2013年03月30日
SPの人気
≪テレビ番組ですが≫
面白い番組ですね。飲みながら見てしまいました。
30数年前にメキシコ大統領のSPに誘われたことがありました。
TVニュースでアメリカの大統領のSPがよく映りますが、格好いいですね。
もっと派手に見えるのは、外国の芸能人のボディーガードですね。
拳銃を所持しているので、SPと間違える人がいるようです。
映画でボディガードというのがありました。
日本の本物のSPも政府要人の周りに立っておりますので、比較しながら見て下さい。
TVでのSPは、ちょっとオーバーに思えるが格好いいから許しちゃおう。
面白い番組ですね。飲みながら見てしまいました。
30数年前にメキシコ大統領のSPに誘われたことがありました。
TVニュースでアメリカの大統領のSPがよく映りますが、格好いいですね。
もっと派手に見えるのは、外国の芸能人のボディーガードですね。
拳銃を所持しているので、SPと間違える人がいるようです。
映画でボディガードというのがありました。
日本の本物のSPも政府要人の周りに立っておりますので、比較しながら見て下さい。
TVでのSPは、ちょっとオーバーに思えるが格好いいから許しちゃおう。
Posted by 三橋 at
02:42
│Comments(0)
2013年03月29日
花粉症の無い国ってあるかな
≪花の無い国はどこ≫
花は好きだけど花粉症になる花は大嫌いです。
冷蔵庫では花は咲かないでしょうか?寒いと花粉症にならないかな。
北極には土がないから花はないと思いけど、南極は大陸だから春になると花が咲くのでしょうか。
定年になったら退職金の振込口座を外国に作り、花の無い国を探しに旅に出ようかとも考えております。
しかし、こんなに花粉症が煩わしいとは思いもしませんでした。
花粉アレルギーがオッサンのウイークポイントとなってしまいました。
話は変わって、今日の美浜町のトニーローマのリブステーキはお腹が空いていたので大変美味しかった。
花は好きだけど花粉症になる花は大嫌いです。
冷蔵庫では花は咲かないでしょうか?寒いと花粉症にならないかな。
北極には土がないから花はないと思いけど、南極は大陸だから春になると花が咲くのでしょうか。
定年になったら退職金の振込口座を外国に作り、花の無い国を探しに旅に出ようかとも考えております。
しかし、こんなに花粉症が煩わしいとは思いもしませんでした。
花粉アレルギーがオッサンのウイークポイントとなってしまいました。
話は変わって、今日の美浜町のトニーローマのリブステーキはお腹が空いていたので大変美味しかった。
Posted by 三橋 at
00:40
│Comments(0)
2013年03月28日
ヤバイかな
≪忘れっぽくなった≫
いつもしていたものが急にできなくなる時がある(特にPCや機械系の仕事)。
また、パニクルことが多くなった(急ぐこともないのですが)。
いろいろ脳チェックしているので大丈夫と思いますが。
いつもしていたものが急にできなくなる時がある(特にPCや機械系の仕事)。
また、パニクルことが多くなった(急ぐこともないのですが)。
いろいろ脳チェックしているので大丈夫と思いますが。
Posted by 三橋 at
01:16
│Comments(0)
2013年03月25日
石巻専修大にあった仲間意識
≪仲間意識は偏差値に関係ない物語≫
石巻専修大の学生と日を改めたセミ卒業飲み会を仙台市の国分町でしました。
研修等で出られない学生もいましたが、よく集まったものです。
今年の宮城大の学生との関係ではこうはいきません。
男子中心社会と女子中心社会との違いだけとは思いたくありません。
ゼミには求心力を持つリーダーがいないとまとまりがつきません。
これは偏差値の問題でなく人間性の問題と思っています。
石巻専修大の学生と日を改めたセミ卒業飲み会を仙台市の国分町でしました。
研修等で出られない学生もいましたが、よく集まったものです。
今年の宮城大の学生との関係ではこうはいきません。
男子中心社会と女子中心社会との違いだけとは思いたくありません。
ゼミには求心力を持つリーダーがいないとまとまりがつきません。
これは偏差値の問題でなく人間性の問題と思っています。
Posted by 三橋 at
00:56
│Comments(0)
2013年03月24日
5月の市長選挙選近し
≪第7回東北ガバメント研究会≫
現役の役職を去る者、現役の延長を図る者と進退・移動の恒例の時期になりました。
年度末多忙の中での研究会の開催となりました。
自分の進退を自分で決められない、サラリーマンに淋しさを感じます。

