2015年12月31日
暮れの観光資源「アメ横風景」
≪名物の年末風景≫
第二次世界戦後、電機の秋葉原という風景が生まれたように、上野には食材のアメ横も生まれたようです。
私の子供の頃のアメ横印象は、輸入小物・進駐軍の払下げ・米国の中古衣類販売の地でした。
中学生時代に買っていたリーバイスの擦り切れた中古が2,500円、今の価格にすると50,000円位でしょう。
考えれば、あの貧乏な時代に今の私より豊かな中学生時代でした。
いと懐かしや。

第二次世界戦後、電機の秋葉原という風景が生まれたように、上野には食材のアメ横も生まれたようです。
私の子供の頃のアメ横印象は、輸入小物・進駐軍の払下げ・米国の中古衣類販売の地でした。
中学生時代に買っていたリーバイスの擦り切れた中古が2,500円、今の価格にすると50,000円位でしょう。
考えれば、あの貧乏な時代に今の私より豊かな中学生時代でした。
いと懐かしや。
Posted by 三橋 at
15:07
│Comments(0)
2015年12月30日
観光と気温の変化
≪エルニーニョの影響だけか≫
冬物衣類が売れないという経済問題レベルではありません。
異常な暖冬といわれているが、今後これの影響は観光にどんな光と影を及ぼすか。
動植物の生態、人間の生活環境が将来どうのように変化をするかのシュミレーションが見たい。
パリで開かれた気候変動枠組条約第21回締約国会議(COP21)の決議案程度で地球が我慢してくれると思いますか。
【エルニーニョ/ラニーニャ現象】
エルニーニョ現象とは、太平洋赤道域の日付変更線付近から南米のペルー沿岸にかけての広い海域で海面水温が平年に比べて高くなり、その状態が1年程度続く現象です。逆に、同じ海域で海面水温が平年より低い状態が続く現象はラニーニャ現象と呼ばれています。ひとたびエルニーニョ現象やラニーニャ現象が発生すると、日本を含め世界中で異常な天候が起こると考えられています。
冬物衣類が売れないという経済問題レベルではありません。
異常な暖冬といわれているが、今後これの影響は観光にどんな光と影を及ぼすか。
動植物の生態、人間の生活環境が将来どうのように変化をするかのシュミレーションが見たい。
パリで開かれた気候変動枠組条約第21回締約国会議(COP21)の決議案程度で地球が我慢してくれると思いますか。
【エルニーニョ/ラニーニャ現象】
エルニーニョ現象とは、太平洋赤道域の日付変更線付近から南米のペルー沿岸にかけての広い海域で海面水温が平年に比べて高くなり、その状態が1年程度続く現象です。逆に、同じ海域で海面水温が平年より低い状態が続く現象はラニーニャ現象と呼ばれています。ひとたびエルニーニョ現象やラニーニャ現象が発生すると、日本を含め世界中で異常な天候が起こると考えられています。
Posted by 三橋 at
12:07
│Comments(0)
2015年12月25日
今年の出勤が終わりました
「終わりは始まりとは言うが」
後、何回このパターンが繰り返されるのでしょうか。
エンドレスはありえないのでどんな形で幕が引かれるのかな。
自分で出来ないので、誰かがしてくれると思う。
複雑な気持ちです。
また、その後に何があるのか、また、何が待っているのか?
人間の一生って何だろう。哲学者になったような感じ。
答えを考えるのが・・・・・・である。
後、何回このパターンが繰り返されるのでしょうか。
エンドレスはありえないのでどんな形で幕が引かれるのかな。
自分で出来ないので、誰かがしてくれると思う。
複雑な気持ちです。
また、その後に何があるのか、また、何が待っているのか?
人間の一生って何だろう。哲学者になったような感じ。
答えを考えるのが・・・・・・である。
Posted by 三橋 at
23:09
│Comments(0)
2015年12月25日
三陸大船渡の海の幸をつまみに
《3Bお泊り会》
志津中3Bのジイとバアのお泊り会です。
教え子瀧川君の大船渡の実家に注文して取り寄せました。
ゼミの先生への特別な割引価格をしてもらいました。
今回はカキ、ホタテ貝、ゆで蛸でした。ムース貝がタコに化けておりました。
3Bの皆さんはアウトドア愛好家が多く、経験から皆さん料理は手慣れたものでした。
しかし、バアはあまりバーベキューでは動きませんね。昔とは大違いですね。


