スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2014年10月26日

成田山新勝寺で御護摩札を

≪じっくりお参り≫
定年退職後にいろいろな事が起こりすぎました。
長年の節目と考え成田山新勝寺の本堂での護摩焚きに行ってきました。
参道にあった佐倉高校同級生2人の実家へ20数年ぶりに寄ってみました。
時間の経過は、家族状況を大きく変えていました。表現の言葉は難しいです。
時というものは何をもかえてしまう強いエネルギー持っているようです。
友達の店で蕎麦をたべるか迷いましたが、鰻屋に行ってしまいました。
太陽光線に煙る鰻の蒲焼煙と食欲を誘うにおい。
何軒も並ぶ鰻屋の入口の様相を見比べて下さい。
店からはみ出して道路上に長蛇の列と閑古鳥の店の差は如何がなものか。




  


Posted by 三橋 at 23:32Comments(0)