2009年11月09日
山形フルーツランドの信頼失脚に繋がることも
≪息子の好物ピレーネを購入したが≫
我が家の下の子は大のフルーツ好きでいつも僕の山形行きを楽しみにしている。
ここ数年は山形産のピレーネというブドウの王様に執着しています。値は高いが確かに美味しい。
≪商品管理と信頼感≫
今の時代、見た目のパッキンより信頼できる内容が大事ではないでしょうか。
山形市の国道13号線沿の山形県観光物産会館(表蔵王)の正面入口前の左側の果物店で買いました。
ピレーネがあるのに気がつかず他の種ないブドウのケーるを買いました。
店を出る時に、ピレーネを発見し1980円に不足するの金額を足して買い換えたため、
領収書をもらまなかったので店の電話が分からず連絡が取れません。
いずれ必ず探して連絡を致します。それが、生物を扱う業者への心あるメッセージと考えています。
気がつかなければ、更なるマイナス点がフルーツ王国を唱える山形県についてしまいます。
≪故意的とは思いたくありませんが、・・・≫
大事な観光者を一見の客と見てはいけない。今回の件は不可抗力とはいえない。
この時代、口込みの伝達システムはとてつもなく拡大していますのでご用心。
1)ピレーネの箱には他のブドウの箱と違い厳重にプラステックがかかっており客は内部が覗けない(裏面)。
2)値段の関係であまり商品の回転がされていないようだ(展示状態から)。
3)買付けから商品の展示日数が分かるはずである(仕入れ伝票はあるはず)。
4)何故、2重のパックで覆う前に売却商品の状況確認をしないのか(しては困るのか)?
5)ベースに、2度と来ない観光者という認識があるのでないか。
6)山形県民・地域住民としてのオスピタリティを問われかねないことにならないような対応は求められる。

≪いつもの物と違う≫
いつもはJAてんどうサン・ピアやJAてんどうフルーツセンター直営店で品物を手にとって買っていた。
こんな傷、つぶれ、腐れ、ブドウ菌でないカビ、ブドウ粒の脱落は経験していない。
JA山形には、このブロクを見てご意見をお願いしたい。

≪おわりに≫
1)今回、これを見た息子は1粒も折角買ってきたピレーネを口にしなかった。
2)怒りと悔しさを胸にこれを食する親父には、残念ながら山形産のピレーネの美味しい味はいなかった。
3)今月末にある総合観光学会で観光物産のブランディング事例でポスター発表を考えている。
我が家の下の子は大のフルーツ好きでいつも僕の山形行きを楽しみにしている。
ここ数年は山形産のピレーネというブドウの王様に執着しています。値は高いが確かに美味しい。
≪商品管理と信頼感≫
今の時代、見た目のパッキンより信頼できる内容が大事ではないでしょうか。
山形市の国道13号線沿の山形県観光物産会館(表蔵王)の正面入口前の左側の果物店で買いました。
ピレーネがあるのに気がつかず他の種ないブドウのケーるを買いました。
店を出る時に、ピレーネを発見し1980円に不足するの金額を足して買い換えたため、
領収書をもらまなかったので店の電話が分からず連絡が取れません。
いずれ必ず探して連絡を致します。それが、生物を扱う業者への心あるメッセージと考えています。
気がつかなければ、更なるマイナス点がフルーツ王国を唱える山形県についてしまいます。
≪故意的とは思いたくありませんが、・・・≫
大事な観光者を一見の客と見てはいけない。今回の件は不可抗力とはいえない。
この時代、口込みの伝達システムはとてつもなく拡大していますのでご用心。
1)ピレーネの箱には他のブドウの箱と違い厳重にプラステックがかかっており客は内部が覗けない(裏面)。
2)値段の関係であまり商品の回転がされていないようだ(展示状態から)。
3)買付けから商品の展示日数が分かるはずである(仕入れ伝票はあるはず)。
4)何故、2重のパックで覆う前に売却商品の状況確認をしないのか(しては困るのか)?
5)ベースに、2度と来ない観光者という認識があるのでないか。
6)山形県民・地域住民としてのオスピタリティを問われかねないことにならないような対応は求められる。
≪いつもの物と違う≫
いつもはJAてんどうサン・ピアやJAてんどうフルーツセンター直営店で品物を手にとって買っていた。
こんな傷、つぶれ、腐れ、ブドウ菌でないカビ、ブドウ粒の脱落は経験していない。
JA山形には、このブロクを見てご意見をお願いしたい。
≪おわりに≫
1)今回、これを見た息子は1粒も折角買ってきたピレーネを口にしなかった。
2)怒りと悔しさを胸にこれを食する親父には、残念ながら山形産のピレーネの美味しい味はいなかった。
3)今月末にある総合観光学会で観光物産のブランディング事例でポスター発表を考えている。
Posted by 三橋 at 00:25│Comments(0)