2013年08月03日

夏季休暇を前にした交通機関の安全性

≪連続する事故への不安≫
事故を知る度、観光に出かけるのが怖くなってしまいます。
世界中で交通機関の現場担当者、運営会社に安全に対する意識のタガが緩んでるのではないでしょうか。
また、運用機材や施設等のメンテナンス不足・老朽化も事故に結びついている可能性が大と思われます。
昨日(8/2)は、東北新幹線の停電による運行の混乱は何かの予兆でないことを願います。しっかり原因追及して下さい。
物が豊かになることは良いことですが、社会に緊張感が失われてきているような気がします。国益という欲は別かな?
兎に角、観光は安全・安心が基本です。暑さに負けずに引き締めを!
夏季休暇を前にした交通機関の安全性 夏季休暇を前にした交通機関の安全性
夏季休暇を前にした交通機関の安全性 夏季休暇を前にした交通機関の安全性
写真はインテーネットから転用です。



Posted by 三橋 at 12:57│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏季休暇を前にした交通機関の安全性
    コメント(0)