2017年06月28日

東北大で久しぶりの講義

≪言い方が悪いいが震災太り≫
何時の間にか経済学部にも立派な階段教室ができていました。
授業を介して学生ワッチングすると、一昔前に比べると東北大の学生もファッショナブルになったこと実感。
想定外の2011.3.11東日本大震災後に大きくキャンパス整備が進んだのは東北大学だけかな。
壊れた研究機器・器材はグレードアップした新品に変わり、大きく傷ついた建築物は新築再建となる。
新たな建築物も農学部の移転計画とともに青葉山に増加。きっと良い研究ができるでしょう。
地下鉄で日本一番高い海抜にある青葉山駅を中心に新しい学園都市が生まれています。
その内にそれがクイズ問題になるでしょう
一度、キャンパスツアーに行ってください。冬も地下鉄が出来たため問題無しです。

<








  


Posted by 三橋 at 06:45Comments(0)

2017年06月27日

今日は焼肉を食べたかった

≪ランチの衝動食い≫
学食のいつも同じ味から違うものが食べたくなるものです。
最近、和食の店ばかり行っていたので、今日は肉を食べて暑さ敗けしないようにしました。
この次は季節柄うなぎとなるでしょう。
行けたら今週末に宮城県登米市の北上川の天然うなぎ食べに行きたい。

【天然が良いわけではありません】
土用の頃の天然うなぎは産卵後で脂がおちてしまい、むしろ養殖の方がおススメということを業者から聞いたことがあります。
時間の調整がついたら今週末に北上川の天然うなぎを宮城県登米市に食べに行く予定。
300年の歴史を誇る割烹清月はうなぎの老舗で、目の前の川で捕れたものだけを料理すると聞いています。
しかし、田舎のお店にしては結構高い値段が気になります(2週間前に家族と行ったゼミ生情報では)。

今度、食を追求する観光研究家として売っていこうと思います。



  


Posted by 三橋 at 22:57Comments(0)

2017年06月26日

今年初のオープンキャンパス担当

≪オープンキャンパスの通常化≫
米国から始まったような気がする。
20年ほど前までは、あまり力が入っていなかったようです。
しかし最近は、これで受験生の注目状況を想像できるとばかり力が入っています。
オープンキャンパスに参加する親御さんの方が熱心な親子連れが多いです。
これも時代の甘やかせ、親ばか現象でしょうか。いや、親御さんの真剣さの表れでしょう。
前にも言ったことがあるが、子離れできない親たちと家庭経済の余裕からの現象。
何といっても一番の要因は、少子化問題です。
我々の時代は、親は仕事優先で子供についてゆく余裕はありませんでした。



  


Posted by 三橋 at 02:20Comments(0)

2017年06月25日

石巻市が観光・クリーンシティに

≪震災後の意識変化≫
JR石巻駅周辺にはゴミ一つ落ちていません。
今も週末になると県外から長距離バスや電車で沢山のボランティアの皆さんがやってきます。
私の常宿のホテルにも外国からのボランティアや研究者が泊まっています。
市民のボランティア活動が広範囲に浸透してきた結果、こんな風景になりました。
行政も石ノ森章太郎のマンガと食とクリーンシティで観光の町に力を入れています。
【晴れの日も】

【雨の日も】









  


Posted by 三橋 at 12:35Comments(0)

2017年06月12日

ガラ系組織の引き継ぎに疲れ

≪慣れない仕事≫
3時間も詳細に知らないことの説明を受けていると集中力が無くなります。
日曜日ぐらいゆっくりしたいものです。
ボランティアにも限度がありますね。
日本では単にお金を使わないで人を使うのがボランティアと考えているようです。
自分の時間だけてなくお金も持ち出しでは良い仕事は続かない。
今回、上手く乗せられて受けてしまったが、既に後悔しています。
人件費を節約するのには組織のIT化をすすめたい。
しかし、空手界は機械音痴が多いようです。
上手く行くか、キブアッパするかでしょう。
どうなるかご期待を下さい。

  


Posted by 三橋 at 00:00Comments(0)

2017年06月10日

美味しいラーメンが何故ダメに

≪高速道路を80km≫
夕方、先週東京ドームで頑張ったラーメン好きな野球部員の2人を連れて石巻市から富谷市のねぎっこラーメンに。
途中で研究室帰りの息子をピックアップ。
1年ぶりにねぎっこラーメンでこがしニンニクラーメンを食べたが、ガッカリでした。
こんなはずではなかったのに。
恥をかかされたような気持ちになって、言い訳を学生にした次第です。
後で聞いたが、つぶれかかったというのはヤッパリこの味下落のせいか。
真意は分からず。
しかし、厨房のスタッフは変わっていました。
「人の口に戸は立てられぬ」、こんな諺があったような気がします。
兎に角、長年のファンとして早急な改善・改良を願っております。
150






  


Posted by 三橋 at 00:17Comments(0)

2017年06月09日

やっぱりそばは山形かな

≪難しい好みの店探し≫
千葉県ではなかなか美味いそば屋が見つかりません。
昨晩は久しぶりに息子と二人で仙台の電力ビル地下の山形そばの寿屋寿庵でそばを満喫しました。
教え子の親の店なので、わがままをさせていただいております。
中学・高校時代に息子は悪ガキ達とここでそばをツケで食べていました。
それ以上不良にならないように餌で息子を釣っていました。
キープしていた焼酎ビンがいつも空で行く度に入れていました。
乾燥しやすい焼酎だったかも知れません。
親バカでした。
フリーターになってほくしないので、今もそれに近い状態です。



  


Posted by 三橋 at 17:40Comments(0)

2017年06月08日

石巻専修大野球部2回戦惜敗

≪頑張った教え子達≫
1回戦の松澤投手、2回戦の菅野投手は頑張りました。
1回選は打線が奮起したが、2回戦は完全に抑えられてしまいました。
秋のリーグ戦、そして来年の大学選手権に向けて更なる進化を願います。
若者が何かに熱中する姿は美しい。
これは今も昔も変わりません。
押忍!




  


Posted by 三橋 at 01:01Comments(0)

2017年06月06日

第66回全日本大学野球選手権の応援に

≪よくやりました≫
石巻専修大学は下馬評を覆し共栄大学に6対1の勝利。
場馴れした専修大学の応援団の応援も選手のになったことでしょう
ご苦労様、そして有難うと彼等に言いたい。
しかし、戦いの雰囲気は各地区リーグ戦の方が真剣に見える。
選手が東京ドームでの大会参加に意義と喜びを感じているように思える。
実力校が必ずしも優勝しないのは、そんな処があるのかな。
ともあれ、多忙の中で休暇を取って見に行った甲斐がありました。
2回戦の応援は無理ですが、頑張っていただきたいです。
地方大学にとって東京に支援母体があることは心強い事ですね。



  


Posted by 三橋 at 03:16Comments(0)

2017年06月02日

スコップ三味線のお師匠さん


東日本大震災前に揃えた15本のスコップが眠っています。
震災前には学生がかなり様になっていました。
学生達にボランティアで教えてくれるお方は居りませんでしょうか。
【写真】師匠の指導風景と学生達







  


Posted by 三橋 at 00:50Comments(0)