2012年11月30日

若者が読めなくなったきた

≪若者受けしたオッサンだったのに≫
過去の人になったのかと思うとサミシーイ!
最近、若者の反応が理解できなくイラツクことが多くなった。
こう答えて欲しいという期待する団塊の世代の時代錯誤か。
いや!強い日本復活の希望の権現です。
もう一度、日本人は世界の経済アニマルだと言われようではありませんか。  


Posted by 三橋 at 00:33Comments(0)

2012年11月29日

話題に乏しい中学同窓会

≪同ネタの繰返し≫
思い出話も話題も、投げ手と受け手ではかなり違い、懐かしくも・楽しくも・面白くもないことが多い。
1回は付き合うが、2回・3回となると聞いているのが辛くなる。
本当に価値の共有は難しいものである。
最終学歴も違ってくると会話の内容が理解できなくなり、高学歴者の話は嫌味で終わってしまう。
話すことが無くなり、カラオケとなる。
同窓会は懐かしさを求めるのでなく、単に飲食いとカラオケで歌うのであれば、息の会う友人との飲む方がマシ。
遠くまで出て行ってお金を使うことはない感じです。
  


Posted by 三橋 at 01:32Comments(0)

2012年11月27日

いいですね、初めてでした

初めて聞きました
縁がなくて奥山市長の話を聞くことがありませんでした。
なかなかウエットにも富んで面白かったです。
話方は、むしろ男っぽい話方という気がしました。
訓練か地か、魅力的なしゃべりとクックスです。
また、機会があったら聞きたいものです。
ファンになってもいいタイプでした。
仙台市の発展のため、頑張って下さい。
次回、周囲の人が市長選に出馬しなかったら応援します。
  


Posted by 三橋 at 00:47Comments(0)

2012年11月23日

今年の推薦入学に思う

≪不景気の影響か≫
私の意所属する学部の場合は、3割強の受験者増でした。
開設期の異常な人気時代には及ばないが、近年では一番の受験者数になりました。
因みに、継続する不景気が受験者の国公立志向に向かわせているように思えます。
早く経済が回復して、若者が行きたい大学を受験できるような社会環境になって欲しいものです。
政治が重要となりますが、今の日本の状況では首相が変わったくらいでは元気な日本は期待薄でしょう。
世界のビジネス・技術・学術・他等々で戦える若者をつくるために実のある教育に変えていただきたい。
これだけ開いた大学間の学力格差を、一般の国民は知っているのだろうか。
また、その内容の現実を知ったらショックと思います。
  


Posted by 三橋 at 08:25Comments(0)

2012年11月22日

子供が中心となった建立式典

≪マスコミもきてくれました≫
吉田中学校を襲った津波の高さは、ちょうどこの石碑の頭部あたりに達したそうです。
小・中学校の子供達と大学生のお兄ちゃん、お姉ちゃん達が中心の良い式典でした。
TV、新聞が何社も取材に来てくて、参加者にとっては忘れられない式典となったことでしょう。
私がこのプロジェクトで最初にイメージした催しでした。
ちょっと照れくさいのは、この春まで教え子だったTV記者からインタビューを受けた時でした。
   


Posted by 三橋 at 09:54Comments(0)

2012年11月19日

亘理町吉田中学校での式典

≪ついにここまで到達≫
11/20(火)13:00~13:20、吉田中学校校庭。
知り合いにマスコミの何社かに連絡をしたら、選挙ネタがなかったらとあっさり言われてしまいまいあた。
我々の手で建立する最後の石碑となりました。
石碑プロジェクトの開始から1年半、全てにおいて大変でした。
これもいつの日か、経験としてお互い忘れられない思い出になることでしょう。
今後に向けて石碑プロジェクトは、既に新たな形で動き出しております。
設置工事は全て石碑寄贈先の宮城県が担当することとなります。
また、寄贈者の氏名は刻字されず、県旗・宮城県・番号(通し)となります。
寄贈者には通し番号をお知らせし、建立場所を連絡いたします。
是非、それを確認に来県しながら宮城の復興を確認していただきたく思います。  


Posted by 三橋 at 11:33Comments(0)

2012年11月19日

ドタバタの原稿提出

≪学生に言っていることです≫
締切日は提出日ではありません。期日前から提出していいんですよ。
そんなことを言っている者が、期日に間に合わないと出版社に泣きを入れてしまいました。
延長してもらった日の深夜11:58に提出。徹夜をして朝の6時に修正原稿を提出しました。
言い訳ですが、用事が同時期にやってきて忙しすぎ手が回りません状況です。
学生集めに翻弄する大学の先生を思うと、多忙さに頭が下がります。
時代は変わりました。田中真紀子前文科省大臣のいうことも一理あります。
彼女の場合は公表する順序を間違えているようでした。
  


Posted by 三橋 at 08:40Comments(1)

2012年11月17日

衆議院解散!誰を選ぶか。

≪日本一の大学OB組織≫
よそ者ですが、ご厚意で参加させていただきました。
解散したばかりのバッチを外したばかりの衆議院議員氏も参加しておりました。
多くの大学のOB会に参加をさせて頂きました。
どこも日本の経済ではないが、参加者の右肩下がりという厳しい悩みを持っておりました。
若手のOB会離れを解決する成功モデルを聞かせて頂きたいというのが、皆さん思います。
校歌歌って青春を懐かしく顧みるより、エクザエルやAKB48の歌が良いのでしょうか。
一つ、年を重ねていくと、演歌・哀歌というものが理解できてくると思います。
年をとっていくと、涙もろくなるのもそのせいと思います。  


Posted by 三橋 at 00:58Comments(0)

2012年11月16日

オーサミ(おー寒い)!

