2009年09月30日
東北の国防訓練
≪第49回東北方面自衛隊記念日≫
新聞・TV等のマスコミでも報道されましたように3年ぶりくらいに戦闘訓練でした。
ここ数年、災害救助訓練がテーマとなっていました。
ブルーインパルスJrのデモストレーションには笑わせていただきました。又。これもありかなです。

こちらは本物のブルーインパルスのデモストレーションです。

東北方面司令官の観閲風景です。 こちらは戦車による空包射撃です。びっくるするような轟音です。
戦車と攻撃ヘリコプターによる模擬戦闘です。

その後の懇親会で雛段に上がった政治家の顔が先日の衆議院選の結果、昨年と相当変わっていました。
新聞・TV等のマスコミでも報道されましたように3年ぶりくらいに戦闘訓練でした。
ここ数年、災害救助訓練がテーマとなっていました。
ブルーインパルスJrのデモストレーションには笑わせていただきました。又。これもありかなです。
こちらは本物のブルーインパルスのデモストレーションです。

東北方面司令官の観閲風景です。 こちらは戦車による空包射撃です。びっくるするような轟音です。
戦車と攻撃ヘリコプターによる模擬戦闘です。
その後の懇親会で雛段に上がった政治家の顔が先日の衆議院選の結果、昨年と相当変わっていました。
Posted by 三橋 at
00:24
│Comments(0)
2009年09月29日
仙台ののミステリー
≪突然の道路陥没≫
仙台市泉区高森4丁目の三菱パークタウンの高森小学校前の道路を南東300m程下がった所の片側路線が昼間に突然完全陥没しました。近所の住宅にも地盤が傾くなど被害が出ているそうです。
団地造成・販売っを担当した三菱地所と仙台市が躍起になって調査していますが、原因究明ができていません。
大変大きな工事になっていることに驚きます。隣の灌漑用水池の水が汲みだされお魚さんが保護されていました。

すごいクレ-ンも出動してました。
仙台市泉区高森4丁目の三菱パークタウンの高森小学校前の道路を南東300m程下がった所の片側路線が昼間に突然完全陥没しました。近所の住宅にも地盤が傾くなど被害が出ているそうです。
団地造成・販売っを担当した三菱地所と仙台市が躍起になって調査していますが、原因究明ができていません。
大変大きな工事になっていることに驚きます。隣の灌漑用水池の水が汲みだされお魚さんが保護されていました。
すごいクレ-ンも出動してました。
Posted by 三橋 at
10:22
│Comments(0)
2009年09月25日
ナイアガラの滝観光
≪何と言うのでしょうか≫
空は青空、滝下は水流に光を遮られ昼までも薄く暗いです。
このナイアガラの滝の落水をどう表現したら良いか分かりません。
兎に角、滝つぼの近くで受ける風圧・水圧は、大型台風も足元に及びません。
昔は崖の上から見たので、滝に美しさは見えたが凄さは感じませんでした。

Oh. my good です。
空は青空、滝下は水流に光を遮られ昼までも薄く暗いです。
このナイアガラの滝の落水をどう表現したら良いか分かりません。
兎に角、滝つぼの近くで受ける風圧・水圧は、大型台風も足元に及びません。
昔は崖の上から見たので、滝に美しさは見えたが凄さは感じませんでした。
Oh. my good です。
Posted by 三橋 at
04:53
│Comments(0)
2009年09月24日
ニューヨークの国分町
ブ≪ロードウェーです≫
国分町でいえば虎屋横丁の看板の下あたりという所ですか。
新宿の歌舞伎町のコマ劇場と映画館周辺の方がケバかったような気がします。長い間歌舞伎町に行っていませんが。

