2023年09月28日

日本スポーツ界の栄枯盛衰

≪時代と共に変化≫
戦後、経済・社会・環境・教育・他、そして諸システム確立を背景として、世界レベルに日本人選手の能力が向上。
世界の表舞台に出て活躍する日本人選手が増えてきていることは嬉しい事である。
各スポーツの組織には代表チームの選手に関するいろいろなルールが存在するようだ。
自身で馴染めないのが、多数の外国人選手から構成されているラグビーの日本ナショナルチームです。
お金を出せば世界の強豪を集めて世界一の日本チームが作れるという事か。
勝てば官軍というポリシーは、如何なものでしょうか。 
ロシア・ウクライナ戦争を考えてしまう。
それより国技大相撲でモンゴル人に負けない日本人力士を育てるのが最初でしょう。
お相撲さんにもキラキラネームが増えて読めない。家ではあれ、それになっている。



Posted by 三橋 at 12:11│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日本スポーツ界の栄枯盛衰
    コメント(0)