≪急にきましたね≫
私の苦手とする季節がやってきました。
今年は、どうやって共存しようかと思案いたします。
まずは、朝の灯油買いから始めます。  


Posted by 三橋 at 02:19Comments(0)

2012年11月14日

解散!ついに??の時来る

≪醜態に等しい解散≫
屁理屈はいくらでも言えるものです。
現与党は恥も外聞も無く完全分解の道へ進むでしょう。
唯一、震災で活躍した民主党議員は救われるかも知れませんが、神のみぞ知るです。
議員は操も無く1票でも余計に取れる党派に動くでしょう。
良かった、衆議院の国会議員でなくてです。  


Posted by 三橋 at 20:31Comments(0)

2012年11月14日

被災地からの留学生急増

≪海外からの招待≫
少し変な様相と思える被災地における復興バブルとラッキー留学。
被災地の学生に対して、異常なほどの海外からの留学生招待が続いています。
東日本大震災後に短期・中期の招聘国による全額経費負担の留学制度が生まれました。
私的には、海外を経験する良い機会と喜んでいます。
しかし、実際の被害者となっている学生の留学は稀有です。
生活にそんな余裕などはないというのが現状と思われます。
むしろ、実被害者でなく被災県民の無被害者がラッキーな思いをしているように思えます。
他に、その意に沿う方法はないのであろうか。
  


Posted by 三橋 at 03:23Comments(0)

2012年11月12日

日本観光学会第102回全国大会

≪アカデミックなイベント≫
11/10に東京の東海大学代々木キャンパスで学会が開かれました。
近くに東京大学の駒場キャンパスがあり、そちらに間違えて行く人が多いようです。
私には間違えなかった理由があるのです。それは40数年前のお話です。
二文字表現では同じく通称東大といわれる大学ですが、違いはいろいろと思います。
三文字表現にするrとハッキリと大学名の違いは分かります。
いつもお世話になる先生がパネラーとして、・・・な顔をしていましたので、ついシャッターを切ってしまいました。
今日は、今回出版予定の本の執筆マル秘テクニックを伝授してくださいましたので、早速・・・・に入ります。

  


Posted by 三橋 at 21:10Comments(0)

2012年11月09日

北方領土視察への招待

≪政府の招待になるのか≫
北方領土視察に学生10人を含むセット招待のようです。
昨年は、オピニオンリーダーとして日本の最南東の与那国島視察へ招待を受けて行ってきました。
国境は興味深い文化・歴史へのゲートウェイでしょう。
国の基本は、領土・国民・政府・憲法・通貨・他から成り立っています。
どういうわけか、日本という島国育ちのせいか私は国境というものにロマンを感じます。
  


Posted by 三橋 at 00:38Comments(0)

2012年11月07日

小浜(オバマ)?さん頑張って!

≪アメリカ大統領は再選≫
オバマ大統領は現役の強さでしたね。
支持率では数%の相違でしたが、投票数では100票以上の大差でした。
そのナンジャラは知りません。
しかし、単純に日本にとって彼の勝敗は如何か教えて下さい。
   


Posted by 三橋 at 23:56Comments(0)

2012年11月04日

パーティでの人気スポットを教えます

≪イケメン爺がいる所です≫
おばさん達がいっぱいいても気にしてはいけません。
胸に主賓の花がついている人を探してください。
そこには美味しい日本酒(ワイン、他なども)と元美女が。
そして、よく見ると本日のメインとなっている和牛料理がありました。
≪パーティを楽しいものに≫
1)挨拶から誰が主賓かホストかを早期に判断できる。
2)メインディッシュが何かを見つけられようになる。
3)素材の旬時期と原価を知っている。
4)人が料理に手を伸ばした時に体を上手にテーブルの傍に割り込める。
5)人と目があったらにっこり笑って乾杯ポーズが直ぐできる。
6)名刺を何種類か持っていて使い分けながら名刺交換が上手。
これで、「今日からあなたもパーティ通」です。
  


Posted by 三橋 at 20:02Comments(0)

2012年11月04日

先生が呼んだ先生

≪解散選挙か≫
政界の雲行きが怪しくなってきました。
どう動くのか、仙台市民として興味深々です。
議員は落選するとただの人以下で、残るは借金という人が結構います。
でも、麻薬みたいなものではまってしまうとなかなか抜けられません。
お金持ちの先生が、テレビによく出る政治評論家の先生を講演に呼んで、
自分の講演のツマにします。俗にいう人寄せパンダ。
やっぱり資金力と政治力はイコールといことは否定できません。
   


Posted by 三橋 at 01:51Comments(0)