2017年06月10日
美味しいラーメンが何故ダメに
≪高速道路を80km≫
夕方、先週東京ドームで頑張ったラーメン好きな野球部員の2人を連れて石巻市から富谷市のねぎっこラーメンに。
途中で研究室帰りの息子をピックアップ。
1年ぶりにねぎっこラーメンでこがしニンニクラーメンを食べたが、ガッカリでした。
こんなはずではなかったのに。
恥をかかされたような気持ちになって、言い訳を学生にした次第です。
後で聞いたが、つぶれかかったというのはヤッパリこの味下落のせいか。
真意は分からず。
しかし、厨房のスタッフは変わっていました。
「人の口に戸は立てられぬ」、こんな諺があったような気がします。
兎に角、長年のファンとして早急な改善・改良を願っております。


夕方、先週東京ドームで頑張ったラーメン好きな野球部員の2人を連れて石巻市から富谷市のねぎっこラーメンに。
途中で研究室帰りの息子をピックアップ。
1年ぶりにねぎっこラーメンでこがしニンニクラーメンを食べたが、ガッカリでした。
こんなはずではなかったのに。
恥をかかされたような気持ちになって、言い訳を学生にした次第です。
後で聞いたが、つぶれかかったというのはヤッパリこの味下落のせいか。
真意は分からず。
しかし、厨房のスタッフは変わっていました。
「人の口に戸は立てられぬ」、こんな諺があったような気がします。
兎に角、長年のファンとして早急な改善・改良を願っております。


Posted by 三橋 at 00:17│Comments(0)