2010年10月11日
ゼミ生の国分町の飲み屋が繁盛
≪勉強より商才が≫
店を始めて数ヶ月で売り上げは2倍になったそうです。
ラーメン屋も中山に出しているそうです。
人間、何にでも秀でたものがあれば食えるという証と思います。
能力不足を補えないまま大手企業への就職しか考えていない仲間がO君には滑稽に見えているかも知れません。
当然、彼の商才と努力が合致した結果ということでしょうが。
私にとってアフター5の国分町への足場が1つ増えたということは嬉しいことです。
しかし、ボーナス削減・給料削減の中で、飲み代の捻出は日々苦しくなっています。
店を始めて数ヶ月で売り上げは2倍になったそうです。
ラーメン屋も中山に出しているそうです。
人間、何にでも秀でたものがあれば食えるという証と思います。
能力不足を補えないまま大手企業への就職しか考えていない仲間がO君には滑稽に見えているかも知れません。
当然、彼の商才と努力が合致した結果ということでしょうが。
私にとってアフター5の国分町への足場が1つ増えたということは嬉しいことです。
しかし、ボーナス削減・給料削減の中で、飲み代の捻出は日々苦しくなっています。
Posted by 三橋 at
01:19
│Comments(0)