国分町は暗いという人20年弱は日本企業看板の数が特出していましたが・、・・・残念。

ちょっと飲食店が僕的には足りません。1昔前は日本企業が電光看板の殆どでしたが、年々減ってきています。
韓国企業の広告が増えていますが、近い将来は中国企業が大半を占めてしまうかも知れません。
国分町でいえば虎屋横丁の看板の下あたりという所ですか。
新宿の歌舞伎町のコマ劇場と映画館周辺の方がケバかったような気がします。長い間歌舞伎町に行っていませんが。
国分町は暗いという人20年弱は日本企業看板の数が特出していましたが・、・・・残念。
ちょっと飲食店が僕的には足りません。1昔前は日本企業が電光看板の殆どでしたが、年々減ってきています。
韓国企業の広告が増えていますが、近い将来は中国企業が大半を占めてしまうかも知れません。
Posted by 三橋 at
01:10
│Comments(0)
2009年09月23日
NYは撮影現場にしばしば遭遇
≪街中での撮影風景≫
ドサクサに紛れ、こっそり出ちゃえ!
【左】ここでも撮影
流石に映画大国アメリカです。街中を探索していると見かける風景です。
通行人のふりして映ってしまおうと思ったら、場違いらしくスタッフにばれてしまいました。ザンネンン。
【右】NY生活
大学院留学をしながらチョイ役デビューを目指している教え子のカナ君です。
僕の時代から3年米国に住むと日本に帰れないということを言われております。
20年近く外国生活をした僕は、日本人復帰に3年かかりました。自覚が無い分苦労します。

ドサクサに紛れ、こっそり出ちゃえ!
【左】ここでも撮影
流石に映画大国アメリカです。街中を探索していると見かける風景です。
通行人のふりして映ってしまおうと思ったら、場違いらしくスタッフにばれてしまいました。ザンネンン。
【右】NY生活
大学院留学をしながらチョイ役デビューを目指している教え子のカナ君です。
僕の時代から3年米国に住むと日本に帰れないということを言われております。
20年近く外国生活をした僕は、日本人復帰に3年かかりました。自覚が無い分苦労します。

Posted by 三橋 at
00:11
│Comments(0)
2009年09月22日
ロスアンゼルスドジャース頑張れ!
≪現在ナショナルリーグ西部首位です≫
一昔は野茂選手、この間までは斉藤選手、今は黒田選手と日本人は投手が主のようです。
この車で行ける環境が元カルフォルニアボーイとしては大変魅力に感じております。

≪違い≫
米国のベースボールパークの形状は、いろいろな事情で特色があって面白いです。プールから観戦というものあります。
当然、世界のフィールドの規格は同じですが、右翼・センター・左翼のフェンスの距離に違いがあります。
野球とベールボール、野球場とベースボールパーク、肉好きと魚好き、日本人とアメリカンです。

日本もですが、スクリーンをもっと設けてくれたら各スタンドから案内が見やすいと思いますね。

年齢を超えてゲームを楽しむのはアメリカ人は上手です。この日本人達は上手でした。
一昔は野茂選手、この間までは斉藤選手、今は黒田選手と日本人は投手が主のようです。
この車で行ける環境が元カルフォルニアボーイとしては大変魅力に感じております。
≪違い≫
米国のベースボールパークの形状は、いろいろな事情で特色があって面白いです。プールから観戦というものあります。
当然、世界のフィールドの規格は同じですが、右翼・センター・左翼のフェンスの距離に違いがあります。
野球とベールボール、野球場とベースボールパーク、肉好きと魚好き、日本人とアメリカンです。

