2008年08月07日
出来上がると綺麗すね
≪作業中に拝見≫
なんとなく毎年仙台七夕の元気がなくなるように感じるのは、気のせいでしょうか。
エネルギーの爆発力が見えない。是非とも地元企業の息吹を高揚させましょう。
なんとなく毎年仙台七夕の元気がなくなるように感じるのは、気のせいでしょうか。
エネルギーの爆発力が見えない。是非とも地元企業の息吹を高揚させましょう。
Posted by 三橋 at
00:01
│Comments(0)
2008年08月06日
1人暮しが下手になる
≪違う食べ物が良かった≫
釜揚げ「しらす」と「えび」が今度は静岡から届きました。
これは、大変結構なものです。早速、晩酌の肴にしましがちょっと食傷気味です。
昨日も伊豆から同じ物をいただいたので、祖裾分けいたしました。
どういうわけか食材を美的にお皿に盛り付けるのが面倒くさいのです。
今までになかった心境です。心配です。
暑さの関係でしょうか?それとも物価高か?
何、関係ない!失礼しました。

釜揚げ「しらす」と「えび」が今度は静岡から届きました。
これは、大変結構なものです。早速、晩酌の肴にしましがちょっと食傷気味です。
昨日も伊豆から同じ物をいただいたので、祖裾分けいたしました。
どういうわけか食材を美的にお皿に盛り付けるのが面倒くさいのです。
今までになかった心境です。心配です。
暑さの関係でしょうか?それとも物価高か?
何、関係ない!失礼しました。


Posted by 三橋 at
00:00
│Comments(0)
2008年08月05日
夏は草木もクールビス
≪草木もクールビス≫
初めて真夏の刈り込みをしてしまいましあt。
植木の方の状況で刈り込みができず、人間の都合で施行してしまいました。
クールビズの推奨から、けっこう短くしたので枯れないことを願うのみです。
インターネットで調べても、曖昧な刈り込み時期しか書いてありませんでした。
極端な刈り込みをしなければOKなようです。

初めて真夏の刈り込みをしてしまいましあt。
植木の方の状況で刈り込みができず、人間の都合で施行してしまいました。
クールビズの推奨から、けっこう短くしたので枯れないことを願うのみです。
インターネットで調べても、曖昧な刈り込み時期しか書いてありませんでした。
極端な刈り込みをしなければOKなようです。


Posted by 三橋 at
00:44
│Comments(0)
2008年08月04日
根回しと法的な打合せ
≪緊急オーナーズ会議の召集≫
今夕、仙台に我々が参画するプロジェクトのオーナー達が、東京から集合するということになりました。
学生と公務員の教員が外部役員参加となるので、いろいろ法的な手続きがあるようです。
国公立大学も法人化になると、公務員法から離れ融通がきくようになるときいていますが。
≪スキー・温泉リゾート施設概要≫
この他に「クワットロ」という4人乗りリフトがあります。



ゲレンデ景観の一部
夏場の風景です。雪が降る前は地表が安定するように下草を刈り込み掃除をします。



メインロッジ施設
左の写真は芸能界の大御所、森繁久弥氏が建てた別荘です。現在、この会社所有のペンションとなっています。


今夕、仙台に我々が参画するプロジェクトのオーナー達が、東京から集合するということになりました。
学生と公務員の教員が外部役員参加となるので、いろいろ法的な手続きがあるようです。
国公立大学も法人化になると、公務員法から離れ融通がきくようになるときいていますが。
≪スキー・温泉リゾート施設概要≫
この他に「クワットロ」という4人乗りリフトがあります。
ゲレンデ景観の一部
夏場の風景です。雪が降る前は地表が安定するように下草を刈り込み掃除をします。
メインロッジ施設
左の写真は芸能界の大御所、森繁久弥氏が建てた別荘です。現在、この会社所有のペンションとなっています。
Posted by 三橋 at
00:29
│Comments(2)
2008年08月03日
学生企業役員輩出か!
≪オーナーズ会議≫
遂に我がゼミから学生企業役員を輩出できるか!
待ちに待ったこの時がきたか。 教育成果が試される喜びと不安で一杯です。
北京オリンピックほど興奮はないけどね。
≪若者の経営手腕≫
スキー人口の大幅減少に、どんなアイディアを持って対応するか。

遂に我がゼミから学生企業役員を輩出できるか!
待ちに待ったこの時がきたか。 教育成果が試される喜びと不安で一杯です。
北京オリンピックほど興奮はないけどね。
≪若者の経営手腕≫
スキー人口の大幅減少に、どんなアイディアを持って対応するか。
Posted by 三橋 at
00:13
│Comments(0)
2008年08月02日
公衆温泉(飯坂編)
≪ここが一番ぬる湯≫
街中に9つの公衆温泉が点在しているようです。
でも、とても熱かった。足から慣らして全身入浴になるまで20分。皆、タコ状態でした。
温泉大好き外人ラウリ君は、あと数日で仙台とお別れです。来週には関西へ行き、フィンランドに帰国するそうです。
半年間、僕のゼミ生となった交換留学生でした。
ゼミ生が、先週フィンランドのピリカンマ大学に留学しました。
この冬は、オーロラの観光資源調査に北極圏に行こうと思っております。

街中に9つの公衆温泉が点在しているようです。
でも、とても熱かった。足から慣らして全身入浴になるまで20分。皆、タコ状態でした。
温泉大好き外人ラウリ君は、あと数日で仙台とお別れです。来週には関西へ行き、フィンランドに帰国するそうです。
半年間、僕のゼミ生となった交換留学生でした。
ゼミ生が、先週フィンランドのピリカンマ大学に留学しました。
この冬は、オーロラの観光資源調査に北極圏に行こうと思っております。
Posted by 三橋 at
01:00
│Comments(0)
2008年08月01日
道路工事は進行中
≪国道13号線に沿った工事≫
福島市から飯坂温泉入口を通って米沢市に通ずる国道の隣に、高速道路が建設中でした。
便利と思いますが、本当に必要なのでしょうか。
架橋、トンネル工事は、昔のそれと比べると技術は雲泥の進歩です。
飽きません、皆さんも側を通ったら見学してみてください。
福島市から飯坂温泉入口を通って米沢市に通ずる国道の隣に、高速道路が建設中でした。
便利と思いますが、本当に必要なのでしょうか。
架橋、トンネル工事は、昔のそれと比べると技術は雲泥の進歩です。
飽きません、皆さんも側を通ったら見学してみてください。
Posted by 三橋 at
02:39
│Comments(0)