2010年03月14日

仙台北部道路ハイウェイウォーク

≪仙台北部道路開通記念≫
これで仙台市周辺は環状型の高速道路で繫がりました。混雑時の時間短縮と緊急対応に便利となります。
ハイウェイウォークの希望者が多く、大規模な催しになってしまったようです。
富谷町役場は大変でしょうが、それほど地域住人が開通に期待をしていたものと喜んでいただきたいです。
実際何人の申込みがあって何人が参加したのでしょうか。町のPRに活用出来ますね。
出来たらもっと大きい規模にして、全国ニュースにして欲しかった。これがちょっと残念に思います。
≪参加券~完歩証」
僕には寒かったけど3.5キロメートルの楽しい散策でした。
仙台北部道路ハイウェイウォーク  仙台北部道路ハイウェイウォーク
参加の皆さんも楽しそうで良い笑顔でした。
仙台北部道路ハイウェイウォーク  仙台北部道路ハイウェイウォーク  
完歩証はいつかは思い出となるでしょう。富谷町の若生町長さん
仙台北部道路ハイウェイウォーク  仙台北部道路ハイウェイウォーク



Posted by 三橋 at 01:35│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
仙台北部道路ハイウェイウォーク
    コメント(0)