2008年10月26日
こんにゃく三昧
≪こんにゃく番所≫
20数年前に村からこちらに店を出してきたそうです。初代はすごい商才です。
未だに80歳を越えた初代の女将さんは店に出てお客さん対応をしていました。
ここの盛況に比べ、なぜか気になるのは悪役にされてしまった「こんにゃく畑」です。
≪元気の秘訣≫
「働くことにありき」と、みたりです。 気力=生命力ですね。 死ぬまで現役が理想でしょう。
「写真右」の橋は何気なく架かっているが、土木工学的にも貴重な資料です。
なぜ、ここにあるかが不思議です。
20数年前に村からこちらに店を出してきたそうです。初代はすごい商才です。
未だに80歳を越えた初代の女将さんは店に出てお客さん対応をしていました。
ここの盛況に比べ、なぜか気になるのは悪役にされてしまった「こんにゃく畑」です。
≪元気の秘訣≫
「働くことにありき」と、みたりです。 気力=生命力ですね。 死ぬまで現役が理想でしょう。

「写真右」の橋は何気なく架かっているが、土木工学的にも貴重な資料です。
なぜ、ここにあるかが不思議です。
Posted by 三橋 at
00:11
│Comments(1)