2014年08月15日

日本が引きずる終戦という名の敗戦の日

≪今日は終戦記念日≫
8月15日が近づくと太平洋戦争にまつわる戦争記録がテレビなどで放映、公表されてきた。
時が時か、政治の変容か。日本人及び日本社会の立ち位置が変わってきているのか。
近年は、今まで体験者が語れずと封印されてきたものを高齢な戦争経験者が、あの世に行く前にと語り始めたような気がする。
戦後69年言えなかったことは、今まで知っていたもの以上に悲惨なものと思える。
毎年公開放映されるTVフィルム(米国や他国からの公開分を含め)に、より残虐性が強いものが増えているような感じがする。
映画「永遠のゼロ」とは違い、見るに付け人間不信に陥る思いです。
早朝の裸足参りの時、菩提寺の一角に立つ同じ檀家の戦没者記念碑に、複雑な思い中で線香をあげ、冥福を祈る。



Posted by 三橋 at 16:47│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日本が引きずる終戦という名の敗戦の日
    コメント(0)