2013年06月15日
偉人との貴重な写真
≪最後の武道家と言われた人材≫
水戸藩の柔術、神道揚身流から松濤館流船越先生に従事して和道流を創設した大先生です。
大昔に早稲田大学を出た後に銀行マンをして人でもあり、見識が広かった。
≪大塚師範との写真発見≫
もっとあったとも見ますが、日本不在中にどこかへ行ってしまったようです。
しかし、懐かしい写真です。師範は75歳位だったと思います。
手刀で突きを払われると、腕がしびれてしまったことを思い出します。

水戸藩の柔術、神道揚身流から松濤館流船越先生に従事して和道流を創設した大先生です。
大昔に早稲田大学を出た後に銀行マンをして人でもあり、見識が広かった。
≪大塚師範との写真発見≫
もっとあったとも見ますが、日本不在中にどこかへ行ってしまったようです。
しかし、懐かしい写真です。師範は75歳位だったと思います。
手刀で突きを払われると、腕がしびれてしまったことを思い出します。

Posted by 三橋 at 00:01│Comments(0)