日本もですが、スクリーンをもっと設けてくれたら各スタンドから案内が見やすいと思いますね。

年齢を超えてゲームを楽しむのはアメリカ人は上手です。この日本人達は上手でした。

Posted by 三橋 at
00:42
│Comments(0)
2009年09月21日
世界とのつながり
私には外国で活躍する昔の空手の弟子達が多くいます。
活躍する30数年前の空手の弟子達が一番現場の指導的立場になっています。
今年の始めに日大の2倍以上の学生数を持つ大学の学長になった弟子もいます。
≪米国で活躍するUCLAのTROUMン医師≫
LAのビルトモアホテルの高級レストランのシーフードディナーに招待されました(他学生等3名とともに)。
ハリウッドに邸宅を持っています。夫婦の年収は1.5億円くらいになるが、税金と多額な医療保険代の支払いも大変だそうです。とる者の悩みを経験してみたいです。因みに今回はお小遣いなしでした。
多忙な医師の両親の生活を見た2人の息子は医者になりませんでした。
≪メキシコ文部省医師のMANUAL≫
日本人が経営するメキシコのティファナ市のお土産品屋まで、手術の合間に息子の医者と顔を出しました。
日本からお土産をぶら下げていったのに、お茶ぐらいご馳走してください。わざわざ昔の先生が会いに来ているのですよ。
自宅へお邪魔して、生活ぶりを拝見したかったのに。
活躍する30数年前の空手の弟子達が一番現場の指導的立場になっています。
今年の始めに日大の2倍以上の学生数を持つ大学の学長になった弟子もいます。
≪米国で活躍するUCLAのTROUMン医師≫
LAのビルトモアホテルの高級レストランのシーフードディナーに招待されました(他学生等3名とともに)。
ハリウッドに邸宅を持っています。夫婦の年収は1.5億円くらいになるが、税金と多額な医療保険代の支払いも大変だそうです。とる者の悩みを経験してみたいです。因みに今回はお小遣いなしでした。
多忙な医師の両親の生活を見た2人の息子は医者になりませんでした。
≪メキシコ文部省医師のMANUAL≫
日本人が経営するメキシコのティファナ市のお土産品屋まで、手術の合間に息子の医者と顔を出しました。
日本からお土産をぶら下げていったのに、お茶ぐらいご馳走してください。わざわざ昔の先生が会いに来ているのですよ。
自宅へお邪魔して、生活ぶりを拝見したかったのに。
Posted by 三橋 at
08:01
│Comments(0)
2009年09月20日
一世を風靡したテーマパークです
≪スペースワールド≫
これは、新日鉄の工場跡地にできた宇宙をテーマにした公園です。
10代、20代の東北の若者は知らないでしょうね。けんじワールドを九州の若者が知らないように。
時代性を取り入れたテーマパークは、忘れられる運命にあるものもあります。
Don't forget to me といってるように聞こえます。

乗り物の運行が乗客待ちで、スタートとなるまでには結構な時間待たされます。
ディズニーランドとテーマ性や地域性の比較をしてみてください。
これは、新日鉄の工場跡地にできた宇宙をテーマにした公園です。
10代、20代の東北の若者は知らないでしょうね。けんじワールドを九州の若者が知らないように。
時代性を取り入れたテーマパークは、忘れられる運命にあるものもあります。
Don't forget to me といってるように聞こえます。

乗り物の運行が乗客待ちで、スタートとなるまでには結構な時間待たされます。
ディズニーランドとテーマ性や地域性の比較をしてみてください。
Posted by 三橋 at
00:00
│Comments(0)
2009年09月19日
小倉はレトロ好きに最適
≪小倉の魅力≫
明治時代から富国強兵は鉄産業からという歴史が周辺の町の作りに強く表れています。
当時は日本の産業の中心地の1つであったことが町の中を歩くと古いインフラ施設に感じられます。
日本最初の水洗便所が小倉駅にあったそうです。JR九州の現存駅が博物館のようです。
そんな由縁でサニタリオ産業の㈱TOTO工場が福岡県にあるのでしょうか。

