2008年01月27日

ノートパソコンの寿命

≪仕事柄、ちょっとパソコンには贅沢≫
僕の使い方は今一ですが、パソコン(2台)とノートパソコン(4台)を贅沢に使っています。(オフィスのパソコンは毎5年で交換している)
先日、お気に入りだったノートパソコンが壊れたので修理の見積もりをお願いしたら、何と完全に直そうと思うと10万円程かかるそうです。5、6年頻繁に使っていた愛着のあるものです。
≪大学のエンジニアの言葉≫
経験では、3年~5年で壊れている器材が多いそうです。(使い方に左右されるが)
使いこなせないのに見栄を張って高いものを買うなら、用途にもよるが3年毎に安い、新しいノートパソコンを買い換えた方が賢明であるとアドバイスをしてくれました。
≪修理屋に聞いたら≫
一流メーカーでも、パーツのストックがあるのは6年だそうです。(ある人は7年法律で規定があるといっていますたが)。    それ、以上年数が経過したものはメーカーの修理部門ではパーツが手に入らなく、修理不可能ということらしいです。
≪破棄するのもお金です≫
10年前のノートパソコンを持っています。
あまり使っていなかったのでまだ使えますが、作動の立ち上がりは遅く他の機器との接続が難しく、今は休眠状態です。でも、捨てられません。
ノートパソコンの寿命 ノートパソコンの寿命



Posted by 三橋 at 00:00│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ノートパソコンの寿命
    コメント(0)