2021年08月31日
アフガニスタンの調査旅行の思い出
≪中央アジアを駆け巡った時代≫
2021年8月31日で米軍がアフガニスタンから完全撤退(敗戦?)。
派遣が出遅れた自衛隊(日本政府)は何が出来たか。遊覧飛行に行ったわけではないでしょう。
早期のアフガニスタンの鎮静化と国民の安全・安心社会の設立を願う。
京都大学経済研究所チームの一員として科研費で6年間中央アジア・中東を調査研究。
豊富な研究費で良い研究が出来たと自負します。
その中で悔いが残るのがアフガニスタンでの活動でした。
「アフガニスタンの灌漑整備と観光農園」をテーマとして3度調査訪問。
一度はアフガニスタン国境からの不法入国(オフィシャルな密入国)。
出入国管理局・国境警備隊にお金(米ドル)で話が付く便利な裏社会が存在する。
大学・研究機関との間に緊急調査が発生して招待入国許可書類等が間に合わない場合があるので都合が良い。
残念ながらアフガニスタンでは納得のいく結果は何も残せなかった。
先年殺害されたDr,中村のアフガニスタンへの偉大な貢献を忘れることが出来ません。
8年前、日本体育大学理事長・日本アフガニスタン協会会長の松浪健四郎氏に紹介されて駐日アフガニスタン大使にお会いしたのが最後の関わりとなってしまいました。
【自衛隊の輸送機。左C-130(プロペラ機)と右C2(ジェット機)】


C-
2021年8月31日で米軍がアフガニスタンから完全撤退(敗戦?)。
派遣が出遅れた自衛隊(日本政府)は何が出来たか。遊覧飛行に行ったわけではないでしょう。
早期のアフガニスタンの鎮静化と国民の安全・安心社会の設立を願う。
京都大学経済研究所チームの一員として科研費で6年間中央アジア・中東を調査研究。
豊富な研究費で良い研究が出来たと自負します。
その中で悔いが残るのがアフガニスタンでの活動でした。
「アフガニスタンの灌漑整備と観光農園」をテーマとして3度調査訪問。
一度はアフガニスタン国境からの不法入国(オフィシャルな密入国)。
出入国管理局・国境警備隊にお金(米ドル)で話が付く便利な裏社会が存在する。
大学・研究機関との間に緊急調査が発生して招待入国許可書類等が間に合わない場合があるので都合が良い。
残念ながらアフガニスタンでは納得のいく結果は何も残せなかった。
先年殺害されたDr,中村のアフガニスタンへの偉大な貢献を忘れることが出来ません。
8年前、日本体育大学理事長・日本アフガニスタン協会会長の松浪健四郎氏に紹介されて駐日アフガニスタン大使にお会いしたのが最後の関わりとなってしまいました。
【自衛隊の輸送機。左C-130(プロペラ機)と右C2(ジェット機)】


C-
Posted by 三橋 at 21:58│Comments(0)