2018年09月09日
外国人観光客は日本に不安?
≪天災大国日本への不安≫
今回9/5の台風21号、9/6の北海道地震は英国でも報道される。
外国人にとってかっての分らない海外旅行先での被災はとても不安です。
私も東日本大震災後から外国人旅行者への天災対応を声高で行政に訴えてきました。
最近は天災が起こる度に、想定外という事態が出ています。
また、天災を気にして旅行を自粛する外国人も多いと聞きます。
欧米人は天災の中でも特に地震を怖がる傾向。
2020年のインバウンド4000万人は確実と思っておりますが、楽観はできません。
日本の素晴らしさは観光資源だけではありません。
災害後のホスピタリティのある対応を海外に発信して頂きたい。
【台風後の関西空港写真ロイター】



【地震後の新千歳空港写真ロイター】



今回9/5の台風21号、9/6の北海道地震は英国でも報道される。
外国人にとってかっての分らない海外旅行先での被災はとても不安です。
私も東日本大震災後から外国人旅行者への天災対応を声高で行政に訴えてきました。
最近は天災が起こる度に、想定外という事態が出ています。
また、天災を気にして旅行を自粛する外国人も多いと聞きます。
欧米人は天災の中でも特に地震を怖がる傾向。
2020年のインバウンド4000万人は確実と思っておりますが、楽観はできません。
日本の素晴らしさは観光資源だけではありません。
災害後のホスピタリティのある対応を海外に発信して頂きたい。
【台風後の関西空港写真ロイター】



【地震後の新千歳空港写真ロイター】



Posted by 三橋 at 12:16│Comments(0)
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近の記事
トランプ大統領は秀か愚か (4/11)
近所の都会議員を表敬訪問 (4/3)
何なのこの気候は (3/29)
その後の大船渡は (3/27)
プライバシーを守る難しさ (3/27)
ブログの調子が悪い (3/27)
外国人留学生の二極化 (3/20)
ポーツ好きにはたまらない週間 (3/20)
世の流れが読めない時代 (2/15)
NBLついに興奮の瞬間が (10/26)
過去記事
最近のコメント
おんちん / 外人観光客に塩害を説明
おんちん / 姪と息子の辞令受理日
釋瓢舟 / 大学の対人授業再開向けて
宮袋瓢舟 / 半沢直樹のロケ地観光
宮袋瓢舟 / どう変わる生活感、季節感、・・・
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
三橋