2008年11月03日

なじまぬ光景

≪何なのこれは≫
自然を観光の売うりとしている地域にしては、この景観をどう説明するのかな。
ここは山形県の上山市周辺です。調べたらマンションでした。
何故か、ちょっと場違いに見えてしまいました。 
なんと40十数階建てです。仙台市の最高層建築物とどちらの方が高いかな。
高層集合住宅は一般住宅用の土地の少ない所に出来るのが、当たり前と思っていましたが。
これは発想の転換でしょうか。目立ちをくすぐる商魂でしょうか。景観という言葉は何所に?
【南側から撮影】               【北側から撮影】
なじまぬ光景  なじまぬ光景
これだけ周りに何にもなけりゃ、日照権でもめることはないでしょう。
でも、稀な事例となる農地耕作者(お百姓さん)からクレームが出たかな?



Posted by 三橋 at 00:18│Comments(2)
この記事へのコメント
スカイタワー41という名前の高層マンションです。この建物の存在意義は、仙台市民が、東北で一番は仙台だ! と思っていることに対しての山形だってやればできるんだ! ということを示すために建てたと私たちは解釈しております。つまり景観や採算性を度外視して、山形の意地を示した建物です。なお、現在は、最上階でも1000万円+αで購入が可能ですのでお早めにとのことでした。
Posted by やまがたマニア at 2008年11月10日 06:05
やまがたマニアさん
分かるような気もします。そんな無意味に思えることも重要なことです。
某情報では、山形大学医学部の先生がけっこうお住まいという事でしたが。
Posted by 三橋三橋 at 2008年11月11日 01:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
なじまぬ光景
    コメント(2)