(0)

2020年01月18日

阪神淡路大震災の朝から25年

≪もうそんなに時が≫
学生の安否確認に行った神戸の被災した街並みが忘れられない。
社会の多様化が私には時の流れが計れなくなってきました。
1月17日を現実として思い出すのは関係者だけなのでしょうか。
6千数百人を超える亡くなった方のご冥福をお祈りします。



  


Posted by 三橋 at 22:06Comments(0)

2020年01月01日

恒例我家のおせち料理

≪2020年、元日≫
グッドモーニング2020年。
息子と新年の挨拶後にお年玉。
二十歳を超えた息子にいつまでお年玉をあげるのかな。
今年は年齢を考え、おせち料理の量を減らしました。
3段お重を2段お重に変えてグレードアップ。
若者は肉が良いだろうが我家の習慣なので伝承したい。
しかし、来年はどうなるかな。




  


Posted by 三橋 at 21:56Comments(0)