志津中3Bのジイとバアのお泊り会です。
教え子瀧川君の大船渡の実家に注文して取り寄せました。
ゼミの先生への特別な割引価格をしてもらいました。
今回はカキ、ホタテ貝、ゆで蛸でした。ムース貝がタコに化けておりました。
3Bの皆さんはアウトドア愛好家が多く、経験から皆さん料理は手慣れたものでした。
しかし、バアはあまりバーベキューでは動きませんね。昔とは大違いですね。
Posted by 三橋 at
00:21
│Comments(0)
2015年12月19日
申し訳ないがノーサンキュー
《出来過ぎ野菜》
家庭菜園の前を通ったら大根を頂きました。
気持ちは嬉しいいが、大根ばかり10本もらっても一人で食べるには1年かかります。
知人に電話でおすそ分けをおしつけてしまいました。
今回、大根ばかりでメニューを作ってみましたが、結構ありますね。
残念ながらほとんど残ってしまいました。2度とこんなこはしません。
いろいろな野菜を頂戴すれば「おでん」にすることができるのですが。
先日、涙ながら大根を捨てている農家がテレビ放送されていました。
不作になれば収入減、豊作になれば捨てるという形は今も昔も変わらない。
TPP問題を含め、こんな状況が続けば日本の農家は減る一方です。
農業人口の高齢化、後継者不足などなどの多くの問題を抱えています。
近未来、次世代には日本の専業農家が激減、日本の食料自給率はどうなるの?
地産地消を唱える「観光と食」のコラボレーションも崩壊するという大問題が。
今度、真剣に観光経済と農業経済の関連を研究してみます。

家庭菜園の前を通ったら大根を頂きました。
気持ちは嬉しいいが、大根ばかり10本もらっても一人で食べるには1年かかります。
知人に電話でおすそ分けをおしつけてしまいました。
今回、大根ばかりでメニューを作ってみましたが、結構ありますね。
残念ながらほとんど残ってしまいました。2度とこんなこはしません。
いろいろな野菜を頂戴すれば「おでん」にすることができるのですが。
先日、涙ながら大根を捨てている農家がテレビ放送されていました。
不作になれば収入減、豊作になれば捨てるという形は今も昔も変わらない。
TPP問題を含め、こんな状況が続けば日本の農家は減る一方です。
農業人口の高齢化、後継者不足などなどの多くの問題を抱えています。
近未来、次世代には日本の専業農家が激減、日本の食料自給率はどうなるの?
地産地消を唱える「観光と食」のコラボレーションも崩壊するという大問題が。
今度、真剣に観光経済と農業経済の関連を研究してみます。
Posted by 三橋 at
08:47
│Comments(0)
2015年12月18日
お隣さんのクリスマスツリー
《一際目立ちます》
ここ1年で周りの空き地には豪邸が建って来ました。
特にこの家のクリスマス飾りは群を抜いています。
なんせクレーン車がきてクリスマスツリー立てたんだから。
家の中も外も夜目に光光とした景観。
借家マンとしては、いつかあんな家に住んでみたいし、家族を住まわせたい。
と思ったのもつかの間、そんな夢をみれる年齢でなかったことを再認識。
でも、その権利を得るために当たれば10億円の宝くじを30枚買いました。

ここ1年で周りの空き地には豪邸が建って来ました。
特にこの家のクリスマス飾りは群を抜いています。
なんせクレーン車がきてクリスマスツリー立てたんだから。
家の中も外も夜目に光光とした景観。
借家マンとしては、いつかあんな家に住んでみたいし、家族を住まわせたい。
と思ったのもつかの間、そんな夢をみれる年齢でなかったことを再認識。
でも、その権利を得るために当たれば10億円の宝くじを30枚買いました。
Posted by 三橋 at
23:33
│Comments(0)
2015年12月14日
オリンピック対応に変わる空手の試合演出
≪スター性≫
型の男女優勝者です。
昨年に続く連続優勝となりました。
技術だけでなく容姿にも魅力(今風にイケメンというのか?)が大ですね。
オリンピックに向けてスター創出は必要ですね。




