2007年11月15日
自然が泣いている(海岸でのゴミ投棄)
防砂林が可愛そう
松島湾と貞山運河の間につづく防砂防風林の中です。
この地域は仙台市の宮城野区で人口密集地に近い所にあります。
周囲の木々には子供達が書いたゴミ放棄禁止への標語書が沢山下げられています。
残念なことです
このゴミの量は一般家庭からの放棄ではないようです。

再利用できる物も
あっちにもこっちにも、回収すれば資源になる物が多く見られます。



まずは自分から
ショッピングをしたプラスティックバックを持っていたので、記念と思いアルミ缶を拾ってきました。
市民会館の収集ケースに入れておきました。
松島湾と貞山運河の間につづく防砂防風林の中です。
この地域は仙台市の宮城野区で人口密集地に近い所にあります。
周囲の木々には子供達が書いたゴミ放棄禁止への標語書が沢山下げられています。
残念なことです
このゴミの量は一般家庭からの放棄ではないようです。
再利用できる物も
あっちにもこっちにも、回収すれば資源になる物が多く見られます。
まずは自分から
ショッピングをしたプラスティックバックを持っていたので、記念と思いアルミ缶を拾ってきました。
市民会館の収集ケースに入れておきました。
Posted by 三橋 at 00:20│Comments(0)