2010年07月27日
報道に左右されやすい日本人
≪人間心理は不思議です≫
ゴミの腐った臭い・死体の臭いがするとか、この花の臭いをいろいろ言っているようです。
そんなことはどうでも良いです。しかし、ドリアンのようだと言っているのは許せない。
何故ならドリアンは僕の大好物なフルーツです。

≪平和は感性を変えるのか≫
平和な証拠か、東京のど真中にある小石川植物園に、花の臭さを嗅ぎに人は集まる。
分かっていても、つい臭い靴下を嗅いでしまうのと同じ心境か?
貧苦の中で、ごみ山をあさる海外のニュースを見るにつけ将来の日本を考えさせられます。
敗戦後に日本もそんな時代を生き抜いた事さえ忘れられているような気がして、オジサン世代は寂しいです。
念のため、私は進駐軍のごみあさりはしなかった時代です。
当然、ギブミーチョコやギブミーチューインガムとは言った事はありません。
【朝日新聞の記事写真から】
ゴミの腐った臭い・死体の臭いがするとか、この花の臭いをいろいろ言っているようです。
そんなことはどうでも良いです。しかし、ドリアンのようだと言っているのは許せない。
何故ならドリアンは僕の大好物なフルーツです。


≪平和は感性を変えるのか≫
平和な証拠か、東京のど真中にある小石川植物園に、花の臭さを嗅ぎに人は集まる。
分かっていても、つい臭い靴下を嗅いでしまうのと同じ心境か?
貧苦の中で、ごみ山をあさる海外のニュースを見るにつけ将来の日本を考えさせられます。
敗戦後に日本もそんな時代を生き抜いた事さえ忘れられているような気がして、オジサン世代は寂しいです。
念のため、私は進駐軍のごみあさりはしなかった時代です。
当然、ギブミーチョコやギブミーチューインガムとは言った事はありません。

【朝日新聞の記事写真から】
Posted by 三橋 at 01:54│Comments(0)