2007年02月05日

気候のクレージ化

icon01ここまでicon04こなくてはicon01だめだったのかicon03  icon05  icon03
・オーストラリアでのオゾンホールの発見
・地球のオゾン層の破壊進行
・度重なるエルニーニョ現象の発生
・温暖化という言葉
・南太平洋の海水の上昇
・永久凍土の氷解(マンモスの凍体発見、アルプス先住民の凍体発見)
・氷河の後退
・南極の積雪の減少
・紫外線問題(皮膚がん)
・北極の氷棚の減少
・大型ハリケーン(カトリーナ)
・暖冬異変
・大型竜巻(米国、日本)
・自然環境の破壊
・異常気象
・その他
*この先、どんな言葉が出てくるのか恐ろしい。

face09専門家に、もの申す!
・ここまでくるには相当時間があったはず
・何故、急に大騒ぎになっているのか
・ゴア米前副大統領が火付け役だったのか
・子供の不安をどう解消するのか(9歳の息子が長生きしたくないと言っている)

icon09個人的には
・寒がりなので、温暖化を歓迎していたが
・海洋リゾート推進派であったがicon19
・温暖化により通年型リゾート地が拡大する(温度が1℃上昇は、スキー場が150m程高地に移動)
・気温差のない環境が長生きをすると聞いていたが(寒いか、暑いか、涼しいか?)

?皆さんはどうお考えですか?

tigerこんな時こそ国連はリーダーシップを。
・ちゃんと消費税と年金を払っているんだからね。
なにー。違う!失礼をいたしました。face15



Posted by 三橋 at 00:39│Comments(0)
この記事へのトラックバック
本日仙台市観光コンベンション協会に出向き、JRと県で進める大型観光キャンペーン仙台宮城ディスティネーションキャンペーン(以下DC)について打合せに行ってきました。以前からち...
「だてBLOG」ユーザーの皆さんにお願い【「だて男」のスタッフ日記】at 2007年02月13日 23:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
気候のクレージ化
    コメント(0)