型の男女優勝者です。
昨年に続く連続優勝となりました。
技術だけでなく容姿にも魅力(今風にイケメンというのか?)が大ですね。
オリンピックに向けてスター創出は必要ですね。
Posted by 三橋 at
07:32
│Comments(0)
2015年12月13日
冬でも綺麗な銀杏の黄色
≪仙台の街角≫
今年の暖冬がこんな所にも。
イチョウは油性が強いので落ち葉の多いところでの急ブレーキに注意ください。
落葉の後はギンナン拾いの人達が路上にも出てきますので運転は慎重にしてください。
私はギンナンをつまみに赤ワインを飲むのが大好きです。
今年の暖冬がこんな所にも。
イチョウは油性が強いので落ち葉の多いところでの急ブレーキに注意ください。
落葉の後はギンナン拾いの人達が路上にも出てきますので運転は慎重にしてください。
私はギンナンをつまみに赤ワインを飲むのが大好きです。
Posted by 三橋 at
10:36
│Comments(0)
2015年12月08日
ギャー!何が入っているの?
≪嫌いになるかも知れません≫
大好きなコーヒーなので、毎日4,5本飲んでいました。
これで嫌いになってしまうかも?
初めて挑戦で飲んだメーカーの缶コーヒーでこんなことになるとはショックです。
当分トラウマが残ってしまうかも知れません。
日本の飲食品も信用できなくなったということかな。
聞こえますかメーカーの皆さん、ここは日本ですよ。
早く原因の検査を教えてください。



大好きなコーヒーなので、毎日4,5本飲んでいました。
これで嫌いになってしまうかも?
初めて挑戦で飲んだメーカーの缶コーヒーでこんなことになるとはショックです。
当分トラウマが残ってしまうかも知れません。
日本の飲食品も信用できなくなったということかな。
聞こえますかメーカーの皆さん、ここは日本ですよ。
早く原因の検査を教えてください。
Posted by 三橋 at
19:32
│Comments(0)
2015年12月08日
東北道で同時刻に3事故発生
≪参りました≫
こんなの初めてでした。
同時刻の東北道下り線で北関東で3事故発生。
2つの事故は7~8台が絡んだ大事故で車は見るも無残という感じでした。
この2つの事故は、わずか1kmの間の内側追い越し車線で発生していました。
途中ではこんなきれいな虹を見ることができました。
兎に角、この事故で歯医者の予約に2時間遅れとなり顰蹙をかってしまいました。


こんなの初めてでした。
同時刻の東北道下り線で北関東で3事故発生。
2つの事故は7~8台が絡んだ大事故で車は見るも無残という感じでした。
この2つの事故は、わずか1kmの間の内側追い越し車線で発生していました。
途中ではこんなきれいな虹を見ることができました。
兎に角、この事故で歯医者の予約に2時間遅れとなり顰蹙をかってしまいました。
Posted by 三橋 at
19:08
│Comments(0)
2015年12月07日
博多ラーメンよりねぎっこラーメン
≪好みは変わる≫
今回はっきり感じました。
細麺、ちぢれ麺が粉っぽく感じるようになりました。
いつも食べるねぎっこラーメンが私には一番です。
博多での食べる楽しみが減ってしまいました。
相変わらず辛子明太子は好きですよ。
壁のにサインスペースに記念のFILMAをしてきました。



今回はっきり感じました。
細麺、ちぢれ麺が粉っぽく感じるようになりました。
いつも食べるねぎっこラーメンが私には一番です。
博多での食べる楽しみが減ってしまいました。
相変わらず辛子明太子は好きですよ。
壁のにサインスペースに記念のFILMAをしてきました。
Posted by 三橋 at
09:11
│Comments(0)
2015年12月02日
太宰府八幡宮は国内外の若者に大人気
≪神頼みだけじゃ無理ですよ≫
先生も大変ですね。生徒を並べて神様との記念撮影にご多忙そうでした。
いくら有名な太宰府の神様でも、あまり頼まれちゃうと忘れるかも知れませんよ。
二人の息子と甥っ子にお札を買ってきましたが、それで大学が受かるものと思う次男が心配です。








先生も大変ですね。生徒を並べて神様との記念撮影にご多忙そうでした。
いくら有名な太宰府の神様でも、あまり頼まれちゃうと忘れるかも知れませんよ。
二人の息子と甥っ子にお札を買ってきましたが、それで大学が受かるものと思う次男が心配です。
Posted by 三橋 at
02:47
│Comments(0)