スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2023年09月30日

教え子の留学生がビックモーター退職

≪ヤバいと思って転職していた≫
ニュースを見て心配をしていました。
事件が発覚する前から危ない会社と思い退職したそうです。
大手家電量販店 に正社員として転職して良かった。
労働条件も日本人と全く同じという事でした。
バングラディッシュから来日していますが、状況判断力はスゴイ。
平和ボケしている日本人と違い、厳しい生活をしていた東南アジア人の危険察知の嗅覚は鋭い。
生きるための洞察力、生命力のエネルギーを感じてしまう。
幸せは人間を苦の道に引込み、貧困は人間を成長させる。
こんなこを思わせてくれました。
お願いだ、息子達よ早く目覚めてくれ・・・・!。  


Posted by 三橋 at 23:59Comments(0)

2023年09月28日

日本スポーツ界の栄枯盛衰

≪時代と共に変化≫
戦後、経済・社会・環境・教育・他、そして諸システム確立を背景として、世界レベルに日本人選手の能力が向上。
世界の表舞台に出て活躍する日本人選手が増えてきていることは嬉しい事である。
各スポーツの組織には代表チームの選手に関するいろいろなルールが存在するようだ。
自身で馴染めないのが、多数の外国人選手から構成されているラグビーの日本ナショナルチームです。
お金を出せば世界の強豪を集めて世界一の日本チームが作れるという事か。
勝てば官軍というポリシーは、如何なものでしょうか。 
ロシア・ウクライナ戦争を考えてしまう。
それより国技大相撲でモンゴル人に負けない日本人力士を育てるのが最初でしょう。
お相撲さんにもキラキラネームが増えて読めない。家ではあれ、それになっている。
  


Posted by 三橋 at 12:11Comments(0)

2023年09月21日

大谷選手の手術成功ニュース

≪何時の間に≫
能力は決断力とイコールか。
全てにおいて頭の回転の良さを見せる大谷選手です。
回復を待っています。
また、喜ばせてくれる日を待っています。
MLBを見る殆んどの人は大谷ファン。
何所の球団のユニフォークを切るかは、気にならないでしょう。
辛いでしょうが、リハビを頑張って下さい。
  


Posted by 三橋 at 00:21Comments(0)

2023年09月19日

早起きする必要が無くなった

≪大谷選手が変える起床時間≫
大谷選手の今季の欠場決定で変わる生活パータン。
多くの日本人が同じと思います。
彼のベンチにいる姿を見るために渡米する大谷ファンが多いとか。
こんなに影響を与えたスポーツ選手は日本に居たでしょうか。
日本の観光庁は大谷選手を日本政府の観光大使に起用して欲しい。
兎に角、、手術に成功して来期に元気は姿を見せて欲しいです。
何所のチームにいるか分かりませんが、観戦に行きます。
以前は毎年一度はMLB観戦に米国に行っていました。
今後は夜中に韓流映画を見て、ゆっくり起きる生活に変えます。
大した人生を送っていない自分を猛省します。  


Posted by 三橋 at 12:35Comments(0)

2023年09月12日

久しぶりの海外出張

≪海外旅行の練習を兼ねて≫
最近の入管・通関・チェックインの変わっていて慌ててしまいました。
今回は隣国なので僅か2時間程ののフライトでした。
LCC航空機に初めて搭乗したが、狭いのに驚きました。
何も飲食サービスなし、これも慣れれば問題が無いかもね。
レストランの食事は美味かったけど、食べた物の名前は忘れました。
釜山には、33,4年前に京大経済研究所から自由貿易保全区調査に何回も行っていました。
ビックリするほどインフラが整備されていました。
また、レストランも以前とは違い、とても清潔になっていました。


      「釜山駅前の宿泊ホテル」       「港と高層マンション群」





  


Posted by 三橋 at 23:02Comments(0)

2023年09月05日

大谷選手に大きな試練が

≪ケガには勝てず≫
スーパーな野球選手でも起こり得るケガと言う問題。
春先のWBCからの身体の酷使が影響か。
今後のリスク減少をどう解決するかが心配です。
欧州のサッカー観戦ツアーを含め、今後のスポーツ観光のテーマになるでしょう。
今シーズンMLBでの日本人選手の活躍だけでなく、欧州サッカーでの日本人選手の活躍には興奮させられます。


  


Posted by 三橋 at 11:52Comments(0)