2014年10月26日
成田山新勝寺で御護摩札を
≪じっくりお参り≫
定年退職後にいろいろな事が起こりすぎました。
長年の節目と考え成田山新勝寺の本堂での護摩焚きに行ってきました。
参道にあった佐倉高校同級生2人の実家へ20数年ぶりに寄ってみました。
時間の経過は、家族状況を大きく変えていました。表現の言葉は難しいです。
時というものは何をもかえてしまう強いエネルギー持っているようです。
友達の店で蕎麦をたべるか迷いましたが、鰻屋に行ってしまいました。
太陽光線に煙る鰻の蒲焼煙と食欲を誘うにおい。
何軒も並ぶ鰻屋の入口の様相を見比べて下さい。
店からはみ出して道路上に長蛇の列と閑古鳥の店の差は如何がなものか。


定年退職後にいろいろな事が起こりすぎました。
長年の節目と考え成田山新勝寺の本堂での護摩焚きに行ってきました。
参道にあった佐倉高校同級生2人の実家へ20数年ぶりに寄ってみました。
時間の経過は、家族状況を大きく変えていました。表現の言葉は難しいです。
時というものは何をもかえてしまう強いエネルギー持っているようです。
友達の店で蕎麦をたべるか迷いましたが、鰻屋に行ってしまいました。
太陽光線に煙る鰻の蒲焼煙と食欲を誘うにおい。
何軒も並ぶ鰻屋の入口の様相を見比べて下さい。
店からはみ出して道路上に長蛇の列と閑古鳥の店の差は如何がなものか。


Posted by 三橋 at
23:32
│Comments(0)
2014年10月24日
仙台国分町の名物節子ママ
≪努力と歴史の人脈≫
レストラン経営、高級クラブ経営で宮城県の政財界にこれほど多くのファンを持つママはいないでしょう。
教え子の国分町での飲食店経営に指導をして頂きました。本当のエネルギッシュな節子ママです。
600人と言われた参加者の熱気と記念に頂いたガラス工芸の可愛い置時計です。


レストラン経営、高級クラブ経営で宮城県の政財界にこれほど多くのファンを持つママはいないでしょう。
教え子の国分町での飲食店経営に指導をして頂きました。本当のエネルギッシュな節子ママです。
600人と言われた参加者の熱気と記念に頂いたガラス工芸の可愛い置時計です。


Posted by 三橋 at
00:33
│Comments(0)
2014年10月23日
元気な地域のパワーは何か
≪花笠音頭発祥の地≫
在仙尾花沢会は勢いがあります。
尾花沢市役所の方も熱心に地元PRを行っている成果でしょう。
観光PRも地方では行政頼みのなっているのが現状です。
これを脱皮しなければ発展なしと言われ続けていますが、民間の力が今一つです。
パーティ会場もメトロポリタンホテル仙台で便利でした。


在仙尾花沢会は勢いがあります。
尾花沢市役所の方も熱心に地元PRを行っている成果でしょう。
観光PRも地方では行政頼みのなっているのが現状です。
これを脱皮しなければ発展なしと言われ続けていますが、民間の力が今一つです。
パーティ会場もメトロポリタンホテル仙台で便利でした。


Posted by 三橋 at
23:40
│Comments(0)
2014年10月11日
こまった台風です
≪移動が心配です≫
台風18号で予定の授業が休講となってしまいました。
補講に行くスケジュールが上手く取れません。
1週間後の同じ時期に台風18号と同じルートで台風19号やってくるとは。
18年前に宮崎県から宮城県に1年間通勤していた頃を思い出します。
福岡空港経由だったので、夏から秋は台風銀座宮崎空港の飛行便の発着。
そして、冬場は仙台空港の吹雪の影響。
惜しいが、天候ばかりはどうしようもありませんね。
秘密ですが、いいこともありました。
台風18号で予定の授業が休講となってしまいました。
補講に行くスケジュールが上手く取れません。
1週間後の同じ時期に台風18号と同じルートで台風19号やってくるとは。
18年前に宮崎県から宮城県に1年間通勤していた頃を思い出します。
福岡空港経由だったので、夏から秋は台風銀座宮崎空港の飛行便の発着。
そして、冬場は仙台空港の吹雪の影響。
惜しいが、天候ばかりはどうしようもありませんね。
秘密ですが、いいこともありました。
Posted by 三橋 at
11:07
│Comments(0)
2014年10月06日
フライデーされた場面に偶然
≪新聞の週刊誌広告を見て≫
フライデーを買って読んだらなぜ記事になったかが理解できました。
次に写真に収まったのは私でした。でも、何も書いてくれませんでした。
やっぱり価値なしか。今に見ておれです。
新たに医学部創設が叶った
≪東北薬科大の理事長と下村文科大臣≫ ≪庶民と大臣≫

フライデーを買って読んだらなぜ記事になったかが理解できました。
次に写真に収まったのは私でした。でも、何も書いてくれませんでした。
やっぱり価値なしか。今に見ておれです。
新たに医学部創設が叶った
≪東北薬科大の理事長と下村文科大臣≫ ≪庶民と大臣≫


Posted by 三橋 at
01:05
│Comments(0)
2014年10月05日
フルーツの産地比較
≪いつものクセが出てしまいました≫
フルーツの状況に納得ができないので、違う産地のものと食べ比べです。
今、人気の皮も食べられるというサンシャインマスカットです。
山形産と山梨産の比較です。サイズと形はちょっと違うが、味と皮の残り具合はほとんど変わらずです。
値段は2倍以上も違っています。その年の天候の影響が重要と思われます。
結局、食してみなければならないことがよく分かりました。
予約はリスキーということが言えると思います。
フルーツ生産の現地に行って味を確かめた上で、商品を買うということでした。
山形産 山梨産

フルーツの状況に納得ができないので、違う産地のものと食べ比べです。
今、人気の皮も食べられるというサンシャインマスカットです。
山形産と山梨産の比較です。サイズと形はちょっと違うが、味と皮の残り具合はほとんど変わらずです。
値段は2倍以上も違っています。その年の天候の影響が重要と思われます。
結局、食してみなければならないことがよく分かりました。
予約はリスキーということが言えると思います。
フルーツ生産の現地に行って味を確かめた上で、商品を買うということでした。
山形産 山梨産


Posted by 三橋 at
21:16
│Comments(0)