2017年01月08日
道場開きも観光資源に
≪外国人は日本の伝統好き≫
日本人が昔に置いてきたものが外国人に喜ばれている。
近年のグローバル化は明治初期の文明開化に似ているのでは。
日本の伝統文化の消失は西欧カブレがもたらした弊害かな?
金曜日の朝練で寒稽古が終り、明大体育会空手部の鏡開き。
稽古後に道場で鏡開き、その後近所の太田姫稲荷神社にて勝利と学業祈願。
こういう文化習慣を学生は空手部を通して学んでいます。



日本人が昔に置いてきたものが外国人に喜ばれている。
近年のグローバル化は明治初期の文明開化に似ているのでは。
日本の伝統文化の消失は西欧カブレがもたらした弊害かな?
金曜日の朝練で寒稽古が終り、明大体育会空手部の鏡開き。
稽古後に道場で鏡開き、その後近所の太田姫稲荷神社にて勝利と学業祈願。
こういう文化習慣を学生は空手部を通して学んでいます。
Posted by 三橋 at 01:33│Comments(0)