<
現役の役職を去る者、現役の延長を図る者と進退・移動の恒例の時期になりました。
年度末多忙の中での研究会の開催となりました。
自分の進退を自分で決められない、サラリーマンに淋しさを感じます。
Posted by 三橋 at
01:56
│Comments(0)
2013年03月21日
卒業式にない国歌斉唱
≪気が付いたらなくなっていた現実≫
歌われるものと思い意識をしていなかったので、気がつかなったというのが現実です。
某ランゲージスクールの卒業式に招待されました。
多くの多国籍の留学生の中で「君が代」が、普通に斉唱されました。
何か最近の卒業式に欠けているのがこれでした。
なんで、日本人の卒業式・学位授与式から国歌斉唱が消え、校歌のみになってのでしょうか。
「仰げば尊し」という歌も聞かなくなって久しいものです。
日本人特有のウエットな伝統文化が若い者受けしなくなったか、評価されなくなってきたのか。
これ如何にという、元ヤングマンです。
歌われるものと思い意識をしていなかったので、気がつかなったというのが現実です。
某ランゲージスクールの卒業式に招待されました。
多くの多国籍の留学生の中で「君が代」が、普通に斉唱されました。
何か最近の卒業式に欠けているのがこれでした。
なんで、日本人の卒業式・学位授与式から国歌斉唱が消え、校歌のみになってのでしょうか。
「仰げば尊し」という歌も聞かなくなって久しいものです。
日本人特有のウエットな伝統文化が若い者受けしなくなったか、評価されなくなってきたのか。
これ如何にという、元ヤングマンです。
Posted by 三橋 at
14:30
│Comments(0)
2013年03月18日
秋保温泉の茶寮宗園にて
≪京都からの一行のお泊り≫
山陰の旅館を熟知・堪能している人達に満足してもらえるかな。
料理の量の多いのには大変驚いていましたが。
今日の景色は、下記の写真とは少し違っていたようです。
震災後は補修をしながらの営業のようです。
しかし、温泉の湯度が少し低く感じたが、長湯できるようにとの気遣いかな。
兎に角、震災後は補修をしながらの営業のようでした。

雪景色は銀山がいいですね。
山陰の旅館を熟知・堪能している人達に満足してもらえるかな。
料理の量の多いのには大変驚いていましたが。
今日の景色は、下記の写真とは少し違っていたようです。
震災後は補修をしながらの営業のようです。
しかし、温泉の湯度が少し低く感じたが、長湯できるようにとの気遣いかな。
兎に角、震災後は補修をしながらの営業のようでした。


雪景色は銀山がいいですね。

Posted by 三橋 at
01:49
│Comments(0)
2013年03月12日
3.11震災伝承研究会会議
≪2年前のこの日≫
この日に合わせ、3.11震災伝承研究会の会議が行われました。
いろいろ委員会の存続・運営には経費がかかることで、今後の資金面が重要なテーマとなってしまいました。
14:46には建物の中のいた者全員よる黙とうが、東日本大震災で亡くなられた方々にささげられました。
この日に合わせ、3.11震災伝承研究会の会議が行われました。
いろいろ委員会の存続・運営には経費がかかることで、今後の資金面が重要なテーマとなってしまいました。
14:46には建物の中のいた者全員よる黙とうが、東日本大震災で亡くなられた方々にささげられました。
Posted by 三橋 at
00:24
│Comments(0)
2013年03月11日
若者負けずに勉強会
≪年度末の多忙の中で≫
日本観光学会の東北支部会をこじんまりと開催しました。
現役の皆さんは、予想通り年度末はどなたも多忙なようです。
少ない参加でしたが老いてますます盛んなり。
結構なことで勉学の意欲は失っていないようです。
仕事の証拠になるかも知れませんのでご参考までに。
日本観光学会の東北支部会をこじんまりと開催しました。
現役の皆さんは、予想通り年度末はどなたも多忙なようです。
少ない参加でしたが老いてますます盛んなり。
結構なことで勉学の意欲は失っていないようです。
仕事の証拠になるかも知れませんのでご参考までに。



Posted by 三橋 at
00:19
│Comments(0)
2013年03月11日
若者負けずに勉強会
≪年度末の多忙の中で≫
日本観光学会の東北支部会をこじんまりと開催しました。
現役の皆さんは、予想通り年度末はどなたも多忙なようです。
少ない参加でしたが老いてますます盛んなり。
結構なことで勉学の意欲は失っていないようです。
仕事の証拠になるかも知れませんのでご参考までに。
日本観光学会の東北支部会をこじんまりと開催しました。
現役の皆さんは、予想通り年度末はどなたも多忙なようです。
少ない参加でしたが老いてますます盛んなり。
結構なことで勉学の意欲は失っていないようです。
仕事の証拠になるかも知れませんのでご参考までに。



