2007年04月10日

だれのための選挙?

宮城県の落ちる一方の選挙投票率をどう思いますか?
・選挙民は、議員に何を求めるか?
・候補者は、選挙民に何ができるか?
この2つが重要なポイントではないかと思います。
最近、議会をパート先の職場、議員をアルバイト職と考えている人がいるのでは?

変わり映えのしない選挙会場
時代は変わり、いろいろなシステム・志向等々が様変わりしているのに、変わり映えのしない投票会場の入り口と選挙の立会人(高齢者よりフレッシュな若者を据えたらどうでしょう)。小・中学校という会場から発想をかえたらどうでしょう。行政(選挙管理委員会)何を思っているんでしょう。もしかしたら、会場が問題というのは、的外れかもしれません。
だれのための選挙?

どうしたら、何所だったら選挙の投票に行くのでしょうか
調査に入りましたので、その時は協力をお願いします。

知らぬ間に我々が持ってしまった、誰かにしてもらうという甘え
幸せな国、平和な国である日本は、飢えて死ぬ人間は皆無と思います。何々をしたいが、自分では面倒くさい。(ウザイ?)それでは絶対に変化は起きないし、求める方向にはなかなか進まないでしょう。

飢えている国、騒乱にある国の事例 
発展途上国の人の方が強い意思を持っている理由は何だろう。
誰でも命は失いたくないし、怪我もしたくない。しかし、飢えや騒乱で明日又は明後日に死ぬような状況が見えたらどうだろう。難しいテーマですね。そんなことよりも、飲みに行こうか!。



Posted by 三橋 at 12:24│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
だれのための選挙?
    コメント(0)