また消える震災遺構
≪女川の震災遺構の解体が進む≫
最後に残されていた二つの内の一つの解体工事が始まり、2週間後には完全に消えようとしています。
3ヶ月ぶりに女川に来ましたが、埋め立て・かさ上げ工事は大分進んでいます。
残る震災遺構は、女川交番だけとなってしまいました。
この日は女川町観光振興計画策定委員会の会議が町役場でありました。
降雪を想定して時間の3時間前に泉スマートインから高速を使いました。
幸いかな雪にならず1時館半で到着できました。
スピードアップに三陸道の完全片側2車線完成が待ち遠しい。
JR女川線は来る3月に開通するとのことです。
その後、仙石が来年中に復旧予定なので観光への期待は大です。
【女川の江島弘済会館】 取材風景に何度か遭遇しました。