2009年02月08日

入試の面接も年の功か

≪誰も一緒ではない≫
難しいです。
今回の大学院入試では10名を面接しましたが、受験生の緊張度は歴然でした。
博士前期課程(修士)受験の7名は全員20台前半の若者で、可愛そうなほどカチカチに緊張してしまう人が多かった。
博士後期課程(博士)受験の3名は全員50歳代の中年男性で、キャリアを含め海千山千でした。こっちが負けそうでした。
やっぱりキャリアを積むと面の皮も厚くなるのでしょうか。  ・・・・は、なかなか見抜けないです。マイッタ!  


Posted by 三橋 at 00:01Comments(0)

2009年02月07日

温泉の楽しみはマーサージ器か

≪量販電気店のマッサージ器は子供を変えた≫
近場の量販電気店で、いつの間にかオヤジになっていた小学生の息子。
聞くところによると、どこの子供も量販電気店のゲーム・コーナーとマッサージ機器の設置場がお好きなようです。
部屋のマッサージに寝そべってNINTENDO-DSで遊んでいるなら温泉まで来ることはないですね。
何時ごろからでしょうか、宴会が無いと温泉に来た気がしないという中年層が減ったのは。
    


Posted by 三橋 at 00:00Comments(0)

2009年02月06日

天童温泉の粋な料理

≪家族で温泉泊り≫
子供達の学校の入試休みがあり、急遽温泉に行くことになりました。
知り合いの旅館で一番の良い部屋に格安で泊めていただくことができました。
≪らしい料理≫
何所でもでる米沢牛料理よりも、さくらんぼの天ぷらや漬物の握り寿司が印象強く美味しく感じました。
でも、これは子供達には全く受けませんでした。
  
  


Posted by 三橋 at 00:00Comments(0)

2009年02月05日

こんな所に大学創立者の胸像

≪明治の偉人≫
天童(藩)と関わりのある人発見。
明治大学の創始者の1人、宮城浩蔵先生の胸像が雪の中で寒さに震えているようでした。
あたかも今のバイト優先に明け暮れする大学生や漢字の読めない世襲政治家達を憂いでいるようでした。
この明治時代に建築された旧村山郡庁舎は立派なものでした。しかし、良さを理解する人達が減っているようです。
「あー、明治は遠くになりにけり」です。
    


Posted by 三橋 at 02:17Comments(0)

2009年02月04日

タクシー券問題

≪市長さんの公私混同≫
バブル景気時は当たり前、バブル崩壊後は最小限に縮小、現在は許されない時代になったことは確かです。
この位いいでしょうと笑えた余裕の時代が懐かしい。  


Posted by 三橋 at 13:13Comments(0)

2009年02月03日

雪関連の交通事故がNEWSに

≪団地の中でも≫
団地の中でも以外に降ったんですね。
歩道に積まれた雪には、大型除雪車の轍の後がくっきりと残っていました。
ニュースでは、仙台市内の雪に関わった車の人身事故が放送されていました。
これから残雪が凍結するので、十分に車の運転には注意してください。
凝りもせず1日1万歩先生が、凍結路面で足を滑らせケガをしました。ついに毎年の恒例の話題になってしまいました。
新雪は食べたくなるほど綺麗ですが、除雪された雪は土が混じり汚いですね
昨年、南アジアから訪日した知人の大学教授が、泥雪に飛び込んだのを思いだしました。
それは、東北で嫌われる雪も意外な観光資源になるということが実際に理解できた出来事でもありました。
  
  


Posted by 三橋 at 00:00Comments(0)

2009年02月02日

吹雪で割れたのかな

≪ドアーのガラスが破損≫
原因は不明ですが、12年間でなかった宿舎出入り口ドアーのガラスが割れました。
結構厚くてガラス飛散防止用の細い鉄線が入っていたおかげで、割れたガラスが飛び散りませんでした。
ITOH先生、早速の応急処置に感謝しています。
 
≪一夜明ければ≫
吹雪の翌日の朝は快晴でした。和やかな午前の日差しです。
太陽の暖かさはお袋のようです。(キザですネ)
 
  


Posted by 三橋 at 00:33Comments(0)

2009年02月01日

女子学生の原チャリ盗むな!

≪貧乏女子学生を泣かすな≫
食に窮して、僕におはちが回ってくるではないか。
乗り捨てる時は、傷つけずを付けず目立つと所に置くのが最低のマナーだよ。
当然、心があったら幾ばくかの謝礼金をつけてね。
兎に角、バッチイ原チャリはいたずらに盗まないで下さい。
≪新車の場合の写真≫
今ボロボロですが、高校の同級のヤン気ー君から特別価格5000円で買った時はヨレヨレで使えませんでした。
聞くところによると貧乏女学生は、本当は旧公家の家系で隠れお嬢さんかも知れません。
旧華族の公爵・侯爵・伯爵・子爵・男爵のどれでしょうね。興味深々です。
同じ車種のポンコツを原チャリを2台持っています。

(ホンダのホームページより)  


Posted by 三橋 at 00:00Comments(3)