2014年01月26日
温泉地も栄枯盛衰
≪温泉郷はどう変わる≫
温泉数は増えているが旅館が減ってきています。
また、温泉旅館の負け組、勝ち組がはっきりしてきている
この現状をどう打開していくか、魅力ある旅館づくりが即必要となっています。
施設の老朽化、労働者の高齢化、旅館後継者不足、他と切実な問題が多い。
しかし、各部屋にトイレと風呂は無く、各階にあるトイレを使うなんて大昔の学生寮のようでした。
がっかりした宿泊旅館の風呂 人気のある同系列旅館の露店風呂
(宿泊者もあまり入っていない) (こちらの風呂の方が景観が見れて綺麗)

この寒さでも元気な岩魚くん この積雪は例年の半分だそうです

温泉数は増えているが旅館が減ってきています。
また、温泉旅館の負け組、勝ち組がはっきりしてきている
この現状をどう打開していくか、魅力ある旅館づくりが即必要となっています。
施設の老朽化、労働者の高齢化、旅館後継者不足、他と切実な問題が多い。
しかし、各部屋にトイレと風呂は無く、各階にあるトイレを使うなんて大昔の学生寮のようでした。


がっかりした宿泊旅館の風呂 人気のある同系列旅館の露店風呂
(宿泊者もあまり入っていない) (こちらの風呂の方が景観が見れて綺麗)


この寒さでも元気な岩魚くん この積雪は例年の半分だそうです


Posted by 三橋 at 19:30│Comments(0)