2013年08月31日
観光通は食通たれ!
≪進出店ラッシュ≫
実家の周りは東京の西新宿のような景観。そこにモノレールが高層ビルをぬって走る。
格好よく思えるが田舎は田舎。バブル期は坪100万円もしたのに、今となれば昔話。
市内でも人口急増地域あったが、まともなレストラン、人に誇れるレストランが全くなしでした。
7,8年前から居酒屋やファミレスでない凝ったフランス料理やイタリア料理の店がでて来ているようです。
食は愛、食は幸福、食は出費。どうでも美味いものは美味い。貯金よりも胃に美味しいものをタメましょう。



実家の周りは東京の西新宿のような景観。そこにモノレールが高層ビルをぬって走る。
格好よく思えるが田舎は田舎。バブル期は坪100万円もしたのに、今となれば昔話。
市内でも人口急増地域あったが、まともなレストラン、人に誇れるレストランが全くなしでした。
7,8年前から居酒屋やファミレスでない凝ったフランス料理やイタリア料理の店がでて来ているようです。
食は愛、食は幸福、食は出費。どうでも美味いものは美味い。貯金よりも胃に美味しいものをタメましょう。








Posted by 三橋 at
22:48
│Comments(0)
2013年08月31日
酒々井アウトレット
≪突然現れたアウトレット≫
最新のインターネットの地図ナビゲーションにも詳細が載っていない。
東関東自動車道路の何処で降りてよいかよくわからず慌ててしまいました。
しかし、こんな所にモールを作っても持続性をもったビジネスが可能なのでしょうか。
出店店舗も意外性と集客性をもった魅力がどこにあるか、私にはわからずじまいだった。
バーゲン期を狙ってもう一度行く必要があるかな?


最新のインターネットの地図ナビゲーションにも詳細が載っていない。
東関東自動車道路の何処で降りてよいかよくわからず慌ててしまいました。
しかし、こんな所にモールを作っても持続性をもったビジネスが可能なのでしょうか。
出店店舗も意外性と集客性をもった魅力がどこにあるか、私にはわからずじまいだった。
バーゲン期を狙ってもう一度行く必要があるかな?




Posted by 三橋 at
22:12
│Comments(0)