2008年12月11日

反応ない若者

≪原因はゆとり教育というが≫
誰が考えたのですか?この教育は何だったのですか?
何か問題はあって改正されたのですか?何故にそうなのか分かりません。
兎に角、講義中に質問しても学生からの口頭からの反応が今一ない。

≪イエスかノー≫
スペイン語でいえばsi o no(塩野?)と言います。
はっきり自分の意思を表してください。
欧米言語では、はい・・・・・・、いいえ・・・・・・と文頭にはっきり意思を表す。



Posted by 三橋 at 00:56│Comments(1)
この記事へのコメント
先生のおっしゃっている言葉には、大事なエッセンスがある。
恥ずかしながら、学生のころには気付きませんでした。
社会人になってから幾度となくその言葉の現実性に気付かされました。
自分の意思を表すのは本当に大事ですね。
Posted by iton at 2008年12月13日 10:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
反応ない若者
    コメント(1)