2013年03月03日
空港で一風呂
≪帰りも入りたかった≫
この風呂の会員になってしまいました。
名古屋の中部空港より充実している感じです。
秋保、作並温泉に寄れなかった人のために、仙台空港にも温泉ができたらいいのに。
空港利用客が少なくて無理かな。
この風呂の会員になってしまいました。
名古屋の中部空港より充実している感じです。
秋保、作並温泉に寄れなかった人のために、仙台空港にも温泉ができたらいいのに。
空港利用客が少なくて無理かな。


Posted by 三橋 at
19:26
│Comments(0)
2013年03月03日
実効支配という暴力
≪全ては戦争に起因する悲劇≫
見の前に見えるロシア人が住む日本の島が国後島や歯舞群島です。
歯舞群島に住むロシア十人が犬と散歩するのが、天気のいい日には見えるそうです。

≪イタイような寒さ≫
-4.8度Cはたいしたこととは思はないが、強風が吹くとどのくらいの体感温度になるのか知りたくなりました。
天気はめまぐるしく変わった。風だけでなく雪が降りだし夕には吹雪(ブリザード?)になり、打ち上げの割烹屋からホテルに戻るのが大変でした。この近くの町でキムタクがTVの南極物語を撮影したそうです。
見の前に見えるロシア人が住む日本の島が国後島や歯舞群島です。
歯舞群島に住むロシア十人が犬と散歩するのが、天気のいい日には見えるそうです。


≪イタイような寒さ≫
-4.8度Cはたいしたこととは思はないが、強風が吹くとどのくらいの体感温度になるのか知りたくなりました。
天気はめまぐるしく変わった。風だけでなく雪が降りだし夕には吹雪(ブリザード?)になり、打ち上げの割烹屋からホテルに戻るのが大変でした。この近くの町でキムタクがTVの南極物語を撮影したそうです。


Posted by 三橋 at
18:49
│Comments(0)
2013年03月03日
国境を語るグレートな買い物
≪素晴らしい記念物≫
日露戦争後の樺太に北緯50度に作られた、旧樺太(サハリン)の日露国境標石4基の一つです。
ソ連崩壊後にロシアの収集家が日本(根室市?)に売却していてなんてビックリです。
ものすごく良い買い物ものをしていたことに敬服いたします。
ロシアでも一基を博物館に展示しているそうです。

≪今の悲しい現実≫
北方4島の広さに驚きです。実質、望遠鏡で見える目の前の島を実質支配しています。
地元民にとっては、のど元にナイフを突き付けているという感じだそうです。
北方領土に関して知らないことが多いようです。
一例として、千葉県の面積より大きいことも気がつかないそうです。沖縄諸島よりずっと大です。
今回の4日間の現地視察と講習で北方領土の通になった気がします。
日露戦争後の樺太に北緯50度に作られた、旧樺太(サハリン)の日露国境標石4基の一つです。
ソ連崩壊後にロシアの収集家が日本(根室市?)に売却していてなんてビックリです。
ものすごく良い買い物ものをしていたことに敬服いたします。
ロシアでも一基を博物館に展示しているそうです。

≪今の悲しい現実≫
北方4島の広さに驚きです。実質、望遠鏡で見える目の前の島を実質支配しています。
地元民にとっては、のど元にナイフを突き付けているという感じだそうです。
北方領土に関して知らないことが多いようです。
一例として、千葉県の面積より大きいことも気がつかないそうです。沖縄諸島よりずっと大です。
今回の4日間の現地視察と講習で北方領土の通になった気がします。

Posted by 三橋 at
02:24
│Comments(0)