Posted by 三橋 at
00:19
│Comments(0)
2013年03月10日
傘寿の祝い
≪素晴らしい先輩≫
一昨日は内輪だけでK会長の数えで80歳の祝い(傘寿の祝い)の会でした。
こんな元気で聡明な人と入魂にさせていただけることに感謝です。
いろいろな意味で勉強させていただいている状況です。
また、十数年ぶりに仙台市を動かした人たちと飲めたことは嬉しい。
一昨日は内輪だけでK会長の数えで80歳の祝い(傘寿の祝い)の会でした。
こんな元気で聡明な人と入魂にさせていただけることに感謝です。
いろいろな意味で勉強させていただいている状況です。
また、十数年ぶりに仙台市を動かした人たちと飲めたことは嬉しい。


Posted by 三橋 at
19:39
│Comments(0)
2013年03月04日
やっと仙台に帰れました
≪吹雪で町が孤立するなんて≫
朝の10時まで国道が封鎖、根室中標津空港に飛行機が発着できるか、新千歳空港はどうかの問題などなどが発生。
バスで釧路に出て特急で札幌に出て一泊延泊の可能性が大と言われ、すすきの視察も考えてしまいました。
途中から状況が好転してきました。予定上の大型の機材(ジェット機)が降雪の中標津空港に導入され、時間通り飛行機が運航されました。逆に札幌・仙台間がプロペラ機となりましたが、仙台は天気に恵まれ安心できる着陸でした。
仙台は根室に比べるととても暖かく感じました。
こんな写真の中標津町の道路で、尊い人命を失うという悲しい暴風雪被害がおこってしまいました。

朝の10時まで国道が封鎖、根室中標津空港に飛行機が発着できるか、新千歳空港はどうかの問題などなどが発生。
バスで釧路に出て特急で札幌に出て一泊延泊の可能性が大と言われ、すすきの視察も考えてしまいました。
途中から状況が好転してきました。予定上の大型の機材(ジェット機)が降雪の中標津空港に導入され、時間通り飛行機が運航されました。逆に札幌・仙台間がプロペラ機となりましたが、仙台は天気に恵まれ安心できる着陸でした。
仙台は根室に比べるととても暖かく感じました。
こんな写真の中標津町の道路で、尊い人命を失うという悲しい暴風雪被害がおこってしまいました。


Posted by 三橋 at
08:53
│Comments(0)
2013年03月03日
空港で一風呂
≪帰りも入りたかった≫
この風呂の会員になってしまいました。
名古屋の中部空港より充実している感じです。
秋保、作並温泉に寄れなかった人のために、仙台空港にも温泉ができたらいいのに。
空港利用客が少なくて無理かな。
この風呂の会員になってしまいました。
名古屋の中部空港より充実している感じです。
秋保、作並温泉に寄れなかった人のために、仙台空港にも温泉ができたらいいのに。
空港利用客が少なくて無理かな。


Posted by 三橋 at
19:26
│Comments(0)
2013年03月03日
実効支配という暴力
≪全ては戦争に起因する悲劇≫
見の前に見えるロシア人が住む日本の島が国後島や歯舞群島です。
歯舞群島に住むロシア十人が犬と散歩するのが、天気のいい日には見えるそうです。

≪イタイような寒さ≫
-4.8度Cはたいしたこととは思はないが、強風が吹くとどのくらいの体感温度になるのか知りたくなりました。
天気はめまぐるしく変わった。風だけでなく雪が降りだし夕には吹雪(ブリザード?)になり、打ち上げの割烹屋からホテルに戻るのが大変でした。この近くの町でキムタクがTVの南極物語を撮影したそうです。
見の前に見えるロシア人が住む日本の島が国後島や歯舞群島です。
歯舞群島に住むロシア十人が犬と散歩するのが、天気のいい日には見えるそうです。


≪イタイような寒さ≫
-4.8度Cはたいしたこととは思はないが、強風が吹くとどのくらいの体感温度になるのか知りたくなりました。
天気はめまぐるしく変わった。風だけでなく雪が降りだし夕には吹雪(ブリザード?)になり、打ち上げの割烹屋からホテルに戻るのが大変でした。この近くの町でキムタクがTVの南極物語を撮影したそうです。


Posted by 三橋 at
18:49
│Comments(0)
2013年03月03日
国境を語るグレートな買い物
≪素晴らしい記念物≫
日露戦争後の樺太に北緯50度に作られた、旧樺太(サハリン)の日露国境標石4基の一つです。
ソ連崩壊後にロシアの収集家が日本(根室市?)に売却していてなんてビックリです。
ものすごく良い買い物ものをしていたことに敬服いたします。
ロシアでも一基を博物館に展示しているそうです。