≪欧州の港町のような≫
明治・大正のロマンが赤レンガ等の建築物に残されています。

明治時代から富国強兵は鉄産業からという歴史が周辺の町の作りに強く表れています。
当時は日本の産業の中心地の1つであったことが町の中を歩くと古いインフラ施設に感じられます。
日本最初の水洗便所が小倉駅にあったそうです。JR九州の現存駅が博物館のようです。
そんな由縁でサニタリオ産業の㈱TOTO工場が福岡県にあるのでしょうか。
≪欧州の港町のような≫
明治・大正のロマンが赤レンガ等の建築物に残されています。
Posted by 三橋 at
14:35
│Comments(0)
2009年09月18日
武蔵と小次郎との決闘の島
≪巌流島の決闘≫
この小さな島で2人の有名な剣士2が決闘をしました。時代はかわり、奥に見えるのはクレーンばかりです。
その風景から何一つとして、その時代の面影はありませんが、知名度は高く観光への効果は大です。
この小さな島で2人の有名な剣士2が決闘をしました。時代はかわり、奥に見えるのはクレーンばかりです。
その風景から何一つとして、その時代の面影はありませんが、知名度は高く観光への効果は大です。
Posted by 三橋 at
22:38
│Comments(0)
2009年09月14日
仙台カラーの音楽イベント
≪仙台「ジャズフェス」≫
参加型の音楽ジャンヌを越えたおもしろいものになりつつあるか。
仙台駅のデッキステージでの演奏です。

参加型の音楽ジャンヌを越えたおもしろいものになりつつあるか。
仙台駅のデッキステージでの演奏です。
Posted by 三橋 at
07:56
│Comments(1)
2009年09月11日
旅行代理店の将来
≪IT化が変えたもの≫
オンピューターの普及が旅行価格の低廉化と予約の利便性を高めた。
結果、旅行代理店の意義に変化をもたらした。当然、消費者ニーズから2極化が進展された。
更に近い将来は、旅行の便利屋と呼ばれる消費者の代理人としての業務領域が発生すると思われる。
自社の企画でない旅行商品も扱い、その手間賃を得る(1件とか1時間いくらとか)方法が一般化するとも思われる。
≪航空券の価格の不思議≫
機会があったら隣座席の人にチケットの購入価格を聞いてみてください。
何故、同じエコノミー席のチケットなのに価格のバラツキがあるのか?
旅行業・航空業・マニアックな旅行者等にとっては分かりきった話となっています。
オンピューターの普及が旅行価格の低廉化と予約の利便性を高めた。
結果、旅行代理店の意義に変化をもたらした。当然、消費者ニーズから2極化が進展された。
更に近い将来は、旅行の便利屋と呼ばれる消費者の代理人としての業務領域が発生すると思われる。
自社の企画でない旅行商品も扱い、その手間賃を得る(1件とか1時間いくらとか)方法が一般化するとも思われる。
≪航空券の価格の不思議≫
機会があったら隣座席の人にチケットの購入価格を聞いてみてください。
何故、同じエコノミー席のチケットなのに価格のバラツキがあるのか?
旅行業・航空業・マニアックな旅行者等にとっては分かりきった話となっています。
Posted by 三橋 at
00:24
│Comments(0)
2009年09月01日
都合があるので台風来ないで!
≪飛行便が気になります≫
昨日は、だいぶ成田初の国際便の欠航が出たようです。台風は何とか1日夜半には仙台沖を通過しそうです。
状況から明日の午後便は大丈夫そうです。でも、今晩仙台を夜行バスで発つチームがちょっと心配です。
≪ゼミに海外調査≫
今日に午後に3年の三橋ゼミ生全員が成田空港からニューヨークのJFKに飛びます。
OG]が空港でなっているはずです。次のレポートはNYCからになります。
Goood night
昨日は、だいぶ成田初の国際便の欠航が出たようです。台風は何とか1日夜半には仙台沖を通過しそうです。
状況から明日の午後便は大丈夫そうです。でも、今晩仙台を夜行バスで発つチームがちょっと心配です。
≪ゼミに海外調査≫
今日に午後に3年の三橋ゼミ生全員が成田空港からニューヨークのJFKに飛びます。
OG]が空港でなっているはずです。次のレポートはNYCからになります。
Goood night
Posted by 三橋 at
00:30
│Comments(0)