2017年01月17日

旅行貯金が受験料に変化

≪背に腹は代えられない≫
息子の受験のためです。
今回は2年半貯めてきた“惜別の旅”資金の一つとしていたワンコイン貯金箱を開けました。
海外居住の友人に、お別れをいう旅(自称惜別の旅)を継続する資金でした。
ここ数年、休暇を取れる時にいろいろな資金を切り崩し、大学時代から交流を持ってきた外国に住む友人・知人を訪ねております。
大学が変わり環境の変化と飛行機のエコノミークラスが辛くなったことが、海外旅行をメッキリ減らせてしまいました。
多い年は、7、8回していた海外旅行(仕事の出張を含め)ものが1、2回なりました。
また、友人・知人もリタイア―する者が多く、訪日する事が無くなって日本で会えなくなってきています。
惜別の旅は、元気な内にサヨナラの杯を傾けると共に思い出の地の訪問を兼ねています。
ビジネスクラスを使いたい自己満足の回顧主義です。

≪緊急の用途変更≫
海外で私を待つ友人・知人も許してくれるでしょう。
貯金箱は抱えるのも大変なくらい重った。
500円玉1個は7gです。 7,175g=1,025=512,500円となりました。
宝くじを買うのを止めて、また500円貯金を始めようかと思っています。
しかし、一角千金を夢見る私には宝くじ買いを止めるのは無理かもね。
何かの思慮の参考になればと思う次第です。
旅行貯金が受験料に変化旅行貯金が受験料に変化旅行貯金が受験料に変化













Posted by 三橋 at 02:37│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
旅行貯金が受験料に変化
    コメント(0)