2007年11月13日

貞山運河パート⑧

広浦・閖上周辺から名取川水門間の短旅
貞山運河・広浦の接点
名取市斎場付近の広浦から水門がある南を望む。
貞山運河パート⑧
沈船・廃棄船
2km位の間に沈没した船や捨てられたような管理がされていない船が一番目についた地域でもある。
それらの船はレジャー目的のプレジャーボートではなく、漁業用の小船と思われる。
貞山運河パート⑧貞山運河パート⑧貞山運河パート⑧貞山運河パート⑧
貞山運河に続く名取川南水門
名取川下流は閖上漁港がある広浦に流れ込み仙台湾へと注いでいる。      上流の閖上大橋を望む
貞山運河パート⑧貞山運河パート⑧貞山運河パート⑧
名取川の北側運河入口
この水域は水が澄んでいます。貝を目的とした漁業が盛んなようですが、水質はどうなんでしょうか?
ここの対面の運河入口は水門等の障害物もなく、ボートの出入りが容易になっている。また、両岸に広がる景観には情緒を感じるが、歴史的には明治時代に掘られた部分である。
貞山運河パート⑧



Posted by 三橋 at 00:05│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
貞山運河パート⑧
    コメント(0)