2008年10月09日
米国のフリーウェー
≪自動車大国≫
このハーバーフリーウェー(11号線)が、カルフォルニアで一番斜線が多いセクションと思います。
ガソリンの値上げ(1ℓ100円を越え)が、車離れが起こるといわれています。
しかし、プライバシーを重んじるカルフォルニアの住人はどうでしょうか。
すでにロスアンゼルスでも郊外との連絡鉄道が運行されています。
この間、運転手の怠慢(運転中の携帯電話利用)で、大事故をおこしました。
このハーバーフリーウェー(11号線)が、カルフォルニアで一番斜線が多いセクションと思います。
ガソリンの値上げ(1ℓ100円を越え)が、車離れが起こるといわれています。
しかし、プライバシーを重んじるカルフォルニアの住人はどうでしょうか。
すでにロスアンゼルスでも郊外との連絡鉄道が運行されています。
この間、運転手の怠慢(運転中の携帯電話利用)で、大事故をおこしました。


Posted by 三橋 at
06:18
│Comments(0)
2008年10月09日
ノーベル賞の益川さんに会ったことが
≪ノーベル賞受賞者≫
ビックリです。
益川さんてすごい人だったのですね。
大分前に京大の教員組合の委員会であったことがあります。
理屈っぽい人という印象が強かったような気がします。
≪何故でしょう≫
彼は京都産業大学教授なのに、なぜ京都大学名誉教授として紹介されるのでしょう。
京都市北区にある京都産業大学は昔とちがい立派な大学になりましたよ。
お笑い芸人のツルベ師匠が出や大学です。
ビックリです。
益川さんてすごい人だったのですね。
大分前に京大の教員組合の委員会であったことがあります。
理屈っぽい人という印象が強かったような気がします。
≪何故でしょう≫
彼は京都産業大学教授なのに、なぜ京都大学名誉教授として紹介されるのでしょう。
京都市北区にある京都産業大学は昔とちがい立派な大学になりましたよ。
お笑い芸人のツルベ師匠が出や大学です。
Posted by 三橋 at
05:45
│Comments(1)