2010年02月06日
マンガ観光「戦国バサラから学ぶ」
≪白石城にて≫
久しぶりにここ白石城に来た。前にきた時は桜の時期であった。
今回は観光効果の調査目的であったので時間が十分あった。
城は再建された物であったが骨組み等から当時の建築様式を知りこともできる。
因みに小生の一番好きな城は姫路城で二番目が熊本城です。

≪一番人気の小十郎≫
戦国BASARAの効果か、一番写真を撮るのが片倉小十郎の名が書かれた石碑でした。
今日は平日の極寒の日でいたが、館内にはチラホラと観光客がみえていました。
職員談では、海外でのマンガ人気の影響からアジアの国からも小十郎のファンが来るそうです。
因みに私の前には台湾の若い娘さんが来ていました。

久しぶりにここ白石城に来た。前にきた時は桜の時期であった。
今回は観光効果の調査目的であったので時間が十分あった。
城は再建された物であったが骨組み等から当時の建築様式を知りこともできる。
因みに小生の一番好きな城は姫路城で二番目が熊本城です。
≪一番人気の小十郎≫
戦国BASARAの効果か、一番写真を撮るのが片倉小十郎の名が書かれた石碑でした。
今日は平日の極寒の日でいたが、館内にはチラホラと観光客がみえていました。
職員談では、海外でのマンガ人気の影響からアジアの国からも小十郎のファンが来るそうです。
因みに私の前には台湾の若い娘さんが来ていました。
Posted by 三橋 at 11:48│Comments(0)