≪今の悲しい現実≫
北方4島の広さに驚きです。実質、望遠鏡で見える目の前の島を実質支配しています。
地元民にとっては、のど元にナイフを突き付けているという感じだそうです。
北方領土に関して知らないことが多いようです。
一例として、千葉県の面積より大きいことも気がつかないそうです。沖縄諸島よりずっと大です。
今回の4日間の現地視察と講習で北方領土の通になった気がします。
日露戦争後の樺太に北緯50度に作られた、旧樺太(サハリン)の日露国境標石4基の一つです。
ソ連崩壊後にロシアの収集家が日本(根室市?)に売却していてなんてビックリです。
ものすごく良い買い物ものをしていたことに敬服いたします。
ロシアでも一基を博物館に展示しているそうです。

≪今の悲しい現実≫
北方4島の広さに驚きです。実質、望遠鏡で見える目の前の島を実質支配しています。
地元民にとっては、のど元にナイフを突き付けているという感じだそうです。
北方領土に関して知らないことが多いようです。
一例として、千葉県の面積より大きいことも気がつかないそうです。沖縄諸島よりずっと大です。
今回の4日間の現地視察と講習で北方領土の通になった気がします。

Posted by 三橋 at
02:24
│Comments(0)
2013年03月02日
日本の白い国境
≪小説のタイトルではない≫
日本を取り囲む国境というハードルの高い壁。
日本は期待とODA資金を使って努力したが、結果的に今だ報われずという感じが強い。

≪北方四島交流センター「二・ホ・ロ」≫
午前中の学習会は実体験中心のレクチャーで重かった。
午後は根室市長への表敬訪問(マスコミがお待ちでした。金野ハッスル)。
講義は興味深い2コマでした。学生ものってきました。

≪雪で明るい≫
夕方ですが結構あかるくみえます。岸壁は雪、海は流氷、で辺り一面真っ白です境が分からない。
落ちたら怖い感じ。オジロ鷲を探したが見つからず。

≪味覚は人の好み≫
御当地グルメのエスカップを食すが好み違い。和洋折衷食という感じです。
むしろ、ソースを普通のイングランドソースにするか、ご飯をパスタにするべきと思います。
右の黒い魚は「ごっこ」という魚で、白身で美味しいそうです。どこで食べてかえりたいです(観光客の気分)。
観光客が興味を持つ東京の魚市場の築地にない魚です。真っ黒で何がどこにあるか分かりずらい代物。
日本を取り囲む国境というハードルの高い壁。
日本は期待とODA資金を使って努力したが、結果的に今だ報われずという感じが強い。

≪北方四島交流センター「二・ホ・ロ」≫
午前中の学習会は実体験中心のレクチャーで重かった。
午後は根室市長への表敬訪問(マスコミがお待ちでした。金野ハッスル)。
講義は興味深い2コマでした。学生ものってきました。


≪雪で明るい≫
夕方ですが結構あかるくみえます。岸壁は雪、海は流氷、で辺り一面真っ白です境が分からない。
落ちたら怖い感じ。オジロ鷲を探したが見つからず。


≪味覚は人の好み≫
御当地グルメのエスカップを食すが好み違い。和洋折衷食という感じです。
むしろ、ソースを普通のイングランドソースにするか、ご飯をパスタにするべきと思います。
右の黒い魚は「ごっこ」という魚で、白身で美味しいそうです。どこで食べてかえりたいです(観光客の気分)。
観光客が興味を持つ東京の魚市場の築地にない魚です。真っ黒で何がどこにあるか分かりずらい代物。


Posted by 三橋 at
03:22
│Comments(0)
2013年03月01日
札幌空港のラーメン
≪食べ比べはどこも盛況です≫
人気店は一目で分かる。
食べる方も安心して挑戦できるのはラーメンの価格帯。
時間つぶしと話のネタ作りにはもってこいです。
久しぶりに来た新千歳空港は、お土産選びも楽しいです。
自称シティボーイがどんどん田舎者の戻っていることを感じています。
特に、社会的知性というのでなく、流行への感性です。
気はあるが興味がつてこないのは・・・・・ということでしょうか御同輩。

人気店は一目で分かる。
食べる方も安心して挑戦できるのはラーメンの価格帯。
時間つぶしと話のネタ作りにはもってこいです。
久しぶりに来た新千歳空港は、お土産選びも楽しいです。
自称シティボーイがどんどん田舎者の戻っていることを感じています。
特に、社会的知性というのでなく、流行への感性です。
気はあるが興味がつてこないのは・・・・・ということでしょうか御同輩。


Posted by 三橋 at
08:49
│Comments(0)