2010年12月05日
研究学会も会員減少と高齢化
≪どこの学会も同様≫
海外から帰ったばかりなのに学会実行委員長の仕事がありました。
文系の学会は残念ですが、どこも同様な傾向にあるようです。
昨日の生活経済学会東北部支部の研究会は、参加数的に寂しいものでした。
東北新幹線の東京駅・新青森駅間の開通記念日でした。
≪生憎の低気圧≫
この季節には珍しい強風で一時普通の区間が出て学会欠席者が数名出てしまいました。
一昨日の飛行機の揺れも久しぶりに怖かったのを思い出しました。
海外から帰ったばかりなのに学会実行委員長の仕事がありました。
文系の学会は残念ですが、どこも同様な傾向にあるようです。
昨日の生活経済学会東北部支部の研究会は、参加数的に寂しいものでした。
東北新幹線の東京駅・新青森駅間の開通記念日でした。
≪生憎の低気圧≫
この季節には珍しい強風で一時普通の区間が出て学会欠席者が数名出てしまいました。
一昨日の飛行機の揺れも久しぶりに怖かったのを思い出しました。
Posted by 三橋 at
19:07
│Comments(0)
2010年12月05日
この光ではちょっとショボクない?
≪気のせいか≫
あえて若者表現を使ってみましたが、皆さんは如何感じたのでしょうか。
東京の繁華街や他地域は、拡大する派手な質・量的なイルミネーションで注目を引いています。
寄付金が集められない為に年々と仙台光のペ^ジェントのイルミネーションの電球数を減らすのは理解できるが・・・・。
これでは、近所の歯医者さんの家の方がきれいです。
むしろ、広域展示より定禅寺通りへの集中したイルミネーション展示が有効と考えます。
電球数が少なく木の地肌と電線が見えるなんて、あまりにも現実すぎませんか。
省エネのLED蛍光灯を使ったイルミネーションは、まだ世に出てないのでしょうかね。
≪拝啓、仙台企業殿 早く元気になって、支援をお願いします≫



あえて若者表現を使ってみましたが、皆さんは如何感じたのでしょうか。
東京の繁華街や他地域は、拡大する派手な質・量的なイルミネーションで注目を引いています。
寄付金が集められない為に年々と仙台光のペ^ジェントのイルミネーションの電球数を減らすのは理解できるが・・・・。
これでは、近所の歯医者さんの家の方がきれいです。
むしろ、広域展示より定禅寺通りへの集中したイルミネーション展示が有効と考えます。
電球数が少なく木の地肌と電線が見えるなんて、あまりにも現実すぎませんか。
省エネのLED蛍光灯を使ったイルミネーションは、まだ世に出てないのでしょうかね。
≪拝啓、仙台企業殿 早く元気になって、支援をお願いします≫
Posted by 三橋 at
11:33
│Comments(1)